63869真っ赤なカクテル「レッドアイ」の特徴とは?魅力や作り方、アレンジレシピを紹介

真っ赤なカクテル「レッドアイ」の特徴とは?魅力や作り方、アレンジレシピを紹介

男の隠れ家編集部
編集部
目次

トマトジュースとビールを混ぜた真っ赤なカクテルが「レッドアイ」だ。作り方はシンプルで簡単。トマトジュースとビールさえあれば、家庭でもすぐにレッドアイを作ることができる。

ただし、作り方や材料がシンプルであるがゆえ、作り手の腕前によって味わいが変化しやすい。また、アレンジレシピが多数あることからも、理解しておくべきポイントが複数存在する。

そこで今回は、レッドアイの特徴や作り方、おすすめのアレンジレシピを解説する。レッドアイなどのカクテルに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてほしい。

真っ赤なカクテル「レッドアイ」とは?

レッドアイは、トマトジュースとビールを混ぜた真っ赤なカクテルである。居酒屋やバーで提供されることが多く、自宅でも比較的簡単に作ることができる。

このレッドアイはビールがベースのカクテルということで、アルコール度数は2〜3度と比較的低い。スッキリと飲みやすいのが特徴だ。

また、材料に使用するトマトには、アルコールの分解を早める効果があるため、レッドアイを飲んでも二日酔いになりづらい。なかには二日酔いを治すために、レッドアイで迎え酒を行う人もいる。

ちなみに、レッドアイは謎多きカクテルであり、名前の由来や明確な発祥地は未だ判明していない。有力な説としては、二日酔いで目がウサギのように赤くなっている様子を例えている説が挙げられる。

レッドアイの特徴|味わい・香り

トマトジュースとビールを合わせるレッドアイは、ビールの苦味が抑えられてスッキリと飲みやすいのが特徴だ。酸味のあるトマトジュースで割っているため、ビール特有の苦味が中和されてフルーティになっている。

さらに、サッパリとした飲み口と爽やかな後味、そしてトマトの濃厚で心地の良い香りを楽しめる。先ほど解説したように、レッドアイはアルコール度数が低めなので、普段お酒を飲まない人にもおすすめできる。

また、レッドアイはトマトジュースを材料にしていることから、1杯当たりのカロリーが比較的低いというのも特徴だ。「カロリーの高い甘いカクテルは嫌だ」という方は、ぜひレッドアイを試しに飲んでみてほしい。

レッドアイの作り方|必要な材料

レッドアイの作り方は非常にシンプルだ。基本的にトマトジュースとビールを合わせて混ぜれば、レッドアイが完成する。

レッドアイを美味しく作るコツは、トマトジュースとビール、グラスをキンキンに冷やしておくことだ。また、可能であれば、真っ赤な色合いが見える透明なグラスを用意しよう。

レッドアイで使用する主な材料は以下の通りだ。

【材料】

  • ビール:100cc
  • トマトジュース:100cc

作り方は以下の手順を参考にしてみてほしい。

【作り方】

  1. よく冷やしたトマトジュースをグラスに注ぐ
  2. よく冷やしたビールを加えて軽くステアする

基本はトマトジュースとビールを1:1にするが、好みに合わせて分量を変えても特に問題ない。また、胡椒やタバスコなどのスパイスを加えたり、レモンの細切りやセロリを添えたりする場合もある。

レッドアイをさらに楽しむ5つのアレンジレシピ

レッドアイをアレンジすれば、自分好みの味に近づけることができる。レッドアイにアクセントを加えたい人は、ぜひ以下のレシピを参考にしてほしい。

  1. タバスコ・胡椒
  2. ウスターソース
  3. きゅうり・セロリ
  4. パクチー
  5. スノースタイル

それぞれのレシピを1つずつ解説する。

タバスコ・胡椒

レッドアイにタバスコや胡椒をいれて辛みを効かせると、アラビアータのようなピリッと感が楽しめる。少量の辛みがトマトジュースの味を引き立て、ひと味違った味わいになる。

1杯に対してのタバスコの量は2、3滴がベストだ。また、胡椒の量は親指と人差し指でつまんだくらいがちょうど良い。辛みが足りなければ、飲みながら足して調整しよう。

【作り方】

  1. 氷か冷蔵庫でグラスを冷やしておく
  2. トマトジュースをグラスの半分まで注ぐ
  3. タバスコか胡椒をグラスに少し振り入れ、トマトジュースとよく混ぜる
  4. ビールをグラスの上まで注ぐ
  5. トマトジュースとビールを2、3度混ぜ合わせる

ウスターソース

レッドアイに意外と合うのがウスターソースだ。ウスターソースをティースプーン1杯ほど加えると、コクが出て深い味わいになる。人によっては、より冷たく冴えた味のように感じられ、食事とピッタリのレッドアイに変化する。

トマトジュースにウスターソースの塩味を効かせられるのもポイント。塩味によって引き立つトマトの甘みが、レッドアイをさらに飲みやすくするのだ。

【作り方】

  1. 氷か冷蔵庫でグラスを冷やしておく
  2. トマトジュースをグラスの半分まで注ぐ
  3. ウスターソースをティースプーン1杯分グラスに入れ、トマトジュースとよく混ぜる
  4. ビールをグラスの上まで注ぐ
  5. トマトジュースとビールを2、3度混ぜ合わせる

きゅうり・セロリ

きゅうりやセロリは、縦に長くカットして、マドラーのようにグラスにさすのがおすすめだ。飲みながらきゅうり・セロリをかじることで、レッドアイの味がリセットされ、最後まで新鮮な気持ちで味わうことができる。

レッドアイは二日酔いの朝、栄養補給のために飲むものとして親しまれているカクテルでもあるため、きゅうりやセロリをかじりながら軽食気分で楽しむのもアリ。トマトジュースと相性が良い野菜であれば、ほかの野菜でも代用可能だ。

【作り方】

  1. 氷か冷蔵庫でグラスを冷やしておく
  2. きゅうり・セロリをカットする
  3. トマトジュースをグラスの半分まで注ぐ
  4. ビールをグラスの上まで注ぐ
  5. トマトジュースとビールを2、3度混ぜ合わせ、カットした野菜をかざる

パクチー

パクチーもまた、レッドアイと相性の良い材料の1つである。レッドアイは元々飲みやすいカクテルであるため、パクチーの香りと喧嘩することがない。

また、パクチーの独特な香りは食欲増進の効果に期待できることから、疲れたときや暑くて汗をかきやすい時期におすすめだ。

さらにアレンジとして、パクチーをグラスに飾るときに柏手の要領でパクチーを一度叩いて傷つけると、より香りが強くなる。パクチー好きにはたまらないレッドアイになるだろう。

【作り方】

  1. 氷か冷蔵庫でグラスを冷やしておく
  2. トマトジュースをグラスの半分まで注ぐ
  3. ビールをグラスの上まで注ぐ
  4. トマトジュースとビールを2、3度混ぜ合わせ、パクチーをかざる

スノースタイル

「スノースタイル」とは、グラスのふちに塩をつけるアレンジスタイルのことだ。このスタイルであれば、飲みながら自分好みの塩味に調整できる。また、カクテルに塩を混ぜ込むよりも鋭い塩味となるため、メリハリのついたレッドアイを楽しめるのも魅力的。

スノースタイルを作る際のポイントは、事前に小皿に塩をうすく振りまいておくことだ。果汁のついた部分を小皿に押し当てることで塩をつけるのだが、このとき塩を薄くつけないと、塩っ辛くなりすぎてしまう。スノースタイルに慣れていない人は、グラスの半分だけに塩をつけるなどの工夫をしよう。

【作り方】

  1. 氷か冷蔵庫でグラスを冷やしておく
  2. 小皿に塩をまく
  3. グラスの縁にレモンかライムの果汁をつけ、グラスを逆さにして小皿に押し当てる
  4. 塩に当てないように注意してトマトジュースをグラスの半分まで注ぐ
  5. ビールをグラスの上まで注ぎ、トマトジュースと2、3度混ぜ合わせる

トマトジュースを使ったほかのカクテル4種

トマトジュースを使ったカクテルレシピをいくつか紹介する。複数のレシピが存在するため、それぞれの特徴を確認した上で、自分好みのレシピを見つけよう。

  1. レッド・バード
  2. ブラッディ・メアリー
  3. ブラッディ・サム
  4. ストロー・ハット

それぞれのレシピを1つずつ解説する。

レッド・バード

「レッド・バード」は、レッドアイにウォッカを加えたカクテルだ。アルコール度数が増し、大人のカクテルへと変化する。

作り方は簡単で、ビールとトマトジュースを1:1の割合で作ったカクテルに、ビールの半量のウォッカを加えれば完成だ。「レッドアイだと少しアルコール感が足りない」という方におすすめ。

【材料】

  • ウォッカ:40ml
  • トマトジュース:70ml
  • ビール:70ml

【作り方】

  1. 氷をグラスに適量入れる
  2. ウォッカとトマトジュースをグラスに注ぎ、よくかき混ぜる
  3. ビールをグラスの上まで静かに注ぐ
  4. 全体を2、3度混ぜる

ブラッディ・メアリー

ビールの代わりにウォッカを加えたカクテルが「ブラッディ・メアリー」だ。スッキリとしたウォッカとトマトジュースの酸味が合わさり、口当たりのやさしいクリアなお酒になる。

混ぜる割合は1:1ではなく、トマトジュース150ccに対してウォッカ30ccが目安だ。レッドアイよりアルコール度数が高い点には注意が必要。

【材料】

  • ウォッカ:30ml
  • トマトジュース:150ml

【作り方】

  1. 氷をグラスに適量入れる
  2. ウォッカをグラスに注ぐ
  3. トマトジュースをグラスの上まで注ぐ
  4. 全体をよく混ぜる

ブラッディ・サム

ビールの代わりにジンを加えたカクテルが「ブラッディ・サム」だ。「ブラッディ・メアリー」よりも薬草味が効いたカクテルになるため、爽やかで飲みやすい。レモン果汁によってトマトの味がさらに引き締められ、キリッとした味わいのカクテルになる。

ただし、レッドアイよりもアルコール度数が高い点には注意が必要。ジンの香りが飲みにくければ、レモンを足して爽快感をプラスしよう。

【材料】

  • ジン:30ml
  • トマトジュース:140ml
  • レモン果汁:10ml

【作り方】

  1. 氷をグラスに適量入れる
  2. ジンをグラスに注ぐ
  3. トマトジュースをグラスの上まで注ぐ
  4. 全体をよく混ぜる
  5. レモン果汁をティースプーン1杯分加え、混ぜ合わせる

ストロー・ハット

「ストロー・ハット」は、トマトジュースとテキーラを合わせたカクテルである。サラッとした飲み口に変化し、バニラのような芳香な甘い香りが楽しめる。

作り方は「ブラッディ・メアリー」と同じように、トマトジュース150ccに対してテキーラを30ccほどを混ぜる。カットレモンを添えれば、より爽やかな味わいを堪能できる。

【材料】

  • テキーラ:30ml
  • トマトジュース:150ml
  • (カットレモン 1/8切れ)

【作り方】

  1. 氷をグラスに適量入れる
  2. テキーラをグラスに注ぐ
  3. トマトジュースをグラスの上まで注ぐ
  4. 全体をよく混ぜる
  5. 必要であればカットレモンを添える

レッドアイにおすすめのトマトジュース7選

レッドアイを作る際に使用するトマトジュースによって、そのカクテルの味は左右される。カクテルの作り方だけでなく、素材選びも重要となるのだ。そこで本項では、レッドアイにおすすめのトマトジュースを7つ紹介する。

  1. カゴメ トマトジュース食塩無添加
  2. カゴメ プレミアムレッド 高リコピントマト50%使用
  3. アサヒ飲料 バヤリース さらさら毎日おいしくトマト
  4. ストレート 信州・安曇野トマトジュース
  5. 伊藤園 理想のトマト
  6. デルモンテ KT トマトジュース
  7. 神戸居留地 完熟トマト100%

各トマトジュースを1つずつ解説する。

1.カゴメ トマトジュース食塩無添加

カゴメ トマトジュース食塩無添加

「カゴメ トマトジュース食塩無添加」は、サラサラとした飲み口が特徴的なトマトジュースだ。材料として使用すれば、さらっと飲みやすいレッドアイが完成する。また、食塩無添加で体にも優しいため、健康に気を遣っている方にもおすすめだ。

液体容量:720ml
1本あたりの価格:169円

2.カゴメ プレミアムレッド 高リコピントマト50%使用

カゴメ プレミアムレッド 高リコピントマト50%使用

本商品は、Amazon.co.jp限定のプレミアムなトマトジュースである。トマトの美味しさが最大限まで引き出されており、レッドアイとの相性も最高だ。

もちろん、そのまま飲んでもトマトの美味しさを十分に味わえるほか、料理に使用することも可能。トマトジュースのなかでは価格が比較的に高いものの、その分コクのある美味しいレッドアイが楽しめる。

液体容量:160g
1本あたりの価格:127円

3.アサヒ飲料 バヤリース さらさら毎日おいしくトマト

アサヒ飲料 バヤリース さらさら毎日おいしくトマト

トマト果汁90%に、まるしぼりレモン果汁を使用した「アサヒ飲料 バヤリース さらさら毎日おいしくトマト」。サラサラと飲みやすく、爽快感のあるレッドアイを作ることができる。

また、1本あたりの価格が74円とかなり安く、350gという使いやすい容量も魅力的。「試しにレッドアイを飲んでみたい」という方におすすめの商品だ。

液体容量:350g
1本あたりの価格:74円

4.ストレート 信州・安曇野トマトジュース

ストレート 信州・安曇野トマトジュース

「ストレート 信州・安曇野トマトジュース」は、信州安曇野地域で収穫されたトマトが使用されているトマトジュースだ。ストレートタイプのトマトジュースで、濃厚なレッドアイを作ることができる。

パッケージのデザインもおしゃれなので、普段飲むトマトジュースとしてもおすすめ。食塩無添加であることから、健康に気遣っている方はぜひ本商品の購入を検討してみてほしい。

液体容量:190g
1本あたりの価格:111円

5.伊藤園 理想のトマト

伊藤園 理想のトマト

「伊藤園 理想のトマト」は、厳選された完熟トマトを使用し、毎日飲めるようおいしさと栄養の両立がされているトマトジュースだ。食塩・砂糖を一切使用していないため、健康にも気を使いながらレッドアイを楽しめる。

ほかの商品と違い、紙パックやペットボトルタイプでの購入ができるので、飲んだあとの片付けをスムーズにしたい人にもおすすめ。

液体容量:200ml
1本あたりの価格:68円

6.デルモンテ KT トマトジュース

デルモンテ KT トマトジュース

「デルモンテ KT トマトジュース」は1本に完熟トマトが2.5個分使用された、どろりと濃厚なトマトジュースだ。その濃厚さからビールとの相性が良く、コク深いレッドアイを作ることができる。

1本あたりの量がちょうどグラス1杯分ほどであるため、カクテル作りに適してる商品だと言える。「普段はトマトジュースを使わない」という人も、ぜひこちらの商品を検討してみてほしい。

液体容量:160g
1本あたりの価格:57円

7.神戸居留地 完熟トマト100%

神戸居留地 完熟トマト100%

「神戸居留地 完熟トマト100%」は、後味がすっきりとした飲みやすいトマトジュースだ。レッドアイを作るときには爽やかな味わいになるため、アレンジを多く試したいという人におすすめ。

完熟トマト3個分の栄養があるのも魅力的であり、カクテルだけでなくスープや煮込み料理にも活用できる。栄養を考える人にも推奨される。

液体容量:185g
1本あたりの価格:68円

レッドアイにおすすめのビール7選

続いて、レッドアイにおすすめのビールを合計7つ紹介する。

  1. サントリー ザ・プレミアム・モルツ
  2. キリン 一番搾り生ビール
  3. ヒューガルデン ホワイト
  4. ピルスナーウルケル
  5. アサヒオリオン ザ・ドラフト
  6. ハイネケン
  7. コロナ・エキストラ

使用するビールの種類に応じて、レッドアイの味わいや香りも変化する。各メーカーの商品を比較した上で、自分好みの商品を見つけよう。

1.サントリー ザ・プレミアム・モルツ

サントリー ザ・プレミアム・モルツ

プレミアムビールとして名高い「サントリー ザ・プレミアム・モルツ」。このビールからはホップのアロマがよくあらわれているため、トマトジュースとの相性は抜群だ。

また、深いコクと心地の良い後味が魅力的であり、ビールとしてそのまま飲んでも美味しい。ビール好きの方は常備しておくことをおすすめする。

液体容量:350ml
アルコール度数:5.5%
1本あたりの価格:200円

2.キリン 一番搾り生ビール

キリン 一番搾り生ビール

一番搾り製法により、調和のとれた上品な味わいが楽しめる。副原材料を一切使っておらず、原料は麦100%。通常のビールの1.5倍の麦を贅沢に使用しているため、ビール特有の雑味をほとんど感じない。

「レッドアイは飲みたいけど苦味や渋味、雑味が苦手」という方におすすめできる商品だ。一番搾り特有の美味しさを堪能できるだろう。

液体容量:350ml
アルコール度数:5%
1本あたりの価格:187円

3.ヒューガルデン ホワイト

ヒューガルデン ホワイト

「ヒューガルデン ホワイト」は、世界中で愛され続けている海外のプレミアムビールだ。独特の甘さと風味を兼ね備えており、レッドアイにした際はその甘味がプラスされる。

フルーティな風味が足されて飲みやすくなるものの、日本のビールに比べると少しクセがあるため、人によって好みが分かれる。初心者にはあまりおすすめできないが、独特のコクを感じることができるはずだ。

液体容量:330ml
アルコール度数:5%
1本あたりの価格:271円

4.ピルスナーウルケル

ピルスナーウルケル

チェコで誕生したピルスナーの元祖「ピルスナーウルケル」。苦味、甘み、香りが絶妙なバランスで調和されており、濃厚でクリーミーな味わいが楽しめる。

アルコール度数は4.4%と、一般的なビールと比べると少しだけ低め。持ち前のクリーミーなコクと合わさり、レッドアイの材料として使用した際は、スッキリと飲みやすく優しい口当たりになる。

液体容量:330ml
アルコール度数:4.4%
1本あたりの価格:252円

5.アサヒオリオン ザ・ドラフト

アサヒオリオン ザ・ドラフト

「アサヒオリオン ザ・ドラフト」は、南国・沖縄生まれの生ビール伊江島産の大麦が使用されており、パッケージだけでなく味からも沖縄の風を感じることができる。

ビール本来の飲みごたえを持ちながらも、爽やかで飲みやすいのが特徴。口当たりが軽く、レモンとの相性が良いため、レッドアイのアレンジにも適している。

液体容量:350ml
アルコール度数:5%
1本あたりの価格:196円

6.ハイネケン

ハイネケン

「ハイネケン」はオランダ・アムステルダム発祥のビールだ。そのフルーティな味わいは、ヨーロッパを中心に世界中で愛されている。

苦みが少なくあっさりした飲み口なので、ビール初心者にもおすすめだ。レッドアイと合わせるときには、タバスコや胡椒でアレンジをすると、より飲みやすさが引き立ち、魅力的な味わいになる。

液体容量:350ml
アルコール度数:5%
1本あたりの価格:204円

7.コロナ・エキストラ

コロナ・エキストラ

世界で最も飲まれているメキシカンビールの「コロナ・エキストラ」。さっぱりとした飲み口が特徴的で、カットライムをしぼって楽しむ飲み方が有名だ。

もちろんレッドアイのカクテルベースとしても適しており、「コロナ・エキストラ」を使えば軽くて飲みやすいカクテルとなる。細身の瓶も気分を盛り上げる要素になるため、ビールの見た目にこだわりたい人にもおすすめ。

液体容量:355ml
アルコール度数:4.6%
1本あたりの価格:236円

まとめ

本記事では、レッドアイの特徴や作り方、おすすめのトマトジュースとビールを紹介した。

レッドアイはトマトジュースとビールを合わせたシンプルなカクテルだ。アルコール度数は比較的低く、スッキリと飲みやすいのが特徴。

作り方は至ってシンプルで、よく冷やしたトマトジュースとビールを混ぜるだけで完成だ。アレンジを効かせることも可能だが、基本的な材料はトマトジュースとビールだけなので、自宅でも簡単に作ることができる。

レッドアイなどのカクテルに興味がある方は、ぜひ本記事の内容を参考にし、一度作ってみてほしい。

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る