
「段差をつけて琉球畳を敷いた和室感覚の空間は、足を投げ出しリラックスするのに最適。酔ってもそのままごろりと横になれるので、最高の場所です」と笑う小林さん。

造り付けのローカウンターにビールとつまみを置き、趣味である釣りのルアーや本を眺めながら過ごすのが愉しいという。「リラックスしたいのでビールか酎ハイを飲むことが多いですね」

時には奥さまと酒を呑む時は、キッチンカウンターも定位置になることがある。仕事の後に乾杯するのも愉しみなのだそうだ。

『ひとり家呑み部屋』造りのコツ
1.畳でのんびりくつろげるようにした。
2.家族の様子を感じられるようにした。
3.小上がりで家呑みスペースを確保した。

【Owner’s voice ひとり家呑みSTYLE】
大工の家だね!と言われるような木の温もりのある家にしたかった。お酒も美味しく飲めますよ。
文◎岩谷雪美 撮影◎秋 武生
こちらもおすすめ▶好きなアナログレコードとウイスキーを嗜む至福の時間〈東京都 東條邸〉