-
小泉八雲が残した「稲むらの火」。津波と復興、防災を今に伝える町(STORY #063) 広川町 -
琵琶湖疏水の建設がもたらした希望。京都と大津を繋いだ水路に出会う(STORY #095) 京都市大津市 -
女人禁制の聖地・高野山の麓で祈りを捧ぐ「女人高野」の歴史(STORY #096) 河内長野市宇陀市高野町高野町 -
酒造家が育んだ豊かな文化。下り酒の「伊丹諸白」と「灘の生一本」(STORY #097) 芦屋市神戸市西宮市その他2 -
奈良と大阪を繋ぐ「亀の瀬」。龍田の神に守られた往来の記憶(STORY #098) 三郷町柏原市 -
役行者ゆかりの地「葛城修験」の聖地を往く。(STORY #099) 太子町和泉市河南町その他16 -
日本海と太平洋を繋ぎ、そして世界へ。鉄道がもたらした繁栄(STORY #090) 南越前町敦賀市長浜市 -
五摂家の九条家が治めた荘園「日根荘」と二枚の荘園絵図(STORY #075) 泉佐野市 -
観心寺と金剛寺の2大寺院がある町「河内長野」で中世に出会う(STORY #076) 河内長野市