大きさは4パターンに変更
「B-1」は大きさが変えられる焚き火台。6枚のプレートの組み合わせ方で4パターンに変身する。大きな焚き火がしたい時は6枚のプレートを使い、小さい焚き火なら4枚で。プレート3枚を合わせれば小さなキャンドルポットが2つに。テントの入り口に虫除けキャンドルなどとして置くこともできる。


計算された空気孔
焚き火台としては燃焼効率にもこだわりたい。そのために重要なのは空気孔の位置。ロストルの下部にあいた穴により、空気の流れは下から上への一方向となり、火がおさまっても炭火状態でキープできる。また、灰は最下部の底に集まるため後始末もしやすい。

自由度の高いゴトク棒
ゴトク棒は好みの位置にテコの原理で設置する。ゴトクで焚き火台をおおわない設計のため、薪をくべながら調理できるのが嬉しい。調理中にゴトクを外して薪をくべるという煩わしさから解放される。


専用革ケースもおしゃれ
プレートを重ねて収納すれば厚みは約11mmで、A4サイズにまでコンパクトになる。専用の革ケースに入れれば、もう焚き火台とは思えないおしゃれさだ。


この焚き火台「B-1」は、「クラウドファンディングサイト「Makuake」にて予約受付開始中。ソロキャン、グルキャン、どんなキャンプもこれで大丈夫。詳細は「Makuake」プロジェクトページへ。

〈商品概要〉
製品名:焚き火台『B-1』
内容物:本体(プレート6枚)+ロストル(6枚仕様用)+ゴトク棒(SUS棒 short2本+long2本)
サイズ:本体 組み立て時(高さmm x 幅mm x 奥行mm)
6枚組時: 225 x 395 x 335
5枚組時: 250 x 325 x 305
4枚組時: 270 x 195 x 195
3枚組時: 285 x 210 x 175
本ヌメ革ケース:340 x 253
コットン収納袋:約280×330
素材:SUS 304 (ステンレス)
重量:本体(プレート6枚)+ロストル(1枚)+SUS棒(ゴトク棒4本):2.6kg
本ヌメ革ケース: 約195g
耐荷重 :※SUS棒(ゴトク棒)使用時
・6枚組み立て 1枚プレートにのみ2本差し込みの場合 :1kg
・2枚プレート各1本(計2本)差し込みの場合:2.5kg
・5枚組み立て:SUS棒使用不可
・4枚及び3枚組み立て:5kg
▶︎詳細:Makuakeプロジェクトページ「B-1」
https://www.makuake.com/project/b-1/
▼あわせて読みたい