食欲の秋は旨酒の秋でもある! 秋が旬の日本酒「ひやおろし」「秋あがり」のオススメ日本酒銘柄をご紹介。
朝晩の気温も下がる9月から初冬にかけて、ひと夏を酒蔵で寝かされて旨味やまろやかさが増した秋の限定酒「ひやおろし」の出荷が全国の酒蔵から始まります。
秋に味が上がるため「秋あがり」と呼ばれることもあります。 脂が乗った秋の味覚と相性もバッチリ! 家飲みでも簡単に用意できるおつまみも提案いたします。
【コーディネーター:にほんしゅ(あさやん、北井一彰)】
世界で唯一⁉のきき酒師漫才師「にほんしゅ」。酒漫才披露や司会、セミナー講師、テレビやラジオ、雑誌やWEBなどの各種メディア出演等全国の日本酒にまつわるイベントや日本酒セミナーを開催するなど日々奮闘している。日本酒を学び探究する真摯な姿勢から、全国の酒蔵、酒造組合からの信頼は厚い。
▶︎公式サイト「にほんしゅ」
船中八策 ひやおろし 純米超辛口(高知県)・戻り鰹の刺身

高知県を代表する、旨味と後味のキレが特徴の辛口の日本酒「船中八策」。
高知名物の鰹との相性も抜群。通常の「船中八策」より旨味の乗ったひやおろしバージョンは、脂の乗った秋の味覚「戻り鰹」とぜひ合わせてみてください。
七賢 純米 ひやおろし(山梨県)・甲府鳥もつ煮


スッキリとして飲みやすい味わいで人気の山梨県の日本酒「七賢」。
その飲みやすさとまろやかさが見事に共存。秋限定の料理ではないですが、甘辛く濃厚な味付けの山梨名物「鳥もつ煮」とぜひ合わせていただきたい。
鳳凰美田 ひやおろし 純米吟醸 山田錦(栃木県)・柿


フルーティな香りとなめらかな甘味のある味わいで女性にも人気の高い「鳳凰美田」ひやおろしになるとよりなめらかな甘味が感じられる。
果物との相性もいいので秋が旬の「柿」と合わせてみていただきたい。
白龍 特別純米酒 秋・あ・が・り(福井県)・鯖のへしこ

地元(福井県・永平寺町)での酒米作りから手がける酒蔵。程よい旨味と酸味で「芳醇・旨口」の味わいはぜひお燗酒で。
福井名物でもある鯖のへしことともにぜひ楽しんでください。
鶴齢 特別純米 山田錦 ひやおろし(新潟県)・秋鮭のホイル焼き


有名銘柄も数多い、酒どころ新潟の中でも、まろやかな飲み口とスッキリした後味で確固たる人気を誇る「鶴齢」。
見事になめらかな旨味を感じる味わい。バターを使った秋鮭のホイル焼きなどとぜひ。
五橋 純米 ひやおろし(山口県)・さんまの塩焼き


米の酒らしいふっくらとした旨味を存分に楽しめ、おつまみも進む日本酒「五橋」さらに旨味も乗ったひやおろしは秋の味覚のど真ん中、脂の乗ったさんまの塩焼きとぜひ合わせてみてください。
春鹿 純米吟醸生詰酒 ひやおろし(奈良県)・きのこ鍋


奈良を代表する根強い人気銘柄「春鹿」芯のある上品な旨味と後味のキレの良さが秋の味覚を引き立てます。
燗酒でも美味しく、旬のきのこをたっぷり使った鍋とともにいただけば秋を実感できるでしょう。
編集部からひと言
いかがだっただろうか? にほんしゅさんが厳選した「ひやおろし」、どれも本当に美味しそうですね。
男の隠れ家デジタルでは他にもたくさん週末のお役立ち情報を発信しています。興味があればここを参考に。
「男の隠れ家デジタル」はLINE公式アカウントを開始。名だたるキュレーターを“週末コンシェルジュ”として迎え、関東在住の男性へより充実した休日の過ごし方を提案します。毎週末、オススメ記事をまとめて配信!
・人気ラーメンYouTuber・SUSURU激推しラーメン店
・“サウナ王”太田広だからこそ知る穴場サウナ など
魅力的なコンテンツを揃えています。登録は▼から3秒で完了! 友だち追加してください。
▼あわせて読みたい