STORY #016
古代日本の「西の都」~東アジアとの交流拠点~

所在自治体

福岡県(太宰府市、大野城市、宇美町、春日市、筑紫野市、那珂川市)、佐賀県(基山町)

ストーリーの概要

大宰府政庁を中心としたこの地域は、東アジアからの文化、宗教、政治、人などが流入・集積するのみならず、古代日本にとって東アジアとの外交、軍事の拠点でもあり、軍事施設や都市機能を建設するのに地の利を活かした理想の場所であった。
現在においても大宰府跡とその周辺景観は当時の面影を残し、宗教施設、迎賓施設、直線的な道や碁盤目の地割跡は、1300年前の古代国際都市「西の都」を現代において体感できる場所である。

主な構成文化財

観世音寺
大宰府碑
  • 大宰府跡[政庁跡](太宰府市)国特別史跡
  • 大宰府跡[客館跡](太宰府市)国特別史跡
  • 大野城跡(大野城市、太宰府市、宇美町)国特別史跡
  • 水城跡(春日市、大野城市、太宰府市)国特別史跡
  • 観世音寺(太宰府市)(観世音寺境内及び子院跡附老司瓦窯跡)国史跡 、(彫刻)国重文、(建造物・工芸)県有形
  • 戒壇院(太宰府市) (観世音寺境内及び子院跡附老司瓦窯跡)国史跡 、(彫刻)国重文 、(建造物・工芸)県有形
  • 筑前国分寺跡(太宰府市) 国史跡
  • 大宰府学校院跡(太宰府市) 国史跡
  • 国分瓦窯跡(太宰府市) 国史跡
  • 宝満山(筑紫野市、太宰府市) 国史跡
  • 梵鐘(太宰府市) (工芸品)国宝
  • 太宰府天満宮(太宰府市)(書跡)国宝 、(建造物)国重文
  • 太宰府天満宮 神幸行事(太宰府市)(無形)県民俗
  • 太宰府天満宮の伝統行事(太宰府市)
  • 万葉集筑紫歌壇(筑紫野市・大野城市・太宰府市・宇美町・基山町)
  • 大宰府条坊跡(筑紫野市、太宰府市)
  • 官道[水城西門ルート](春日市、大野城市、太宰府市)
  • 官道[水城東門ルート](大野城市、太宰府市)
  • 軍団印出土地[御笠団印](太宰府市)(考古資料) 国重文
  • 軍団印出土地[遠賀団印](太宰府市)(考古資料) 国重文
  • 般若寺跡(太宰府市)(史跡)市指定、(建造物)国重文
  • 南館跡(太宰府市)
  • 太宰府の梅(太宰府市)
  • 基肄城跡(筑紫野市、基山町)国特別史跡
  • 阿志岐山城跡(筑紫野市)国史跡
  • 次田温泉(筑紫野市)
  • 塔原塔跡(筑紫野市)国史跡
  • 天拝山(筑紫野市)
  • 杉塚廃寺(筑紫野市)市史跡
  • 牛頸須恵器窯跡(春日市、大野城市、太宰府市)国史跡
  • 牛頸須恵器窯跡出土ヘラ書き須恵器(大野城市)(美工)県有形
  • 御笠の森(大野城市)市有民・市天然
  • 善一田古墳群(大野城市)市史跡
  • 裂田溝(那珂川市)

問い合わせ先

「西の都」日本遺産活性化協議会
事務局:福岡県教育庁教育総務部文化財保護課
TEL:092-643-3875
FAX:092-643-3878

太宰府市日本遺産活性化協議会
事務局:太宰府市教育委員会文化財課
TEL:092‐921‐2121(代表)内線475
FAX:092‐921‐3667

筑紫野市教育委員会文化財課保存活用担当
TEL:092-921-8419
FAX:092-922-1912

春日市教育委員会文化財課
TEL:092-501-1144
FAX:092-573-1077

大野城市教育委員会ふるさと文化財課
TEL:092-558-2206
FAX:092-558-2207

那珂川市教育委員会文化振興課(中央公民館内)
TEL:092-952-2092
FAX:092-952-2093

宇美町教育委員会社会教育課社会教育係
TEL:092-933-2600
FAX:092-933-2741

基山町教育委員会教育学習課ふるさと歴史係
TEL:0942-92-2200
FAX:0942-92-0741

公式サイト:
古代日本の「西の都」 総合ホームページ
古代日本の「西の都」ウェブサイト
筑紫野市役所ホームページ
春日市役所ホームページ
大野城市役所ホームページ
那珂川市役所ホームページ
宇美町役場ホームページ
基山町役場ホームページ