1月22日はカレーの日。いつもは市販のルゥでカレーを作っているという人も、せっかくの機会だからスパイスカレーにチャレンジしてみてはいかがだろうか。
「難しそう」と思われることが多いスパイスカレーだが、実は3つのスパイスだけで簡単に作ることができる。この記事では、はじめてでも簡単に作れるスパイスカレーの魅力と作り方を紹介する。
●スパイスカレーとは?

スパイスカレーに明確な定義があるわけではないが、一般的には市販のルゥを使わず、インド亜大陸の調理法をベースにスパイスを使って作ったカレーのことを指す。もともとは2000年代頃に大阪市で広まり、今では大阪市の名物としても知られるようになった。
市販ルゥを使ったカレーと違って大量の油や小麦粉を使わないため、ヘルシーで低カロリーな点がスパイスカレーの大きなメリットだ。材料やアレンジに制約がないため調理者が好きなようにカスタマイズできるが、インドカレーのようにナンではなく、ライスに合うように作ることが一般的である。
●スパイスカレーに使われるスパイスって?

ここでは、スパイスカレーに使う代表的なスパイスを紹介する。
初心者はこれだけ押さえておこう! スパイスカレー基本の3スパイス
スパイスカレーというと、スパイスを何種類も使用する複雑なレシピをイメージする人もいるかもしれない。しかし実は、以下の3つのスパイスさえあれば簡単に作ることが可能だ。
【クミン】
カレーの風味が強い、エスニックな香りのスパイス。別名「馬芹(うまぜり)」と呼ばれる植物の種子で、調理油に香りをつけるスタースパイスとしても人気。
【ターメリック】
ウコンとして知られているターメリックは、健康食品としても活用されているショウガ科の植物の根茎から作られたスパイス。少し苦味があるため、カレーにコクを加えてくれる。
【コリアンダー】
パクチーという名で親しまれているコリアンダーは、ほんのり甘くてスパイシーな香りが特徴。スパイスの風味をまとめてくれる役割がある。
アレンジにおすすめのスパイス
上記以外にも、スパイスカレーにぴったりなスパイスは豊富だ。アレンジにおすすめの代表的なスパイスを紹介する。
【シナモン】
甘くてエキゾチックな風味で、カレーにコクを与える。
【ナツメグ】
スパイシーで甘い香りを持ち、肉の旨味を引き出す。
【ローリエ】
爽やかな風味と苦味を持ち、肉や魚の臭みを消してすっきりと味をまとめてくれる。
【カイエンペッパー】
パプリカのような風味と辛味を持ち、辛さの調節に最適。
【グローブ】
甘い香りと刺激的な味わいを持ち、カレーに奥行きをもたせてくれる。
●スパイスカレーの作り方

実際に上記で紹介したスパイスを使って、スパイスカレーを作るときのレシピを紹介する。非常に簡単なので、ぜひ実践してみてほしい。
チキンスパイスカレーの基本レシピ
まずは、入門編にぴったりなチキンスパイスカレーの作り方を見ていこう。なお、スパイスはスーパーに売っているような、手に入れやすいものを使用して構わない。
【材料】
・サラダ油…大さじ1
・タマネギ…1個
・鶏もも肉…250g
・ターメリックパウダー…小さじ1
・クミンパウダー…小さじ1
・コリアンダーパウダー…小さじ1
・ニンニク…1片
・ショウガ…1片
・塩…小さじ1
・トマト…1個
・水…お好みで調節
【作り方】
1.タマネギはみじん切り、トマトはさいの目切りにしておく
2.ニンニクとショウガをみじん切りにする
3.鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、サラダ油を熱したフライパンで焼く
4.トマトと水以外の材料を全て入れ、香りが立つまで炒める
5.トマトと水を入れ、お好みで濃さを調節する
6.15分ほど煮込んだら完成
電子レンジだけでできる簡単スパイスカレー
混ぜてチンするだけでも、スパイスカレーは作ることができる。10分で完成する超簡単レシピを紹介する。
【材料】
・ツナ缶もしくはサバ水煮缶…汁ごと1缶
・カットトマト缶…大さじ3
・みじん切りタマネギ…1/2個
・カレー粉…小さじ2
※ターメリック:クミン:コリアンダー=1:1:1(お好みで調整可)
・ニンニクチューブ…小さじ1
・ショウガチューブ…小さじ1
・塩…小さじ1/4
・砂糖…小さじ1
【作り方】
1.耐熱容器にタマネギを入れてラップをかけ、600Wのレンジで3分間チンする
2.材料を全て入れ、しっかりと混ぜる
3.ラップをかけ、600Wのレンジで5分間チンする
4.お好みで加熱時間を調製したら完成
●意外に簡単なスパイスカレーにチャレンジしてみてはいかが?

難しそうに思えるスパイスカレーは、実はとっても簡単に作れる料理。スパイスを3種類買うだけではじめられるため、普段料理をしない男性にも非常におすすめだ。
健康的なうえにお好みに合わせてカスタマイズ可能なスパイスカレー。楽しみ方は無限大なので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてほしい。