9922日本酒のチェイサー「和らぎ水」とは?飲み方と効果・効能&基礎知識

日本酒のチェイサー「和らぎ水」とは?飲み方と効果・効能&基礎知識

男の隠れ家編集部
編集部
日本酒を飲むときに、ほどよく酔うためによいとされる「和らぎ水」。名前は聞いたことがあっても、実際どんな水なのか、どのような効果があるのかは知らないという人も多いのではないだろうか。そこで、この記事では、「和らぎ水」について詳しく説明していく。
目次

日本酒をより美味しく飲めると推奨されている「和らぎ水」。ここでは、和らぎ水を取り入れる方法とその効能などを紹介する。日本酒の嗜みとして、この機会に「和らぎ水」との付き合い方を考えてみるのもいい。

和らぎ水とは?

「和らぎ水(やわらぎみず)」とは、日本酒とともに飲む水のこと。いわゆる、ワインやウイスキーなど度数の高いお酒とともに飲むチェイサーと同じだ。素敵な名前が付いているが、和らぎ水の作り方はとても簡単。実はただの水、つまり水道水やミネラルウォーターなのである。

では、なぜこの和らぎ水がよいとされているのか?それは、日本酒を続けて大量に飲むことによる深酒を防止し、二日酔いを防ぐことができるからだ。一般的な和らぎ水の飲み方としては、酒:水=1:1の割合で飲むとよいといわれている。日本酒を飲み、水を飲むというように、交互に飲んでいくのがおすすめだ。

深酒防止だけじゃない和らぎ酒の効能

和らぎ水の効果は二日酔い対策だけではない。アルコールで麻痺した口の中をリセットする効果もある。リセットすることにより、次の一杯や食事を美味しくいただけることだろう。また、アルコールには利尿作用があるため脱水症状になりがちだが、合間に水を飲むことで、脱水症状の緩和も見込める。

このように和らぎ水には、複数のメリットがある。そんな和らぎ水だが、実はいつから飲まれるようになったのか、なぜこのような名前なのかはわかっていない。しかし、古くからお酒を健康的に飲むための知識として知られている。

和らぎ水と相性抜群の「仕込み水」

先ほど、和らぎ水はただの水であり、ミネラルウォーターや水道水だと紹介した。しかし、こだわりを持つなら、仕込み水を和らぎ水として飲むのがおすすめ。ここでは、この仕込み水について紹介する。

仕込み水とは、酒造で日本酒を造るときに使用する水のこと。日本酒との相性のよさが抜群で、さらに栄養も豊富である。日本酒の専門店なら、仕込み水を和らぎ水として用意しているお店もあるだろう。家庭で飲むときの和らぎ水には、インターネットでも購入できる「能勢酒造 伝説の仕込水」「天領 酒蔵の深井戸水」などがおすすめだ。

日本酒と一緒に和らぎ水を注文

専門店なら、頼まなくても日本酒とともに和らぎ水を出してくれるところもある。しかしもらえなかった場合は、和らぎ水を注文してみよう。和らぎ水の用意がないお店では、「常温の水を」と注文してみてほしい。和らぎ水は身体に負担をかけないよう、氷の入った冷水より常温の方がよいとされている。 日本酒をより健康的に飲むのに大切な和らぎ水。今後は日本酒とともに、和らぎ水にもこだわってみてはいかがだろうか。

▼「日本酒」が飲みたくなったら、おすすめの記事

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る