弥四郎小屋|福島県・南会津郡の山小屋
お洒落な雰囲気漂う
空間や料理が人気の山小屋
秀麗に稜線をのばす燧ヶ岳を背にして佇む弥四郎小屋。尾瀬のちょうど真ん中付近の見晴エリアにあり、山ノ鼻から尾瀬ヶ原を歩いてくると、まっすぐに延びる木道の正面に建物が見えてくる。

一方、尾瀬沼方面から来ると、数軒の山小屋の間を抜けて裏側から小屋へ。ちなみに見晴は“十字路”とも呼ばれる尾瀬の中心部で、6件の山小屋が点在している。
木立に抱かれたパステルグリーンと茶色のお洒落な建物が印象的。1階にはカフェがあり、珈琲やケーキ、軽食など楽しめるほか、夏はかき氷が大人気。湿原と至仏山を真正面に望みながら味わうひと時は格別だ。

弥四郎小屋の始まりは明治21年。創設者となる橘弥四郎が、14歳の時に山に分け入り、清らかな水が湧くこの地を発見。景色の美しさとあまりにも獲れる魚(主に岩魚)にすっかり魅了されたという。

その後、漁師の腕を磨きながら、昭和7年に自らの手で営業山小屋を建てた。水は今も小屋の前に滔々と湧出し、「弥四郎清水」の名で親しまれている。
建物は増改築を繰り返しながらも創建当時の面影を残し、本館の客室などは昭和レトロの風情たっぷり。現在は別館も造られ、特定日以外に個室として利用できる部屋も多数用意されている。
設備は他にもシャワー付きの浴室があり、窓の外の尾瀬ヶ原を眺めながらの入浴は歩き疲れた体にじんわり。汗をさっぱり流した後のビールが最高だ。

料理も山小屋とは思えない工夫を凝らした内容。肉や魚をメインに野菜もたっぷり。夕食・朝食ともに和食だが、朝食は何とパン食も選べる。手作りパンも弥四郎小屋の自慢だ。
情報概要
住所 | 福島県南会津郡檜枝岐村字燧ケ岳 |
---|---|
電話 | 090-8316-2864(現地直通電話/6:00〜20:30) 0467-24-8040(予約センター/9:00〜18:00) |
営業期間 | 4月下旬~10月下旬 |
収容人数 | 200 |
宿泊料金 | 9000(1泊2食付き) |
個室 | なし |
テント場 | なし |
URL | http://www.84658.jp |