目次
アメリカ・カリフォルニア州のビーチで、学生の頃によく見かけた、かつてのVWビートルの雰囲気を自分なりのこだわりを加えて再現しつつ、ビーチ沿いのドライブを楽しむ。
ビーチで際立つキレイな白ビートル

カリフォルニア州のなかでもビーチ沿いはVWビートルが一番似合う場所だ。サーフィンのメッカであるハンティントンビーチに居を構えるテッドさん、彼は横須賀の米軍基地で生まれた日系アメリカ人である。その後、父親の仕事の関係で日本とアメリカを行ったり来たりの生活となった。クルマに関してはハリウッドで高校生だった時に手に入れたエルカミーノ、キャデラックやファイヤーバードなど、カリフォルニアンなカーライフを過ごしてきた。
このクルマを手に入れたのは2003年。ハイスクール時代にカリフォルニアのビーチでたくさん走っていたVWを、当時の雰囲気で再現して乗ってみたかったのだ。同じように当時目にしていたバハバグ(バギー)も手に入れている。VWビートルの塗装は綺麗な白。車内も白でペイントされ、シンプルなメーター周りと調和している。映像関係の仕事の合間に「このクルマでビーチを走るのが息抜きなんです」と言う。




【VW タイプ1 ラグトップ】
製造開始年/1938年
排気量/1600ccエンジン/空冷水平対向4気筒OHV
オーナー:Ted TC Yanagisawaさん(プロダクション関係)
「ビートル」や「カブトムシ」と呼ばれるフォルクスワーゲン タイプ1。2003年まで生産され、累計生産台数約2153万台の国際大衆車だ。
写真/本林昭吾