8774トラックメーカーが造った乗用車を後世に残す「日野コンテッサ900(1964年/日本)」┃憧れのクラシックカースタイル

トラックメーカーが造った乗用車を後世に残す「日野コンテッサ900(1964年/日本)」┃憧れのクラシックカースタイル

男の隠れ家編集部
編集部
自動車修理業を営む金子始さん(66歳)の愛車は、1964年製の日野コンテッサ900。日野唯一の乗用車に憧れて二度手に入れた。パーツの入手難易度に悩みながらも長距離ドライブを楽しんでいる。
ガレージ兼工場で常に手入れができるようにしている。

日野といえばバスやトラックを作っていることで知られているが、昔は乗用車も生産していた。フランスのルノーの4CVというクルマのライセンス生産で得たノウハウを生かして1961~67年まで生産された乗用車が、この日野コンテッサ900だ。リアエンジン・リアドライブ(RR)の駆動方式を持つ日野唯一の乗用車だった。

日野コンテッサ900
フロントグリルレス、2灯ヘッドランプ、サイドのエアインテーク、テールフィンなどが特徴。リアエンジンでコラムシフトが特徴。

金子さんが1964年製のこのクルマを持つに至った理由というのがまさにそれ。日野が初めて作った乗用車だったということで30歳の頃に手に入れたのだ。当時は数年で手放してしまったが、60歳を目前に再び手に入れたいと思い始め、7年前に前オーナーを口説いてようやく再会を果たし、約25万円で購入。レストアをした。

今のところトラブル無しで長距離ドライブを楽しんでいるが、欧州車と違い国産の古いクルマのパーツはなかなか入手できないことがネック。今後の維持に頭を悩ませている。

ほぼ水平に針が動くスピードメーターが目を引くインパネ回り。
リアエンジンでコラムシフトという独自の設計。
もう1台の愛車、オースチン・セブン・ルビー(1935年)。
フロントグリル下にはエンジン始動時に回すクランク棒が付いている。
編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る