41460世界ではスタンダード!?ワインを持ち込む制度「BYO」ってどういう意味?【ワインを学ぶvol.11】

世界ではスタンダード!?ワインを持ち込む制度「BYO」ってどういう意味?【ワインを学ぶvol.11】

男の隠れ家編集部
編集部
今回は、ワインを日常的に楽しむ諸外国では浸透している「BYO」について解説していく。日本国内でもトレンドになりつつある「BYO」とは?
目次

BYOは、オーストラリアをはじめとしてヨーロッパ諸国やアメリカのレストランでは一般的に使われている用語だが、日本ではまだ馴染みがない。とはいえ、近年日本でも都内のレストランを中心に少しずつ浸透しはじめてきている。

▶︎ ワインの健康効果を高める飲み方とは?〜赤と白で違うワインの効能〜

BYOとは

BYOとは、「Bring Your Own」の略称を指す。簡単に言えばレストランやバルといった飲食店にワインの持ち込みができる制度だ。もともとオーストラリアではじまった文化だが、いまや世界中の国々でBYO制度が採用されている。また、BYOは「BYOB」とも呼ばれることがあるが、「Bring Your Own Booze(Beverage,Beer)」を意味している。

BYOの魅力

自宅にある特別なワインとプロの料理を合わせられる

ワイン愛好家であれば、自宅のワインセラーや冷蔵庫に特別なワインが眠っている家は少なくないだろう。何かの記念でいただいたり、プレゼントとして贈られたワインは、なかなか「飲みタイミング」がつかめない。いつ開けようかと悩んでいるうちに数年経ってしまった…という人もいるだろう。

また、特別なワインは普段の家庭料理ではなく、レストランで本格的な料理と合わせたいと考える人も多い。そんなときに、特別なワインをプロの料理とペアリングできるのがBYO最大の魅力だ。

抜栓やデカンタージュをソムリエに任せられる

ヴィンテージワインやデカンタージュをが必要なワインを自宅で開けるのはリスクが伴う。BYOすることによってプロのソムリエに大事なワインを預けれるのも大きな魅力のひとつといえる。

事前に好きなワインをチョイスできる

BYO制度を利用することによって、レストランの膨大なワインリストを目の前に悩む時間がなくなる。旅行などでワイナリーを訪れた際に手に入れた限定ワインや、レストランにはリストアップしていないお気に入りのワインを飲みたい時にも、BYO制度は非常に有効的だ。

BYOに関するマナーは?

BYOのマナーやルールは飲食店の形態やコンセプトによって違うが、事前にいくつか確認すべきことがある。

BYOが可能なお店か事前に確認をする

ワインの持ち込みを許可しているお店は年々少しずつ増えてきているものの、まだBYOの制度自体を知らないお店も多いのが現状。確認をせずに持ち込んだらトラブルのもとになるので、必ず確認しよう。

持ち込み料と細かい設定を確認する

BYOに関するルールや金額は、お店ごとに異なる。
例えばワイン1本あたり2000~3000円という設定の店もあれば、ボトルの本数関係なく1人あたり1500円〜、またはグラスを新しく替えるごとに1000円、などとお店によってBYOのルールが変わる。また、最近はBYOの料金込みの特別コースを提案するレストランもある。
ワインを何本持ち込むか、何人で来店するのか、合わせる料理のコースはあるのかなど、レストランごとに確認し、必要であれば交渉してみよう。

お店にないリストのワインを持参する

ただ単に「安くすむから」という理由でお店のリストにあるワインを持ち込むのは好ましくない。本来は家庭で開けるにはもったいないワインをお店の料理と合わせて楽しむことがBYOの目的。また、持ち込んだワインだけで済ますのではなく、食前酒としてスパークリングやビールを頼んだり、食後にコーヒーを頼んだりと、お店側への配慮が必要だ。

お店のスタッフのためにワインを少量残す気遣いがあると◎

生産量の少ない希少価値のあるワインや、一般的的になかなか手が出せない高価なワインをBYOするケースがある。その際はお店のスタッフのために少量残してあげるとお店との良好な関係が築ける。ワインについて勉強中のスタッフならばきっと喜んでもらえるに違いない。

お気に入りのお店でBYOしよう!

スパークリングや白ワインは持ち込んでから冷えるまで時間がかかるので、お店によっては予約日の前日、または来店時間よりもはやい時間帯に来店して、事前にワインセラーに保管してもらうように相談することも可能だ。

ワインを飲食店に持ち込むBYOスタイルは、今後も国内で需要が増えていく。BYOの制度を知ることによって、旅先でワインを購入してみたり、ワインショップでワインをセレクトするのがより楽しくなってくることだろう。

BYOの本来の目的と基本的なマナーをおさえて、お気に入りのお店でBYOを楽しもう。

筆者プロフィール:
吉川大智(ヨシカワダイチ)
世界40ヶ国200都市の酒場とワイナリーを訪問したJ.S.A認定ソムリエ。ワインバーのマネージャーを経て、現在多数のメディアにてコラムやエッセイを執筆するライターとして活動中。
▶Instagram https://www.instagram.com/sukoburuwines
▶Twitter https://twitter.com/sukoburuwines

あわせて読みたい

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る