
そこで、ひとり家呑みのためのスペースとして新たに造ったのが屋上テラスだ。3年前に新築の戸建てを購入。その決め手になったのは、屋上部分にテラスが造れそうな広さがあったからだという。
「ウッドデッキに開閉式のシェードを付け、オープンカフェのような雰囲気にしました」。ソファとテーブルを置いて、外の心地良い風に触れながらワインを味わう幸せを堪能する市村さん。夏にはシャンパンやカヴァなどを呑むことが多いが、基本的には赤ワインが好きで、ボルドーやナパバレーの逸品をストックしている。

『ひとり家呑み部屋』造りのコツ
1.屋上に酒を愉しむ空間を造った。
2.酒を呑む愉しみのひとつを夜景にした。
3.風を感じるのも計算に入れる。



【Owner’s voice ひとり家呑みSTYLE】
お酒はワインを色々と集めていますが、呑む日と呑まない日をはっきり区切っていますね。
こちらもおすすめ▶無駄なくシンプルに嗜むひとり暮らしの家呑み時間〈東京都 小川邸〉
文◎岩谷雪美 撮影◎秋武生