STORY #087
かさましこ ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~

所在自治体

栃木県(益子町)、茨城県(笠間市)

ストーリーの概要

東日本屈指の窯業地「かさましこ」(茨城県笠間市と栃木県益子町)は、窯業や統治者によって古代から同じ文化圏でした。江戸時代に入り別々の道を歩みますが、18世紀後半から再び、製陶を通じてつながり合った地域です。使い勝手のいい日用品を作り続けていたこの地は、存続の危機に陥ると時代に合わせた革新に挑み、多様な作風を許容する産地へと変化しました。 自由でおおらかな環境が創造する者を惹きつけ、今では600名を超える陶芸家が活躍しています。美意識を追求し美しい生活造形を生み出す「かさましこ」は、訪れる人の五感をも刺激し、暮らしに寄り添う独自の陶文化を醸成しているのです。

主な構成文化財

西明寺
登り窯
  • 益子古窯跡群(西山・本沼窯跡群、原・境窯跡群、栗生窯跡群)(益子町)町史跡
  • 地蔵院本堂(益子町)国重文(建造物)
  • 宇都宮家の墓所(益子町)県史跡
  • 綱神社(摂社大倉神社含む)(益子町)国重文(建造物)
  • 西明寺(三重塔、楼門、本堂内厨子)(益子町)国重文(建造物)
  • 円通寺表門(益子町)国重文(建造物)
  • 楞厳寺(山門、木造千手観音立像)(笠間市)国重文(建造物)、国重文(彫刻)
  • 笠間氏累代の墓地(笠間市)市史跡
  • 三所神社(笠間市)
  • 木造弥勒仏立像(笠間市)国重文(彫刻)
  • 木造薬師如来立像(笠間市)国重文(彫刻)
  • 唐本一切経(笠間市)県有形(書跡)
  • 稲田神社(笠間市)
  • 久野陶園(笠間市)
  • 笠間焼発祥に係わる登窯(笠間市)市史跡
  • 鳳台院山門(笠間市)市有形(建造物)
  • 海鼠釉流掛茶壺(笠間焼初期作品)(笠間市)
  • 黒釉捏鉢(笠間焼初期作品)(笠間市)
  • 根古屋窯(旧益子陶器伝習所)(益子町)
  • 陶祖顕彰碑(益子町)
  • 岩下製陶(太平窯)登窯(益子町)町有形(建造物)
  • 山水土瓶(益子焼初期作品)(益子町)
  • 汽車土瓶(益子焼初期作品)(益子町)
  • 芦沼石採掘場と益子の柿釉(益子町)
  • 笠間城跡(笠間城櫓・城門)(笠間市)市史跡 県有形(建造物) 市有形(建造物)
    笠間城櫓 (笠間市)
    笠間城門 (笠間市)
  • 濱田庄司作品(益子町)町有形(工芸品)
  • 島岡達三作品(益子町)町有形(工芸品)
  • 益子参考館上台・細工場県有形(建造物) (益子町)町有形(建造物)
  • 益子参考館登り窯(益子町)町有形(建造物)
  • 旧濱田庄司邸母屋(益子町)町有形(建造物)
  • 日下田藍染工房(益子町)県有形(建造物)
  • 茨城県立笠間陶芸大学校(旧茨城県窯業指導所)(笠間市)
  • 松井康成作品(笠間市)
  • 春風萬里荘(笠間市)
  • 笠間稲荷神社本殿(笠間市)国重文(建造物)

問い合わせ先

益子町教育委員会生涯学習課
TEL:0285-72-3101

笠間市教育委員会教育部生涯学習課
TEL:0296-77-1101

公式サイト:なし