51587寒い季節の幸せ!  知るともっとおいしくなる 関東と関西の「おでん」の違い

寒い季節の幸せ!  知るともっとおいしくなる 関東と関西の「おでん」の違い

男の隠れ家編集部
編集部
目次

寒くなると食べたくなる「おでん」。

今やコンビニエンスストアでは季節を問わず販売されているように、年代を問わず愛される定番メニューとなっている。

しかし、ひとくちにおでんといっても、地域によって入れる具材や味付けもさまざま。各地で異なる味が楽しめるのもおでんの魅力のひとつだが、一般的には関東と関西で大きく異なる部分がある。

これからの季節、口にする機会も増えるおでんをもっと楽しむために、東西で異なるおでんの特徴や、おでんの歴史を紹介する。

●関東と関西で違うおでん

関東と関西のおでんには、それぞれどんな特徴があるのだろうか。まずはそれぞれの違いを紹介する。

▷関東のおでん

関東のおでんのダシは、昆布やカツオ節でとられるのが基本。味付けには濃い口醤油を使い、酒や砂糖、みりんを使い、しっかりとした味付けをした上で煮込む。

おでんタネは、はんぺんや魚のすり身を使った練り物が多く、ちくわぶを使うのも関東のおでんの特徴だ。

▷関西のおでん

関西は薄味が基本で、昆布とカツオ節でとったダシに薄口醤油を使い、塩で味を調える。ダシのうまみがきいており、つゆが透き通っているのが特徴。

おでんタネは牛すじ肉やタコを串に刺して入れるほか、関西ではかつて鯨食が盛んだったことから、鯨の皮である「コロ」のほか、鯨の舌の「さえずり」が入っていることも。

ダシに何を使い、どんな調味料を使うかはおでんを出す店によって違うため、東西のおでんの差は一概にいえるものではない。ただ、基本的には関東では濃いつゆでタネは練り物が多く、関西ではつゆが透き通っていて、牛すじやタコを入れるという傾向があるようだ。

●関西でおでんを「関東炊き」という理由

関西では、おでんのことを「関東炊き」や「関東煮」と呼ぶことがある。なぜなら、現在のような汁気たっぷりのおでんは関東で誕生したからだ。

では、おでんは関東でのみ食べられていたのだろうか?

▷「おでん」のルーツは田楽にあり

おでん、という言葉は、切った豆腐に竹串を刺す「田楽」に「お」をつけた女房言葉が由来で、「田楽」の「楽」を抜いて「おでん」となったようだ。

室町時代に味噌付きの田楽が流行し、江戸時代になると、豆腐だけでなくこんにゃくやナスを使う形に発展していった。特に当時の大坂では、豆腐ではなくこんにゃくを串に刺して味噌で食べる「こんにゃく田楽」が登場し、人気を集めていたらしい。

そのため、「おでん」は江戸をはじめとする関東に限らず、関西にも存在していたことがわかる。

▷汁気の多いおでんの誕生

江戸時代に、すでに煮込むおでんがあったかどうかについては諸説あるが、現在のような汁気の多いおでんを売り出したのは、明治に創業した東京のおでん専門店。
当時、関西には汁気の多いおでんがなかったが、大正時代には関西に伝わったとされている。

東京の料理人によって持ち込まれた「汁気のあるおでん」を「関東炊き」と呼ぶことで、味噌を付けて食べる田楽(おでん)と区別したようだ。

▷改良後の関西おでんが関東へ

関東から関西に伝わった「汁気のあるおでん」は、やがて関西で改良されていく。しかし、1923年(大正12年)の関東大震災の折、関西の料理人が炊き出しでおでんをふるまった。

こうして、関東から関西に伝わり、関西で進化したおでんが、関東に戻ってきたのだ。

▷おでんの発展

昭和初期、おでんは屋台やおでん専門店で食されるもので、家庭の食卓に上がることは少なかったようだ。しかし、戦後には経済復興に合わせ家庭でも消費されるようになり、年代を問わず愛されるメニューとなっていった。

やがて、大根や玉子、こんにゃくといった定番のおでんタネに加えて、ロールキャベツやトマトなど、さまざまなバリエーションのおでんタネを楽しめる形に進化を遂げていった。

●ご当地おでんの数々

関東と関西を行き来しながら、歴史と共に形や味付けが進化していったおでんだが、現在では全国各地でさまざまなおでんを楽しむことができる。

例えば、静岡のおでんは牛すじや鶏肉を使ってとったダシに、濃い口醤油を入れることで真っ黒なつゆを作り、そこでおでんタネを煮込んでいく。静岡の名産で、灰色がかった黒はんぺんを使うのも特徴だ。食べる際にはダシ粉と青のりをふりかけるのもポイント。

沖縄では、豚足(テビチ)を煮込む。豚のエキスが出た濃厚なダシと一緒に豚足を器に盛り、そ菜を始めとした季節の野菜を入れるのが特徴だ。

仕事やプライベートで訪れた土地のおでんが一体どんなものなのか、店に入って楽しむのも面白い。ちなみに、コンビニエンスストアのおでんも地域によってダシに違いがあるようだ。

ユニークともいえる「ご当地おでん」と合わせて、ふだん食べているコンビニエンスストアのおでんと味わいが異なるのか、食べ比べてみるも楽しいかもしれない。

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る