近年、マラソンを趣味として楽しむビジネスパーソンが増えてきている。一部では、デキるビジネスパーソンや経営者は、マラソンやランニングを趣味としていると言われることもあるようだ。
今や国民的スポーツとなったマラソンだが、そこにはどのような魅力が隠されているのだろうか。本記事では、マラソンの魅力とビジネスにもたらすメリットについて紹介する。
●マラソンの魅力

マラソンとは、スタートからゴールまでのコースを走り、その時間や順位を競う長距離走である。正式な距離は42.195kmであるが、5kmや10kmのコースや、ハーフマラソンなども多く開催されている。まずは、そんなマラソンの醍醐味について紹介する。
達成感が味わえる
マラソン最大の魅力は、何といってもゴールに辿り着いたときの達成感である。大会はもちろんのこと、1日30分程度の練習でも達成感を得られ、習慣として積み重ねることで自信につながる。
非日常空間を楽しめる
マラソンの大会に出場するときは、いつもと違う非日常空間を楽しめる。都心の公道を多くの仲間と堂々と走る非日常的な体験を、マラソン以外で味わうことはなかなかないだろう。
また近年は、旅先でランニングやランニングをする「旅ラン」が注目されている。出張先や旅行先でいつもとは違う風景を堪能しながら体を動かせば、特別な非日常感を味わえる。大会に出場することにハードルの高さを感じている人でも、旅ランであれば気軽にスタートできるだろう。
記念品がもらえる
マラソンに参加するときは、順位に関係なく記念品がもらえる。その大会でしか手に入れられない記念品を集めるのも、マラソンの一つの楽しみ方だ。また、成績によっては完走証やメダルなどももらえるため、努力の成果を示す戦利品として飾ればより達成感を味わえる。
記念品を身につけている人同士が声を掛け合って友人になるケースもあり、交友関係を広げるきっかけにもなってくれる。
旅気分で開催地へ遠征できる
旅気分で開催地へ遠征できるのも、マラソンの魅力。エイドステーションにご当地グルメが並んでいたり観光名所を巡れるコースになっていたりと、各地で町おこしのために開催されているマラソン大会も魅力的だ。
●走ると仕事が捗る!? マラソンがビジネスパーソンにもたらすメリット

マラソンには魅力が盛り沢山だが、実はビジネスパーソンにもたらすメリットも非常に豊富だ。
ストレス解消や体力アップが期待できる
マラソンやランニングを行なうことで、ストレス解消や体力アップが期待できる。多忙なビジネスパーソンは食生活が乱れて運動する機会が減りがちになるため、健康維持を意識している人はマラソンを習慣にしてみるといいだろう。
人脈が形成される
マラソンを始めると、大会やイベントで多くの仲間に出会える。普段の生活圏内では出会えない人とも交友関係を持つことができ、思いがけずビジネスチャンスが舞い込むことも珍しくはない。
印象がアップする
マラソンやランニングには脂肪燃焼効果が期待できるため、体を引き締めたいときに最適だ。ボディラインが整って顔周りもスッキリすれば、スーツの着こなしや清潔感にも違いが出てくる。努力や継続が自信にもつながるため、ビジネスシーンで与える印象を大きくアップできるだろう。
ビジネススキルが身につく
マラソンには、ペース配分や時間管理能力といったビジネスにも役立つスキルが欠かせない。練習や大会ではビジネススキルを自然に学べるため、日々の業務におけるタスク管理や仕事の段取りがうまくなり、より成果を上げやすい働き方が身につく。
●マラソンのはじめ方

マラソンを始めたいときはいきなり大会に出場するのではなく、ランニングを習慣づけて、体力をつけていくことが大切だ。
最低限必要なものは、ランニングシューズとランニングウェアのみ。必要に応じてランニングキャップやスポーツマスク、ワイヤレスイヤフォン、ランニングウォッチ、ウエストポーチなどを揃えてもいい。
まずはランニングの頻度や距離の目標を設定し、それを目安に練習する。初心者は週に2~3日、1回30分程度からスタートすると無理なく続けられる。ちなみに、ダイエット目的であれば朝のランニング、運動強度の強化やストレス解消が目的であれば夜のランニングがおすすめ。
ランニングに慣れてきたら、短距離で制限時間が長めのマラソン大会から出場してステップアップしていこう。規模が小さめの大会であれば運営側の目が届きやすく、怪我や体調不良にも素早く対応してくれるため安心だ。
●簡単に始められてメリットが多いマラソンにチャレンジしてみよう!

シューズとウェアさえあれば今日からでも始められるマラソン。マラソンには魅力もビジネスパーソンに与えるメリットも豊富であるため、気軽にチャレンジしてみてはいかがだろうか。