二郎系はかなり有名になりましたが、意外と「まだ食べたことない」という方もいますよね? ということで、今回はビギナーの方におすすめの二郎系ラーメンを段階別にチョイスしてみました。
それではレッツゴー!
【コーディネーター:SUSURU】
生粋のラーメンYouTuber。「毎日ラーメン健康生活」と称し、2,000日以上毎日ラーメンをすする様子を自身のチャンネル「SUSURU TV.」にアップし続けている。総再生回数は5億回を超える。
▶︎Youtube「SUSURU TV.」
【東京・町田】 豚山 町田店|大ぶた

二郎系ビギナーの方は、豚山の一号店がある町田がおすすめ! お店で一から作ったスープはライトでプレーンな味わいなので、二郎系の入門編的なお店です。
卓上には調味料がたくさんあるので、好みの味変を楽しんでみて!
住所:東京都町田市原町田6-20-3
アクセス:小田急「町田駅」徒歩3分
公式HP:豚山
【東京・目黒】千里眼|ラーメン

濃厚な乳化スープを使っていますが、意外と重くないので二郎系の中では食べやすい部類!
千里眼さんの特徴は、一味のかかった天かす「辛揚げ」が無料トッピングでつけられること。最初はサクサクとした食感を楽しみ、スープに溶かせば辛味がじんわりと広がっていきます。
住所:東京都目黒区駒場4-6-8 佐藤ビル 1F
アクセス:小田急「東北沢駅」徒歩8分
公式SNS:千里眼
【東京・荒川】 えどもんど|ラーメン

二郎系といえば量や味の濃さに目が向きがちですが、豚の旨味が詰まったスープも堪能すべし! 行くたびに美味しくなっていて、二郎系ラーメンの中でも出汁感がしっかりとしています。
もちろん、自家製麺は極太でチャーシューもほろほろとした食感が楽しめるほか、トッピングの幅も広がります。
住所:東京都荒川区西日暮里5-31-9
アクセス:日暮里・舎人ライナー「西日暮里駅」徒歩すぐ
公式SNS:えどもんど
【東京・文京】 俺の生きる道 白山|豚ラーメン

ここから徐々に上級へ!二郎系の正統派としての位置付けで、ボリューム感のあるラーメンを出してくれるので、胃袋を試されます(笑)。
ラーメンの原価が上がっている中でも、ニンニクや野菜をしっかりと盛ってくれる良心的なお店です! お取り寄せもできるので、ぜひ自宅でも食べてみよう!
住所:東京都文京区白山5-36-14
アクセス:都営地下鉄「白山駅」徒歩すぐ
公式SNS:俺の生きる道 白山
【千葉】 ラーメン BooBoo太郎。|

東京から少し離れますが、千葉にある二郎インスパイアでNo1とも言えるお店がコチラ!
店員さんは二郎の直系店「ラーメン二郎横浜関内店」で修行された方で、二郎系のツボを押さえた一杯を出しています。野菜はキャベツ多め、分厚いチャーシューはフワッフワのトロットロ。
トッピングが充実しているほか、限定トッピングをTwitterで発信しているので、通いがいのあるお店です。
住所:千葉県千葉市中央区中央4-13-21 小川ビル1F
アクセス:JR「千葉駅」徒歩14分
公式SNS:ラーメン BooBoo太郎。
編集部からひと言
二郎系って重たい印象でしたが、読んでいると食べられそうというか、腹が減ってきます(笑)。二郎系にチャレンジしたい方、まだ行ったことがない店を見つけた方は、ぜひ実際に訪ねてみては?
男の隠れ家デジタルでは他にもたくさん“週末のお役立ち情報”を発信しています。興味があればここを参考に。
「男の隠れ家デジタル」はLINE公式アカウントを開始。名だたるキュレーターを“週末コンシェルジュ”として迎え、関東在住の男性へより充実した休日の過ごし方を提案します。毎週末、オススメ記事をまとめて配信!
・人気ラーメンYouTuber・SUSURU激推しラーメン店
・“サウナ王”太田広だからこそ知る穴場サウナ など
魅力的なコンテンツを揃えています。登録はこちらから3秒で完了! 友だち追加してください。
▼あわせて読みたい