10531日本最大の古本屋街で上質な古書を探す旅「小宮山書店」|東京・神田神保町 哲学書を求めて老舗古書店へ行く

日本最大の古本屋街で上質な古書を探す旅「小宮山書店」|東京・神田神保町 哲学書を求めて老舗古書店へ行く

男の隠れ家編集部
編集部
古書店には独特の顔がある。店の雰囲気や店主の人柄。これらは何を専門に扱っているかで決まると言ってもいい。果たして哲学書や美術書を多く扱う小宮山書店とは、どのような店なのか、神田の古本屋街を訪ねてみた。
目次

若い人も入りやすい、おしゃれな店

1階入り口に足を踏み入れると、目に映るのは美術関係の本。「古書店」に抱くイメージとは少し異なり、華やかな雰囲気が印象的だ。これは三代目を務める小宮山慶太さんが、代替わり以来、手がけてきた成果のひとつだという。

社長の小宮山さん。

1939年に創業した小宮山書店。現在、社長を務める小宮山さんは社長に就任して以来、様々な改革に着手した。「見せ方を変えることで若い人の入り口にしたいと考えました」。それが、この店構えやレイアウトへのこだわりである。かつては神田神保町界隈で半ば常識だった日曜祝日の定休日も、年末年始を除いて年中無休に変更した。1階から4階まで、それぞれのフロアで異なるカテゴリーを扱い、作者名をアイウエオ順に揃えたり、地道だが見やすいフロアづくりを徹底したという。

写真やアート作品の販売も行う。
階段には作品が展示されている。

階段を3階まで上がると、高く積まれた全集やマジックで大書きされた書名が目立つ。レジの横には哲学書のコーナーがある。小宮山書店で扱う哲学書は約1000冊。ヘーゲルやカントなどドイツ哲学が人気という。

広くスッキリしたレイアウトで目当ての本が探しやすい。

お勧めの哲学書を聞くと「クリテリオン叢書シリーズ」を提案された。独特なデザインの表紙が特徴的で、ルネサンス時代の哲学を表した哲学書で『ルネサンスのオカルト学』など人目を引くタイトルもあり、実に面白そうだ。

装丁も素敵なクリテリオン叢書シリーズ。

美術書や写真集、カルチャーやファッションなど幅広い品揃えを誇る同店において、哲学書とはどのような位置付けなのか伺うと、「哲学書は昔から王道」とのこと。流行り廃りはあるが必ず残るジャンルだという。いつの時代も変わらぬ常連の存在が、王道たる所以なのだろうか。

【基本情報】 
住所:東京都千代田区神田神保町1-7 
最寄り駅:地下鉄「神保町駅」よりすぐ 
営業時間:11:3-00~18:30(日曜・祝日~17:30) 
定休:年末年始

写真/佐藤佳穂

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る