アメリカンビンテージなバーをイメージ。作業スペースとくつろぎ空間は別に〈東京都 O邸〉|小さな秘密基地の造り方
オーナーのOさんは気ままなひとり暮らし。フルリノベーションしたマンションを購入後に再リノベーション。アメリカンビンテージなバーをイメージした、閉鎖的でないオープンな空間という、自分好みの空間を実現した。
再リノベの際に内壁を移動して、リビングダイニングを広く変えた。壁に隠れた部分がバックヤード的な空間となり、ドアが無くてもすっきりとした空間になっている。
秘密基地は窓際の約1畳半のスペースと、キッチン裏の上下式スペース2階の2カ所だ。窓際のスペースは当初、ソファを置いた多目的空間だったが、1年前に自らDIYでPC作業のためのスペースに改造した。

PCデスクの天板は、友人と共に長野県の古材屋さんに行って見つけたもの。飲食店のカウンターだった集成材の板を2つに切って友人と折半。古いミシンの脚を取り付けた。もちろん棚も手作りだ。
「古材を使うとユーズド感が出て、見るだけで心が安らぎます」

2階のスペースはお気に入りの本や漫画などを収納し、のんびり読むためのスペース。籠もり感が強い空間のため、読書に夢中になって時間を忘れてしまう。

「作業するスペースとくつろぐスペースを分けることによって、今は何をする時間か、場所によってリセットできるようになりました。生活の質が上がった気がします」


休みの日には友人と“宅飲み”やサイクリング、登山。ひとりの時は秘密基地で孤独を楽しむ。リノベーションを機にOさんは自分らしいライフスタイルを見つけた。


【秘密基地造りのPOINT】
1.適度な籠もり感で読書に最適。
2.太陽光の入る明るい作業場。
3.自在に使えるレイアウト。

【Owner’s voice】
デスクや棚などをDIYで手作りするのが好き。空間に自分の欲しい物がぴたっと収まった時は楽しいですね。
文/阿部文枝 写真/むかのけんじ
情報概要
設計会社 | 株式会社 錬 |
---|---|
住所 | 東京都練馬区下石神井3-23-34 |
電話 | 03-3995-6550 |
URL | http://ren-web.co.jp/ |