6325酒に合うアテが安くて旨い「岡室酒店直売所」|大阪・京橋にある昼呑みの名店

酒に合うアテが安くて旨い「岡室酒店直売所」|大阪・京橋にある昼呑みの名店

男の隠れ家編集部
編集部
JR京橋駅からほど近い、立ち呑み屋がずらりと並ぶ道沿いに、ひときわ賑わいを見せる「岡室酒店直売所」。“直売所”とあるだけに製造元から仕入れる酒は、日付が新しいのが自慢。透き通った出汁で煮込んだ関西式おでんは絶品だ。

まさに大阪の“ザ・立ち呑み”!

暖簾の隙間から店をのぞき込むと、人の背中でカウンターが隠れて見えないくらいの賑わいで、ちょっとたじろいだ。

「岡室酒店直売所」に着いたのは10時前なのにこの活況。店に入るのを躊躇していると、目が合った客が「どうぞどうぞ、入れるよ~」と引き戸をガラリと開けてくれた。

奥が空いていると促され、カニ歩き状態で進んでカウンターの奥に落ち着く。

平日の朝だというのにすでにこの賑わい。カウンター奥に落ち着き場所を見つけ、まずは瓶ビールを注文した。ちなみに大阪では大瓶を“だいびん”、小瓶は“しょうびん”と言う。この呼び方を知っておくと他府県の人でも一目置かれる? 店主の岡室さんは客との会話を楽しみながら店を仕切っている。

隣のひとり呑みの男性客に軽く挨拶すると、

「どっから?」

「わざわざ東京から?」

「今日はお客さん少ない方や~。混む時はダークダックス状態のようやで(笑)」と矢継ぎ早。つまりカウンターにダークダックスのように斜めに重なって呑むらしい。

串焼き盛り合わせはこれでなんと300円。もちろん焼きたて熱々。
赤く縁取りされた品書きがびっしりぶら下がる。どれもこれも食べたくなる。
お笑い芸人たちの千社札もびっしり。

店があるのはJR大阪環状線と東西線、京阪電鉄などが交差する京橋駅の東側エリア。町の様相を少し説明すると、京橋駅の西側はお洒落な商業ビルが建っているのに対し、東側はいまだディープな昭和の香りがたっぷり。東西でこれほどくっきり異なる町も珍しい。

お勧めの「まぐろのカマ」は350円。酒が進む!
鮮度にこだわった魚を刺身に。

「♪京橋は、ええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ~♪」のCM(関西限定)でお馴染みのレジャー施設グランシャトーの歓楽色は、やや色落ちしながらも健在だ。

おでんはタイの頭でとった上品な出汁で。

そしてこの界隈こそが“昼呑みの聖地”ともいえる場所で、朝や昼からオープンしている酒場は30軒余を数えるとか。夜勤明けの常連や年金生活のご近所さんはもちろん、最近は京橋の店々をはしごする若人も増えているそうだ。

「クジラのさえずり」も500円。

岡室酒店直売所はそんな京橋のなかでひときわ賑わう人気の一軒である。“直売所”とあるだけに製造元から仕入れる酒は、ビールも日本酒も日付が新しいのが自慢。

おでんの盛り合わせ5品も300円也。
珍しい「クジラのコロ(1本200円)が食べられるのもここならでは。

そして、酒に合うアテがこれまたどれも安くて旨く、壁にびっしり下がる品書きが心をときめかせる。なかでも透き通った出汁で煮込んだ関西式おでんは絶品だ。

「タイの頭で出汁をとってます。刺身もそうだけど素材は妥協しないよ。はい、呑んで呑んで~」と呵々と笑う店主の岡室和成さん。

客と一緒に杯を酌み交わす主人の岡室和成さん。楽しい人柄ながら酒を選ぶ目は鋭い。

この豪快な人柄も店の顔。開店から閉店までアクセル全開で、遠慮は無用。扉を開ければ地元客のごとく、すぐに溶け込める楽しい店である。

毎朝、魚屋から仕入れる鮮魚はその日で売り切り。写真はタイやマグロなど5種を盛り合わせたお造り500円。 身もプリプリ。串焼き(300円)もすべて手作り。和歌山の日本酒「世界一統」はグラス盛り切り300円。これだ け注文してなんと1080円(税別)で味わえる!
この店構えを見ると、思わず店内に入りたくなる。

文/岩谷雪美 写真/秋 武生

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る