78416家族で楽しむ「こどもの日」|伝統的な過ごし方と絶対に訪れたい3つのスポット

家族で楽しむ「こどもの日」|伝統的な過ごし方と絶対に訪れたい3つのスポット

株式会社WEB TATE
WEB TATE
目次

毎年5月5日は「こどもの日」だ。兜や五月人形、こいのぼりなどを自宅に飾るのが一般的である。

自宅でゆっくり過ごすのも良いが、子どもに特別な思い出を提供したいなら、公園や施設に足を運ぶのも一つの手だ。

そこで今回は、「こどもの日」の過ごし方や絶対に訪れたいスポットを紹介する。ライフスタイル誌から誕生した男の隠れ家デジタルが、知的好奇心をくすぐる情報を解説しよう。

■5月5日の「こどもの日」は何をする日?

5月5日に訪れる「こどもの日」は、子どもたちの成長と健康を祝う日本の祝日だ。元々、5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」と呼ばれており、男の子の健康や成長を祝う日だった。

しかし1948年に、国民の祝日に関する法律で「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日として定められ、5月5日に「こどもの日」が追加された。

よく勘違いされるが、「端午の節句」と「こどもの日」は別々の行事であり、厳密には目的がそれぞれ異なる。

また、「こどもの日」は単純に子どもの成長を祝うだけでなく、母親にも感謝をする必要があるため、それらを踏まえて過ごし方を検討しなければならない。

■「こどもの日」の伝統的な過ごし方

ここでは、「こどもの日」の伝統的な過ごし方として、代表的なものを3つ紹介する。これから訪れる「こどもの日」に備えて、いまから過ごし方を考えておこう。

●1.こいのぼりを飾る

「こどもの日」の代表的な風習として、こいのぼりが挙げられる。家の外やベランダに大きな鯉の形をした風船を飾ることで、子供たちの健やかな成長を願う。一般的には、一番上にカラカラと回る矢車や吹流しが取り付けられている。

このこいのぼりは、勢いよく泳ぐ鯉の姿から着想を得ており、子どもたちが困難に立ち向かい、鯉のようにたくましく元気に成長することを願う、という意味がある。ちなみに五色の吹流しは、悪いものを追い払う意味があるそうだ。

●2.兜や五月人形を飾る

男の子のいる家庭では、兜や鎧、それらを備えた五月人形を飾って過ごす風習がある。兜や五月人形を飾ることで、病気や怪我から子どもを守り、勇敢で立派な人物に育つことを願う意味が込められている。

春分の日を過ぎた時期から飾り始めるのが一般的だ。ただし、直前や当日に飾るのは「一夜飾り」と呼ばれ、縁起が悪いとされているため注意してもらいたい。

●3.柏餅を食べる

「こどもの日」に家族で柏餅を食べるのも風習の一つだ。柏餅は餅を柏の葉で包んだ和菓子で、柏の木の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、家系が絶えず、子孫繁栄を願うという意味が込められている。

柏の葉は柏餅を美味しく食べるために包んでいるものなので、外側の柏の葉は基本的に食べない。害があるわけではないが、餅のふんわりとした食感を邪魔してしまう。

■「こどもの日」に訪れたい場所3選

ここまで紹介した兜や五月人形、こいのぼりを飾って自宅でゆっくり過ごすのも良いが、以下のような場所に足を運ぶのも一興だ。そのときの状況を踏まえて、過ごし方を検討してほしい。

●1.こどもの国

「こどもの日」におすすめの場所として、こどもの国がある。こどもの国は、動物園や遊具、牧場、プールなど、子どもが楽しめる施設がたくさん揃っている。

都心からわずか30キロでアクセスでき、子どもたちにとって特別な一日を過ごせるので、「こどもの日は必ず訪れる」という家庭も多い。

●2.博物館や科学館

博物館や科学館も候補に含まれる。学びながら楽しめる展示や体験が用意されており、家族みんなで知識を深めることが可能だ。

子どもに良い刺激を与えられるだけでなく、大人にとっても貴重な時間を過ごせる。「こどもの日」には特別なワークショップやイベントが開催されるため、事前に内容をチェックしておこう。

●3.自然を体験できる場所

子どもたちにとって、自然と触れ合う機会はとても大切である。自然に触れて非日常的な体験をすることで、新たな感性や考え方を会得できるのだ。

該当する場所は、海や山、森林公園、国立公園などが挙げられる。家族みんなで自然を満喫できる場所を訪れてみてはいかがだろうか。

■まとめ

今回は、「こどもの日」の過ごし方や訪れたい場所を詳しく解説した。より良い過ごし方は見つけられただろうか?

「こどもの日」の伝統的な過ごし方として、こいのぼりや五月人形を飾ったり、柏餅を食べたりすることがある。いっそのこと、こどもの国や博物館、国立公園を訪れるのも一つの手だ。ぜひ本記事を参考にし、子どもたちとの素敵な思い出を作ってほしい。

▼あわせて読みたい

株式会社WEB TATE
株式会社WEB TATE

SEO記事をはじめPR記事やセールスライティング、バズることを目的とした配信用コンテンツなどさまざまなWEBライティングに対応できるライター集団。
目まぐるしいユーザーニーズに対応し、対象媒体の状況に合わせた改善/提案まで行っている。
YMYL領域からゲーム・漫画領域まで、多岐にわたるジャンルにおいての執筆が累計10万記事以上あり。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る