23061〈歴史道を旅しよう〉グスクを結ぶ歴史の道 美しい名城を目指しハンタを歩く「中城城跡への道」(沖縄県・中城村)

〈歴史道を旅しよう〉グスクを結ぶ歴史の道 美しい名城を目指しハンタを歩く「中城城跡への道」(沖縄県・中城村)

男の隠れ家編集部
編集部
沖縄県にはハンタ道と呼ばれる琉球王国時代の道が残る。世界遺産に指定されている中城城址へと続く道は、海景色と歴史歩きが楽しいコースだ。

15世紀、尚巴志(しょうはし)により誕生した琉球王国。その居城・首里城と島内各地の城(グスク)を結ぶ伝達のための制度が宿次(しゅくつぎ)制度で、宿道(しゅくみち)が各地に整備された。

開国を迫るペリー一行が同地に立ち寄った折に名付けた奇岩・旗立石。

本島では国頭方(北部)、中頭方(中部)、島尻方(南部)に分かれ、それぞれの東海岸に延びる道を東宿(あがりじゅく)、西海岸の道を西宿(いりじゅく)と呼ばれていた。

中城城跡の近くに残る尚巴志(しょうはし)と共に北山征伐に参加し、中城を増築したと伝わる按司(あんじ)・護佐丸公の墓。

那覇北東に位置する中城(なかぐすく)も14〜15世紀に築かれた山城で、中城村内にはハンタ道と呼ばれる王府時代の道が残る。ハンタとは崖や尾根のことで、崖上の高台を通る約6kmの散策ルートだ。

中城城跡へ続く道。

グスクから延びる道を点在する御嶽(うたき)を眺めつつ進むと、眼下に真っ青に輝く中城湾、そして彼方に勝連・新垣・中城の各グスクを一望する絶景ポイントに。

御嶽・キシマコノ嶽。
300年以上前、村人が霊石を安置したと伝わる拝所・ギイスのテラ。

往時を忍ばせる若南原の石畳やユクヤー(旅人の休息所)などの史跡も見つかる。海景色と歴史歩きが楽しいコースだ。

琉球王国の関連遺産群のひとつとして世界遺産に指定されている中城城址。

写真(一部)◎中城村観光協会、中城村教育委員会

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る