脱毛をしたいと考えているものの、どの脱毛クリニックがいいか迷っている男性が多いのではないだろうか。クリニックによって脱毛できる部位や脱毛方法だけでなく、価格や立地、オプションなどが異なるため、ポイントをチェックし自分に合ったクリニックを選ぶことが大切だ。
そこでこの記事では、メンズ脱毛クリニックの選び方とおすすめクリニックを紹介する。説明する内容をもとに、最適なメンズ脱毛クリニックで施術を受けよう。
脱毛クリニックと脱毛サロンの違いは?

ここでは、脱毛クリニックと脱毛サロンについて、それぞれの特徴を紹介する。どちらも脱毛可能だが、設備や効果、コストなどが異なるため、違いを正しく理解しよう。
脱毛クリニック
クリニックは医師のもとで、看護師による医療脱毛を提供している。医療レーザー脱毛とニードル脱毛のいずれか、または両方で施術をおこない、いずれも永久脱毛を期待できる。発毛組織を破壊することによって毛量を減らし、気になるムダ毛を生えなくするのが大きな特徴だ。
また、医師によるアフターケアを受けられるのも魅力。肌のトラブルなどが起きたとしても、薬の処方などによって処置を受けられる。
クリニックでの脱毛は効果が高い一方で、サロンよりも費用が高額なことと、傷みが強いことはデメリットだ。とはいえ、分割払いによって支払いの負担を減らしたり、麻酔クリームや笑気麻酔で傷みを抑えたりするなど、対策はとられている。
永久脱毛を考えている人やなるべく弱い痛みで施術したい人、医師によるフォローを受けたい人などはクリニックに向いているだろう。
脱毛サロン
サロンは、在籍しているエステティシャンなどによる光脱毛を実施している。光脱毛は、医療レーザーに比べて出力が低く、傷みが少ないのが特徴だ。光によって発毛組織にダメージを与え、毛の成長を遅らせることが可能。1回の効果がマイルドであることから、クリニックに比べると脱毛完了までの施術回数が多くなる。
デメリットは、医療脱毛のように発毛組織を破壊するわけではないため、再び脱毛が必要になる点だ。思うように減らなかったり、自己処理に手間がかかったりすることもあるだろう。また、痛みや肌トラブルへのアフターケアは医療脱毛よりも十分ではないため、初めての脱毛の場合は不安があるかもしれない。
1回あたりの料金は基本的に低いので、費用を掛けたくない人にはおすすめ。痛みが少ないという特徴があるが、個人差やサロンの施術方法などにもよるので、全ての情報をうのみにするべきではない。
脱毛店 | サロン | クリニック |
---|---|---|
料金 | 約30~45万円 | 約40~60万円 |
施術者 | エステティシャン | 看護師・医師 |
脱毛効果 | 半永久脱毛 | 永久脱毛※ |
痛み | 比較的少ない | 強い痛み |
通院期間 | 1年半~2年半 | 1年半~2年 |
※必ず永久に脱毛ができるわけではありません。
医療脱毛(脱毛クリニック)の特徴

クリニックで受けられる医療脱毛について詳しく解説する。医療脱毛は、医療機関でしか利用できない機器を使用して、施術を行っているため、サロンとは違った効果を期待できるのが強みだ。
永久脱毛が可能
医療脱毛は、出力の高いレーザーを発毛組織に照射することによって組織を破壊する。そのため、施術箇所からほとんど毛が生えてこない状態になる。美容脱毛でも近い効果を得られる場合もあるが、より確実なのは医療脱毛だ。
永久脱毛を実現できる一方で、サロンの施術よりも強い痛みがある。クリニックによっては笑気ガスやクリームなどによる麻酔を用意しているため、痛みに弱い人は麻酔のあるクリニックを選ぼう。
施術期間がサロンと比べて短い
クリニックで使用する医療レーザーは出力が高く、1回の施術で大きな脱毛効果に期待できる。施術期間は部位や毛量などによるが、3~8回ほどで完了するケースが多い。一方のサロンは平均18回ほどかかる場合が多く、長期間にわたる施術が必要だ。
なるべく早く脱毛を完了したい人、いつまでに脱毛を完了したいか決まっている人など、すばやく脱毛したい場合にはクリニックがおすすめだ。
医師が在籍している
医療脱毛を行うクリニックには、医師や看護師が在籍している。そのため、サロンでは使用できない脱毛機器や麻酔を使用することができる。
また、医師による適切な処置を受けられるのも、医療脱毛ならではの特徴。万が一肌トラブルが起きたとしても、医師による診察や薬の処方などによって、施術に伴う肌トラブルのサポートをしてくれるのだ。
メンズ脱毛クリニックの選び方

メンズ脱毛クリニックは全国各地にあり、今も数を増やしている。選択肢が多いのは嬉しいことだが、その分どのクリニックを利用しようか迷うのも実情である。だが、ポイントを押さえてクリニックの特徴を確認すれば、自分に合ったメンズ脱毛クリニックを選ぶことが可能だ。ここでは、メンズ脱毛クリニックの選び方を解説しよう。
脱毛できる部位で選ぶ
メンズ脱毛クリニックによって、脱毛に対応している部位はさまざまである。主な部位には、全身、ヒゲ、VIO、上半身、下半身などがあるため、自分が脱毛したい部位に対応しているかを確認しよう。
全身やヒゲ、VIOなどはコースを用意していることが多く、対象の部位をまとめて脱毛できる。また、クリニックによっては胸や腹、腕、脚などパーツごとに脱毛できる場合もある。限られたパーツだけ脱毛したいときは、部位別の脱毛をおこなっているかチェックしよう。
脱毛方法で選ぶ
メンズ脱毛クリニックでは、主にレーザー脱毛で施術を行っているが、使用するレーザーの種類が異なる。レーザーはアレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー、ダイオードレーザーの3つが主な種類だ。どれも脱毛効果を期待できるが、特徴に違いがあるので詳しくみていこう。
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは、3つのレーザーの中でも最も波長が短いのが特徴。シミやそばかすの治療にも使用されており、日本人の肌や毛の質に相性が良いといわれている。
メラニン色素にしっかりと反応する特性があるため、高い脱毛効果を期待できる一方で、肌の色が黒い人や日焼けしている人には使用できない。
ヤグレーザー
ヤグレーザーは、3つのレーザーの中でも最も波長が長いレーザー。そのため、アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーよりも肌の深い場所まで届く。その他のレーザーで十分に効果が得られなかったときに使用することが多く、併用されることも多い。
ヤグレーザーだけで施術を行っているクリニックはそれほど多くない。2つのレーザーとヤグレーザーに対応しているならば、より確実に脱毛効果が期待できるだろう。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは、アレキサンドライトレーザーに次いでポピュラーなレーザー。アレキサンドライトレーザーの次に波長が長く、熱破壊式と蓄熱式に分かれている。
熱破壊式はショット式とも言われ、メラニン色素に反応する特性によって、毛の濃い人でも効果を実感しやすい。蓄熱式は痛みが少ないのが特徴で、色の黒い肌や日焼け、ほくろなどでも照射できる。ダイオードレーザーで施術を行っているクリニックを選ぶ場合は、熱破壊式か蓄熱式かも確認しよう。
価格で選ぶ
クリニックでは、ホームページで料金表やプラン料金を公開している。月額料金は数千円の場合がほとんどだが、合計金額は数十万円になることが多い。月々の支払いと、それを継続して払えるか確認しよう。
家計から自由に使えるお金を計算し、無理なく通うことができるクリニックを選ぶのがポイントだ。
通いやすさ・雰囲気で選ぶ
クリニックへは脱毛完了まで3~8回ほど通う必要がある。2~3ヶ月に1度の施術になることが多く、1年前後通院することになるだろう。安心して通ったり、気持ちを楽に施術を受けるために、通いやすさや雰囲気も選考基準となる。
駅や家から近いクリニックであれば、仕事帰りや休日などに通いやすいだろう。雰囲気を確認するときは、ホームページの院内写真などが参考になる。清潔感や施設などに注目して、なるべく居心地の良さそうなクリニックを選ぶのがおすすめだ。女性の目が気になる場合は、メンズ専門のクリニックを選ぶといいだろう。
キャンペーンや割引をみて選ぶ
クリニックによっては、キャンペーンや割引を実施している。キャンペーンでは、期間中に特定のプランが安くなる場合が多く、通常時より安価に施術を受けることが可能だ。
割引には、学割や乗り換え割、ペア割、紹介割などがある。どのようなキャンペーンや割引を実施しているかを調べ、うまく活用しよう。
オプションがあるか確認する
オプションとして、麻酔を提供しているクリニックが多い。麻酔の種類は、笑気ガスや麻酔クリームなど。別途料金がかかる場合もあれば、無料でおこなっているクリニックもある。なるべく費用を抑えたい人は、無料で麻酔を受けられるクリニックを探そう。
脱毛に通う前の注意点

脱毛を行う上で、2つの注意点がある。
- 事前に脱毛する部位の毛を剃る
- 施術の2週間前までは日焼けをしない
上記を知らずに施術を受けようとすると、費用や施術後の肌などに影響が出ることもある。注意点をしっかり押さえて、施術までの準備を行おう。
事前に脱毛する部位の毛を剃る
脱毛を受ける前に、対象の部位の毛を剃っておく必要がある。肌に優しいシェーバーなどを使い、脱毛による肌トラブルを予防しよう。毛抜きやワックスは脱毛効果が弱まる場合があるので、使用を避けるべきだ。
もし、剃り残しが多くあった場合はシェービングに時間がかかり、施術時間が短くなってしまうことも。クリニックによってはシェービングが有料になるため、自己処理をして施術にのぞもう。
施術の2週間前までは日焼けをしない
施術の2週間前までに日焼けをしてしまうと、脱毛効果が下がるおそれがある。メラニン色素が日焼けによって沈着すると、レーザーの光が分散し、効力が弱くなる。
また、日焼けはやけどの一種であり、肌が敏感な状態だ。その状態でレーザーを照射すると痛みを感じやすいだけでなく、シミなどの肌トラブルにも繋がるかもしれない。
メンズにおすすめの脱毛クリニック7選
ここでは、メンズにおすすめの脱毛クリニックを7店紹介する。どのようなクリニックを利用したいか考え、求める条件に合ったクリニックをみつけよう。
メンズエミナル

全身脱毛 | 全身:261,800円(5回)/月々6,510円~ 髭含む全身:327,800円(5回)/月々8,150円~ VIO含む全身:327,800円(5回)/月々8,150円~ 髭・VIO含む全身:382,800円(5回)/月々9,510円~ |
---|---|
髭脱毛 | 3部位:63,900円(5回)/月々1,850円~ 6部位:110,710円(5回)/月々3,210円~ |
キャンペーン・割引 | 学割最大10%off その他:最大6%off |
店舗 | 北海道・東北3店舗、関東13店舗、近畿8店舗、 甲信越2店舗、中部3店舗、中国・四国5店舗、 九州・沖縄8店舗 |
最短5ヶ月で完了する医療脱毛クリニック
メンズエミナルは、格闘家の那須川天心選手がイメージキャラクターを務めるメンズ脱毛クリニック。北海道から沖縄まで全国にクリニックがあり、通いやすいのが魅力だ。全身脱毛、髭、VIOに対応し、パーツごとの施術も実施しているため、脱毛したい部位に合わせて施術を受けられる。
また、施術に伴う初診料や再診料、アフターケアクリームなどの薬代はすべて無料で、脱毛契約料金以外の費用は一切かからない。痛みを最小限に抑えた脱毛機を使用するとともに、麻酔クリームを無料で提供しているため、痛みの心配は少ないだろう。
メンズエミナルのおすすめポイント
- 全国にクリニックを展開しているため通いやすい
- 脱毛契約料金以外の費用はゼロ
- 痛みを抑えた脱毛機と麻酔クリームで痛みの不安が少ない
メンズエミナルはこんな人におすすめ
脱毛契約料金以外の費用はかからないため、なるべくコストを抑えて施術を受けたい人におすすめだ。また、痛みに不安がある人にも向いている。
さらに、メンズエミナルは割引サービスが充実しているのも特徴。学割りや乗り換え割、ペア割、お友達紹介割などによって、最大10%の割引を受けられる。費用を抑えた脱毛をしたい人は、上手く割引を活用すると、さらにコストを節約できる。
メンズリゼ

全身脱毛 | セレクト全身:139,800円(3回)/月々3,000円 セレクト全身:199,800円(5回)/月々4,000円 全身:269,800円(5回)/月々5,400円 髭含む全身:349,800円(5回)/月々7,000円 VIO含む全身:349,800円(5回)/月々7,000円 |
---|---|
髭脱毛 | 髭全体脱毛:99,800円(5回)/月々3,100円 セレクト髭脱毛:79,800円(5回)/月々3,500円 |
キャンペーン・割引 | 組み合わせで最大30%off |
店舗 | 北海道・東北7店舗、関東8店舗、 中部3店舗、近畿4店舗、中国・九州2店舗 |
全国に24院構える経験豊富な医療脱毛クリニック
メンズリゼは、全国に24院を構えるメンズ医療脱毛専門クリニック。各地のクリニックでメンズ脱毛に取り組み、2016~2021年7月までの症例数は2,064,528件を達成し、豊富な実績を誇っている。
男性医療脱毛に特化することで、全身すみずみまで脱毛できるのが強みだ。髭やVIOはもちろん、鼻毛や耳毛までさまざまな部位の脱毛をおこなっている。施術には、3種類の医療レーザーを使い分けるため、その人に合った機器を用いて高い脱毛効果を期待できるのも選ばれる理由である。
契約プランと有料の麻酔以外の費用は無料で、カウンセリング代や薬代、予約キャンセル料、初診料などは一切かからない。
メンズリゼのおすすめポイント
- 全身すみずみまで脱毛可能
- 3種類のレーザーを使い分けて利用者に合わせた施術を実現
- 契約プランと麻酔料金以外は無料
メンズリゼはこんな人におすすめ
メンズリゼでは鼻毛や耳毛など、細かい部位まで脱毛できる。髭やデリケートゾーンなどの人気の部位以外にも、気になる部位がある人におすすめだ。また、ヤグレーザーなど3種類のレーザーを使い分けるため、肌質や毛質に合わせて最適な施術を受けたい人に向いているクリニックである。
麻酔を用意しており、笑気ガスによるガス麻酔と麻酔クリームによる皮膚麻酔を使用できる。どちらか一方だけでなく、痛みの強い部位には併用もできるため、医療脱毛の痛みが不安な人も安心して施術を受けられるだろう。
レジーナクリニックオム

全身脱毛 | 全身:272,800円(5回)/月々24,300円 VIO含む全身:446,050円(5回) |
---|---|
髭脱毛 | 鼻下・顎・顎下:64,680円(6回)/月々5,700円 鼻下・顎・顎下・頬・もみあげ:118,800円(6回)/月々10,600円 鼻下・顎・顎下・頬・もみあげ・首:132,000円(6回)/月々11,700円 全部位:158,400円(6回)/月々14,100円 |
キャンペーン・割引 | – |
店舗 | 新宿・池袋・大阪梅田・横浜 |
2021年5月に開院したばかりだから予約が取りやすい
レジーナクリニックオムは、新宿と池袋、大阪に店舗を構える比較的新しい脱毛クリニック。脱毛は人気が出ており、クリニックによっては予約が取りにくいが、開院したばかりということもあって、予約を取りやすいかもしれない。
施術は、2種類の医療レーザー脱毛機を使い分け、髭なら約30分、全身なら約60分の照射で1回の施術が完了するスピード感が魅力である。脱毛機には冷却機能が搭載されており、照射と同時に肌を冷却することによって痛みを軽減している。
クリニックは平日21時、土日祝20時まで診療を行っているので、夜間でも利用しやすい。院内は高級感のある空間になっており、リラックスして過ごせるだろう。
レジーナクリニックオムのおすすめポイント
- 冷却機能を搭載した脱毛機で痛みを軽減
- 夜まで営業していて仕事帰りにも通いやすい
- 洗練された院内にある完全個室でリラックスして施術を受けられる
レジーナクリニックオムはこんな人におすすめ
レジーナクリニックオムで使用している脱毛機には、冷却機能が搭載されている。照射と同時に肌を冷却することで痛みを軽減している。
営業時間が長いため、日中忙しい人に優しいのがメリットだ。さらに、洗練された空間でリラックスできることや、完全個室で他の人が気にならないことなど、過ごしやすさを重視する人にもおすすめしたい。
リナートビューティークリニック

全身脱毛 | 全身:316,800円(5回) 髭含む全身:382,800円(5回) VIO含む全身:382,800円(5回) 髭・VIO含む全身:426,800円(5回) |
---|---|
髭脱毛 | 髭全体:108,680円(5回) 顔全体:140,800円(5回) |
キャンペーン・割引 | トライアルプランを実施中 |
店舗 | 新宿 |
オーダーメイドで施術が可能なクリニック
リナートビューティークリニックの「リナート」は、イタリア語で「再生」「生まれ変わる」という意味がある。人生を変えるひとつの方法として美容医療を提供し、プロフェッショナルが脱毛などをサポートしているクリニックだ。
全身脱毛、髭、VIO、上半身、下半身まで身体全体の脱毛が可能。セットプランはもちろん、全身+髭、全身+VIOなど、希望に合わせてオーダメイドできるのが大きな特徴だ。気になる部位を組み合わせて、まとめて施術を受けられるので、スムーズに理想の脱毛ができるだろう。
リナートビューティークリニックのおすすめポイント
- 施術したい部位の脱毛をオーダメイドできる
- 割引サービスが充実している
- 高級感のある院内空間や丁寧な接客でおもてなし
リナートビューティークリニックはこんな人におすすめ
リナートビューティークリニックは、脱毛部位をカスタマイズできるので、気になる部位をまとめて脱毛したい人におすすめ。また最新技術を搭載した脱毛機を使用することによって、高い効果を期待できるとともに、痛みや肌トラブルのリスクを抑えているのも嬉しいポイントだ。
院内はホテルのようなラグジュアリーな空間になっており、スタッフのホスピタリティもハイクオリティである。リラックスした空間や丁寧な接客は心地よく、通いやすさや過ごしやすさを重視する人におすすめしたい。
ゴリラクリニック

全身脱毛 | セレクト8部位:302,800円(5回)/月々6,000円 全身:354,800円(5回)/月々7,100円 VIO含む全身:464,800円(5回)/月々9,300円 |
---|---|
髭脱毛 | 髭脱毛完了コース:74,800円~(6回) 身だしなみセット:87,800円(6回) |
キャンペーン・割引 | 各部位トライアル脱毛を実施中 |
店舗 | 北海道・東北2店舗、関東10店舗 中部2店舗、近畿4店舗 中国1店舗・九州1店舗 |
累計300万もの実績を誇る男性専用クリニック
ゴリラクリニックは、男性専門の総合美容クリニックであり、脱毛をはじめとしてスキンケアやメディカルダイエットなど、さまざまな施術を行っている。
施術では、ダイオードレーザー(メディオスター)とヤグレーザーを使い分けしている。痛みが強い部位に照射する際は、ダイオードレーザーで毛を薄くし、ヤグレーザーで仕上げすることによって、痛みを軽減しつつ脱毛効果を高めているのが特徴。痛み対策として、笑気麻酔や表面麻酔を用意し、併用も可能だ。
また、2014年10月~2021年6月までに300万件の実績を超え、在籍している医師やスタッフは豊富な経験を持ち合わせている。技術力はもちろん、万が一のリスクを回避したり、丁寧なアフターケアができたりするのも選ばれる理由なのだ。
ゴリラクリニックのおすすめポイント
- 300万件以上の実績による安心感
- 2種類のレーザーで高い脱毛効果を実現
- 複数の麻酔による徹底した痛み対策
ゴリラクリニックはこんな人におすすめ
ゴリラクリニックは圧倒的な実績を持つ脱毛クリニックであり、経験豊富な医師やスタッフが多数在籍している。施術前の説明やアフターケアを徹底しているため、初めての脱毛で不安な人でも安心だ。
また、2種類のレーザーと複数の麻酔によって、施術の効果や痛み対策にもこだわっている。毛が濃い部位でも痛みを少なくしてほしい、より確実に永久脱毛を実現したい人におすすめだ。
WITH BEAUTY CLINIC

全身脱毛 | 全身:247,500円(5回)/月々3,900円~ 顔含む全身:297,000円(5回)/月々5,100円~ VIO含む全身:321,750円(5回)/月々5,600円~ 顔・VIO含む全身:357,500円(5回)/月々6,500円~ |
---|---|
髭脱毛 | 顔全体:110,000円(5回) ひげ脱毛:96,250円(5回) 3部位:70,583円(5回) |
キャンペーン・割引 | ペア割・友達割:2万円引き 顔・VIO含む全身コースを契約した方: ①3万円分の治療が無料になる ②3万円分のスキンケア商品をプレゼント |
店舗 | 渋谷 |
全身脱毛が最短8ヶ月で完了するWITH BEAUTY CLINIC
WITH BEAUTY CLINICの脱毛は1回の施術時間が30分で完了する。さらに、最短8ヶ月で全身脱毛を終えることができるのだ。
WITH BEAUTY CLINICで使用している蓄熱式の脱毛機は、バルジ領域への照射を行うので、脱毛効果が脱毛サロンに比べて高く、痛みを抑えた脱毛が可能。また、施術後に肌トラブルが起こった場合は、無料で診察を行ってくれる。
WITH BEAUTY CLINICは治療時間が短いため、予約が取りやすいという利点もある。
WITH BEAUTY CLINICのおすすめポイント
- 1回30分で施術が完了する
- 痛みを抑えた脱毛が可能
- 他院に比べて予約が取りやすい
WITH BEAUTY CLINICはこんな人におすすめ
WITH BEAUTY CLINICは、東京(渋谷)に1店舗しかないため、東京近郊に住んでいる人におすすめしたいクリニックだ。
WITH BEAUTY CLINICは、体の部位別の脱毛は行っていないようなので、顔やVIO、全身など体全体を脱毛したいと考えている人に向いている。まずは無料カウンセリングに行き、クリニックの雰囲気を感じてみよう。
メンズジェニー

全身脱毛 | 全身:243,600円(5回) 顔含む全身:280,800円(5回) VIO含む全身:271,200円(5回) 顔・VIO含む全身:303,000円(5回) |
---|---|
髭脱毛 | 顔セレクトプラン3部位: 76,000円(5回) 顔6箇所セット:149,000円(5回) |
キャンペーン・割引 | トライアルプランを実施中 |
店舗 | 新宿・渋谷・大宮・心斎橋 |
※1:全身脱毛料金は、5月31日までにご来院された方が対象
男性専用のプライベートクリニック
メンズジェニーは、新宿・渋谷・大宮にそれぞれ店舗を構える男性専用プライベートクリニック。プライバシーに配慮した個室を設置し、施術やカウンセリングを完全個室で実施するのが特徴だ。個室だからといって無理な勧誘をされることはなく、カウンセリング時に脱毛の仕組みやリスクなどを丁寧に説明している。
脱毛に使用するのは、新型蓄熱方式脱毛マシンだ。痛み・肌負担・火傷リスクを最小限にした機器なのだ。冷却と照射を同時に行う最先端の機能も搭載している。連続照射によってムラや打ち漏れを抑え、高い効果とスピーディーな施術を受けられるのが魅力である。
メンズジェニーのおすすめポイント
- プライバシーに配慮した完全個室サービス
- 痛みが少なくスピーディーな施術を受けられる
- キャンペーンでお得に脱毛できる
メンズジェニーはこんな人におすすめ
メンズジェニーは、完全個室でカウンセリングや施術などすべてのサービスを受けられる。他の人に施術内容を聞かれたくない、開けたスペースでの施術は恥ずかしいなどの不安がある人でも、安心して利用できるのがポイントだ。
また、痛みをなるべく減らしたい人にもおすすめ。最新の脱毛機によって、照射ごとの痛みはもちろん、スピーディーに施術が終わるので、痛みを感じる時間が少なくなるよう配慮されている。
湘南美容クリニック

全身脱毛 | 全身:293,330円(6回)/月々4,300円~50,243円 顔含む全身:354,440円(6回)/月々5,300円~60,702円 |
---|---|
髭脱毛 | 29,800円(6回) |
キャンペーン・割引 | エリア限定価格 |
店舗 | 北海道・東北4店舗、関東30店舗、中部12店舗、 関西14店舗、中国・四国4店舗、九州・沖縄8店舗 |
全国90院展開する低価格なクリニック
湘南美容クリニックは、全国に数多くのクリニックを展開している。新規院も続々オープンしているため、近くのクリニックに通いやすいのがメリットだ。美容外科医または看護師による施術を行い、高品質ながらも低価格で提供している。
脱毛可能な部位は全身、髭、VIO、上半身、下半身までと非常に幅広い。麻酔クリームと笑気麻酔を有料で提供しているため、必要に応じて痛みを軽減できるのも嬉しいポイントだ。
湘南美容クリニックのおすすめポイント
- 高品質な脱毛を低価格で提供
- 複数の脱毛機で高い効果を期待できる
- 男性が多い院なら周りを気にせず利用できる
湘南美容クリニックはこんな人におすすめ
湘南美容クリニックは複数の脱毛機を用意し、指定はできないものの、使い分けで高い脱毛効果を実現している。幅広いパーツに対応しつつ高品質な施術を低価格で行っているため、質の高い脱毛をなるべく安く行いたい人に向いている。
また、脇や髭の脱毛を考えている人は特におすすめ。いくつかご紹介しているクリニックの中でも、ダントツで低価格を実現している。
メンズ脱毛クリニックのよくある質問
脱毛の麻酔とは?
医療脱毛は高出力のレーザーを使用するため、サロンに比べて痛みが強いといわれている。ただクリニックは麻酔が使えるので、苦手な人は麻酔を使用するといいだろう。一般的には、笑気麻酔と麻酔クリームと言われるものだ。1部位3,000円前後で利用できるので、強い痛みを感じるVIOや脇、顎の施術時に使うといいだろう。
脱毛クリニック(医療脱毛)と脱毛サロンどちらを選ぶべきか?
脱毛クリニックをおすすめする人は、半永久的な脱毛をしたいと考えている人だ。一方脱毛サロンは、一定期間ムダ毛を減らしたいと考えている人に向いている。
どちらも、メリット・デメリットがあるので、比較してあなたに合っている店舗を選ぼう。
手の甲やすね毛だけなど単体での脱毛は可能か?
もちろん、手の甲やすね毛、ワキだけなどの部位別の脱毛は可能だ。まずは、無料カウンセリングにいって医師に事情を説明し、あなたにあったプランを勧めてもらおう。
まとめ

メンズ脱毛クリニックは医師や看護師が在籍し、サロンではできない医療脱毛を提供している。半永久脱毛を比較的短い期間で実現でき、肌トラブルなどが起きた場合でも医師の診察や、薬の処方などアフターケアを受けられるのが特徴だ。
さまざまなメンズ脱毛クリニックの中から、脱毛できる部位や脱毛方法、価格、キャンペーン・割引、オプションなどを確認しよう。最後に各サイトの比較表を載せるので、これを参考にクリニックを選んでもらいたい。
クリニック名 | メンズエミナル![]() |
メンズリゼ![]() |
レジーナクリニックオム![]() |
リナートビューティー![]() |
ゴリラクリニック![]() |
WITH BEAUTY CLINIC![]() |
メンズジェニー![]() |
湘南美容クリニック![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全身脱毛 | 261,800円(5回) | 199,800円(5回) | 272,800円(5回) | 316,800円(5回) | 464,800円(5回) | 247,500円(5回) | 243,600円(5回) | 293,330円(6回) |
髭脱毛 | 63,900円(5回) | 99,800円(5回) | 158,400円(6回) | 108,680円(5回) | 74,800円(6回) | 96,250(5回) | 76,000円(5回) | 29,800円(6回) |
VIO脱毛 | 96,800円(5回) | 99,800円(5回) | 173,250円(5回) | 108,680円(5回) | 153,800円(5回) | 128,333円(5回) | 163,000円(5回) | 96,600円(6回) |
腕脱毛 | 82,500円(5回) | 79,800円(5回) | – | ひじ上下+手:80,080円 (5回) ひじ下:41,580円(5回) ひじ上:41,580円(5回) 手指・足指・ひざ: 31,680円(5回) |
201,800円(5回) | – | 149,000円(5回) | 両肘下:82,500円(6回) 両肘上:82,500円(6回) 手の甲・指: 29,280円(6回) |
脇脱毛 | 17,600円(5回) | – | – | 19,580円(5回) | 31,800円(5回) | – | – | 2,500円(6回) |
脚脱毛 | 118,800円(5回) | 119,800円(5回) | – | ひざ上下+足: 129,800円(5回) 太もも:85,580円(5回) ヒザ下:96,580円(5回) |
217,800円(5回) | – | 149,000円(5回) | 両肘下:82,500円(6回) 両肘上:82,500円(6回) 脚の甲・指: 29,280円(6回) |
胴脱毛 | 107,800円(5回) | 99,800円(5回) | – | 胸+腹:108,680円(5回) 背中::108,680円(5回) |
217,800円(5回) | – | 244,000円(5回) | – |
キャンペーン 割引 |
学割最大10%off その他:最大6%off |
組み合わせで最大30%off | – | トライアルプランを実施中 | トライアルプランを実施中 | ペア割・友達割 | トライアルプランを実施中 | エリア限定価格 |
脱毛方法 | ダイオードレーザー | ヤグレーザー ダイオードレーザー (熱破壊・蓄熱) |
ヤグレーザー ダイオードレーザー (蓄熱) |
ダイオードレーザー (蓄熱) |
ヤグレーザー ダイオードレーザー (蓄熱) |
ダイオードレーザー | ダイオードレーザー (3波長ブレンド) |
アレキサンドライト ダイオードレーザー |
麻酔 | 無料 | 麻酔クリーム:3,300円/回 笑気麻酔: 3,300円/30分 |
無料 | 表面麻酔クリーム | 笑気ガス:3,300円/30分 表面麻酔クリーム: 3,300円/10g |
– | 塗布麻酔:3,300円 | 麻酔クリーム:2,000円/1本 笑気麻酔: 2,200円/1部位 |
店舗 | 北海道・東北:3 / 関東:13 近畿:8 / 甲信越:2 中部:3 / 中国・四国:5 九州・沖縄:8 |
北海道:1 / 東北:6 関東:8 / 中部:3 近畿:4 / 四国・九州:2 |
新宿・池袋・大阪梅田・ 横浜 |
新宿 | 北海道:1 / 東北:1 関東:10 / 中部:2 近畿:4 / 中国:1 九州:1 |
渋谷 | 新宿・渋谷・大宮 | 北海道:1 / 東北:3 関東:30 / 中部:12 関西:14 / 中国・四国:4 九州・沖縄:8 |
公式サイト |
※価格は全て税込価格。
今回は、おすすめのメンズ脱毛クリニックを紹介したが、わざわざ通ってまで高額なお金を払いたくない人は、家庭用脱毛器から始めてみてはどうだろうか。
- 脱毛の麻酔とは?
- 医療脱毛は高出力のレーザーを使用するため、サロンに比べて痛みが強いといわれている。ただクリニックは麻酔が使えるので、苦手な人は麻酔を使用するといいだろう。一般的には、笑気麻酔と麻酔クリームと言われるものだ。1部位3,000円前後で利用できるので、強い痛みを感じるVIOや脇、顎の施術時に使うといいだろう。
- 脱毛クリニック(医療脱毛)と脱毛サロンどちらを選ぶべきか?
- 脱毛クリニックをおすすめする人は、半永久的な脱毛をしたいと考えている人だ。一方脱毛サロンは、一定期間ムダ毛を減らしたいと考えている人に向いている。
- 手の甲やすね毛だけなど単体での脱毛は可能か?
- もちろん、手の甲やすね毛、ワキだけなどの部位別の脱毛は可能だ。まずは、無料カウンセリングにいって医師に事情を説明し、あなたにあったプランを勧めてもらおう。