今回は、読書初心者でも手短にサクッと読めて大人の教養が身に付く本を選びました。
人それぞれ様々な価値観があります。たくさんの本を読むことで、色んな人の価値観を知れることが読書の楽しみになっていくと思います。
今回ご紹介する7冊の本が、“読書の楽しさ”に気づく本になったら嬉しいです。一気に読まなくてもいいので、少しずつ読み進めてみてください。
【コーディネーター:じゅんじゅん】
月に30冊の本を読み、これまでに読んだ書籍の数は2,500冊以上にものぼる。“本のソムリエ”としても活躍しており、Instagramでは自身が感銘を受けた書籍をテーマ別に紹介している。このほかにも、本を切り口にしたコミュニティを作ったり、Instagramのコンサルティングを行なったりと活躍の幅を広げている。
▶︎Instagram「junjun.book」
1.思うは招く 自分たちの力で最高のロケットを作る!

TEDのスピーチで大反響のあった植松努さんの著書。
「失敗」は怖い、すごくお気持ちはわかります。本書は何かに挑戦する時の「きっかけ」の一冊にしてほしいです!
【ポイント】
・目標を諦めてしまっている人も、すごく勇気が出る
・落ち込んだ時でも人生を前向きに生きるためのヒントが満載!
・いい意味で「失敗」の定義付けが変わる
出版社:宝島社
著者:植松 努
価格:862円(税込)
▶︎Amazon
2.うまくいく人の考え方 自分を成長させる100の質問

幸せな人は幸せに敏感で、不幸な人は不幸せに敏感。みなさんにとっての幸せを、改めて見つめてみてください。
【ポイント】
・どこから読んでも大丈夫! 自分が気になるところから読んでみよう
・「考え方が変われば、前向きに生きられる」ということが心から理解できる一冊
・「雨が降って最悪」と思う人もいれば「雨が降ってよかった」と思う人も。少しの物事の捉え方の違いだけ!
出版社:SBクリエイティブ
著者:永松茂久
価格:1,595円(税込)
▶︎Amazon
3.「学び」を「お金」に変える言葉

学び方を学ぶなら本書。海外に行くのに徒歩で行くには時間がかかる。飛行機に乗った方が絶対にいいです。その考え方を勉強してみて下さい。
また、努力をすることも欠かせません。方向性を間違えない「正しい努力」をすれば、最短で結果を出せるようになりますよ。
【ポイント】
・学びをお金を稼ぐことに繋げるヒントが満載
・「自己投資」は人生の選択肢を増やすための一つの手段
・学んだだけで満足せず、その後の「行動」が大切
出版社:かんき出版
著者:井上裕之
価格:1,818円(税込)
▶︎Amazon
4.大切なことは、「好き嫌い」で決めろ!

どうしても「失敗」は怖いもの。「好きなことをやってもいいの?」と不安も出てくるでしょう。けれど、好きこそ物の上手なれ! 本書を通じて、好きなことをして笑顔で過ごしてもらえたら嬉しいです。
【ポイント】
・自分の好きなことの見つけ方が分かる!
・不安を払拭するきっかけになる一冊
・失敗を恐れず挑戦したくなる
出版社:学研プラス
著者:千田琢哉
価格:1,798円(税込)
▶︎Amazon
5.かわいがられる力 一流と二流の決定的な違い

日本人の多くは、初対面の人と話すのが苦手な傾向があると思います。かわいがられる・好かれる力を身につけて人生を楽しみたい方にオススメの一冊。
【ポイント】
・結果を出し続けている人の共通点は「人から好かれる魅力」だった
・人間関係の悩みが解決すれば、人生のほとんどの問題が解決
・初対面の相手にも好かれる・かわいがられる力が身に付く!
出版社:PHP研究所
著者:安田 正
価格:1.430円(税込)
▶︎Amazon
6.Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる

片付けで有名な”こんまりさん”。部屋を整えることでメンタルも調うなど、たくさんのメリットがあります。ぜひ本書を参考に、空間や心の中をととのえてみては?
【ポイント】
・片付けができる人は、仕事ができる!
・現状を把握してから物事に取り組む習慣が身に付く
・人生で解決しない悩みがなくなる!?
出版社:河出書房新社
著者:近藤麻理恵、スコット・ソネンシェイン
価格:1,000円(税込)
▶︎Amazon
7.あなたの努力が報われない本当の理由 大好きなことだけして生きていく35の習慣

逃げ続けることで人生を変えるきっかけを掴んだ潮凪さんの考え方は必見です! 人生の壁にぶち当たって悩んでいる方は、ぜひ本書で新たな視点を持ってみてください。
【ポイント】
・人生で逃げることも時には大切!
・あなたが今うまくいってないのは、ただ単に環境が合ってないだけかも
・自分に合った環境で努力すれば、人生が好転していく
出版社:プレジデント社
著者:潮凪洋介
価格:1,540円(税込)
▶︎Amazon
編集部からひと言
読もう読もうと思っても、なかなか手が出せないかもしれません。けれど、じゅんじゅんさんご紹介の書籍はどれも文字数が少なく、スッと心に入ってくるものばかり。気になる本があれば、ぜひ手に取ってみてください。
男の隠れ家デジタルでは他にもたくさん“週末のお役立ち情報”を発信しています。興味があればここを参考に。
「男の隠れ家デジタル」はLINE公式アカウントを開始。名だたるキュレーターを“週末コンシェルジュ”として迎え、関東在住の男性へより充実した休日の過ごし方を提案します。毎週末、オススメ記事をまとめて配信!
・人気ラーメンYouTuber・SUSURU激推しラーメン店
・“サウナ王”太田広だからこそ知る穴場サウナ など
魅力的なコンテンツを揃えています。登録はこちらから3秒で完了! 友だち追加してください。
▼あわせて読みたい