10507氷の上で釣る楽しみ“ワカサギ”の季節が来た|釣って楽しい、食べて美味しい、厳冬期こそがシーズンのかわいい魚

氷の上で釣る楽しみ“ワカサギ”の季節が来た|釣って楽しい、食べて美味しい、厳冬期こそがシーズンのかわいい魚

男の隠れ家編集部
編集部
氷に穴を開け、糸を垂らして小さなアタリをじっと待つ。ワカサギ釣りは日本の冬の風物詩だ。太平洋側だと茨城県の霞ヶ浦、日本海側では島根県の宍道湖より北が生息地といわれ、北海道や本州の山間部の湖では氷上のレジャーとして親しまれている。
目次

飽きのこない優しい味わいは日本酒との相性も抜群だ

2月に獲れるワカサギは脂がのりきって、身の締まりも良く食べごろだといわれている。最もお馴染みの食べ方といえば、天ぷらだろう。白身魚ならではの口当たりの良い食感と、骨ごと食べられる手軽さが人気の理由。たくさん揚げた天ぷらが余ったらマリネにしても良いし、甘露煮や塩焼きなんかで食べるのも美味しい。日本酒やビールとの相性も良く、ついついたくさん食べてしまうものだ。

骨ごと食べる調理方法が多いことから、ワカサギを食べることでカルシウムやリンをたくさん摂取できる利点がある。また、魚類では珍しくビタミンAを含むほか、ビタミンB12も多く含まれ生活習慣病の予防や、貧血の解消にも役立つといわれている。

ウロコが柔らかく気にならないので下処理が楽という利点も。

そんなワカサギ、せっかく食べるのなら自分で釣り上げたい。というか、釣ってほしい。ワカサギ釣りというと湖で氷に穴を開け……というイメージだが、神奈川県の相模湖や山梨県の山中湖などでは、ドーム船に乗って秋から春にかけて楽しむことができる。氷の上での釣りや寒さに抵抗がある人は、この辺りで馴らしてみるのが良いかもしれない。

ちなみに、氷上ワカサギ釣りができるスポットは、主に北海道や岩手・福島などの東北地方の湖、関東であれば群馬の榛名湖、長野の松原湖や霊仙寺湖などがスポットとして知られている。北海道以外の地域はシーズンが短く、場所によっては数週間しかできない場合もあるから、なおさら氷上釣りにチャレンジしたくなるというもの。

子持ちに当たれば、喜びも倍増する。

ちなみにワカサギは死後硬直が始まる時間が早く、傷みやすい。となると最高の食べ方は、釣ったばかりのワカサギをその場で天ぷらにすることだろう。飽きがこなくて体に優しいワカサギ、旬の今こそ自分で釣って、たらふく食べてもらいたい。

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る