沼津の伝統製法を駆使したサバのオイル漬け「オイルサバディン」<静岡県・かねはち>|ウイスキーに合うお取り寄せ酒肴
沼津港で水揚げされた新鮮なサバを蒸し上げ、天日と機械による乾燥を繰り返した後、独自の製法により手間と時間をかけ、素材の良さと燻製の旨味を引き出した逸品。
「魚食普及活動商品として、ありそうでなかった新しいサバの味を愉しめます」と営業部・川口宏史さん。綿実油漬け1種とオリーブオイル漬け3種を用意。

どれもウイスキーとの相性抜群な酒肴だ。
かねはち

使われているのは年間を通じ水揚げされるゴマサバと冬の期間に獲れる真サバの2種類。三枚におろし茹でてから蒸している。その後、乾燥させたら燻製の窯へ。そのままでも、サンドイッチの具材にしても最適。



文◎野田伊豆守
あわせて読みたい
▼ウイスキーのおすすめ銘柄12選|種類や効果・効能、飲み方を紹介
▼男の嗜み。ウイスキーの効果・効能を知る|気になる糖質、プリン体、カロリーは?
情報概要
URL | https://www.kanehachi51.co.jp/ |
---|---|
TEL | 0120-78-0088 |
商品内容 | オイルサバディン(オリジナル、ガーリック、黒こしょう、ナチュラル・各1缶) |
価格 | 2,000円/1箱4缶 |
賞味期限 | 製造日より3年 |
保存方法 | 冷蔵 |
お届け日 | 注文日から7日以内に発送 |
支払い方法 | カード、代引き、振込 |
送料 | 1万円以上で送料無料、全国一律900円 |