-
日本で初めて旅ブームを巻き起こした「東海道中膝栗毛」と「東海道五十三次」。弥次さん喜多さんの足跡を辿る(STORY #094) 藤枝市静岡市 -
奈良と大阪を繋ぐ「亀の瀬」。龍田の神に守られた往来の記憶(STORY #098) 三郷町柏原市 -
琵琶湖疏水の建設がもたらした希望。京都と大津を繋いだ水路に出会う(STORY #095) 京都市大津市 -
信州上田の聖地・塩田平の寺社仏閣をめぐり神の息遣いを感じる(STORY #093) 上田市 -
女人禁制の聖地・高野山の麓で祈りを捧ぐ「女人高野」の歴史(STORY #096) 高野町九度山町河内長野市河内長野市 -
役行者ゆかりの地「葛城修験」の聖地を往く。(STORY #099) 阪南市五條市河南町その他16 -
目と鼻の先に国後島を望む。1万年前から鮭と共に生きてきた人々と暮らし(STORY #084) 標津町羅臼町別海町別海町 -
笠間と益子「かさましこ」の美意識に触れる。(STORY #087) 益子町笠間市 -
官から民へ。140年に及ぶ日本ワインの歴史を紐解く(STORY #086) 牛久市甲州市
日本遺産