11330懐かしき昭和の味。ナポリタンの発祥と歴史|横浜・山下町の老舗「ホテルニューグランド」の”元祖ナポリタン”

懐かしき昭和の味。ナポリタンの発祥と歴史|横浜・山下町の老舗「ホテルニューグランド」の”元祖ナポリタン”

男の隠れ家編集部
編集部
スパゲティのナポリタンは、横浜のホテルで考案された日本発祥の料理であることをご存じだろうか。ナポリタン誕生の背景と、このメニューが大衆に広く支持された経緯について説明する。日本生まれのパスタ料理に、ナポリタンの名がつけられた由来にも迫る。
目次

スパゲティのナポリタンと言えば昭和の味を代表する日本発祥の洋食で、ナポリタンを食べると子ども時代の記憶が蘇るという人も多いはずだ。今回はナポリタン誕生の歴史と広く普及した経緯を紐解いていく。

哀愁誘う懐かしの洋食。ナポリタンの発祥と歴史を探る

ナポリタン発祥の地は日本で、一説には1927年(昭和2年)に横浜・山下町で開業した老舗の「ホテルニューグランド」が終戦後に提供したのが最初だとされている。

当時、このホテルもGHQに接収されており、進駐軍は持ち込んだパスタを茹でてケチャップを混ぜただけのものを食べていたという。これを見かねたホテルの二代目総料理長の入江茂忠氏が、炒めたハムとマッシュルームを茹でたパスタに加え、トマトペースト、玉ねぎ、にんにくなどを使ったトマトソースで和えた料理を完成させた。これが「ナポリタン」の発祥で、当時はトマトソース自体を「ナポリ風」と呼んでいたのがその名の由来であるとされている。

もっとも、このソースの原型は同ホテルの初代料理長サリー・ワイル氏の時代に既にあったのではないかとも言われている。トマトソースで和えたパスタをフランスでは「スパゲティ・ナポリテーヌ」と呼んでおり、入江氏がワイル氏からこの料理について教わっていた可能性も考えられる。どちらにしても、茹でたパスタを冷ましてから湯通しし、柔らかくする一手間を加え親しみやすいものにしたのは入江氏の功績である。

元祖ナポリタンを食してみたいなら、発祥の地であるホテルニューグランド「THE CAFE」にぜひとも行ってみよう。ここでは当時の味のナポリタンを今でも楽しむことができる。このホテルはナポリタンだけでなく「ドリア」や「プリン・ア・ラ・モード」発祥の地でもあるというから驚きだ。

【基本情報】
THE CAFE
住所:神奈川県横浜市中区山下町10番地 ホテルニューグランド本館1階
最寄り駅:地下鉄みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩1分
電話番号:045-681-1841
営業時間:10:00~21:30(L.O. 21:00)※コースのラストオーダーは20:30
定休日:なし

懐かしき昭和の味。ナポリタンが大衆に広まった経緯

ホテルの料理だったナポリタンが一般の人々に広まった大きなきっかけは、材料のトマトソースが手に入れやすいケチャップに置き換えられて一般家庭でも作りやすくなったことにある。また、「焼うどん」の作り方に影響されたのか、最後に油で炒める調理法が採用され具材もソーセージ、ピーマンなど様々にアレンジされたことも普及のきっかけとなった。

手軽な洋食グルメになったナポリタンは、家庭はもちろん喫茶店の軽食メニューとしても大人気となり、昭和40年代には学校給食にも登場する定番料理になる。その後、イタリア料理も普及し茹でたてパスタやさまざまなソースが発売された。戦後、一人の日本人シェフが生みだしたナポリタンは今や一つのスパゲティメニューとして不動の地位を築いている。

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る