京福電気鉄道
四条大宮~嵐山(嵐山本線) 営業距離/7.2km
帷子ノ辻~北野白梅町(北野線) 営業距離/3.8km
京都の古刹や風光明媚な嵐山を巡る
路線は四条大宮から嵐山を結ぶ「嵐山本線」と北野白梅町から帷子ノ辻(かたびらのつじ)までを結ぶ「北野線」の2つ。世界文化遺産に指定されている龍安寺や仁和寺、また弥勒菩薩半跏思惟像で有名な広隆寺などが沿線にあり、京都の歴史に触れ、さらには四季折々の風景をみせる嵐山を散策するには絶好の路線である。


現在、一番人気の車両は平安建都1200年を記念して製造されたモボ21形電車だ。レトロな外装と趣のある木目調の内装が旅情を高めてくれるだろう。こうした多彩な28の車両が嵐電には在籍しているので、町の風景と共に写真撮影などを楽しむのもいいかもしれない。

Old Days


【Nostalgic Spots】撮影所近くの昔ながらの喫茶「スマート珈琲店太秦店」

松竹京都撮影所の近くに開店して50年余り。時代劇俳優も足繁く通った名店で、自慢のコーヒーや「ホットケーキと飲み物」(950円)などが人気である。
スマート珈琲店太秦店(すまーとこーひーてんうずまさてん)
京都府京都市右京区太秦帷子ノ辻町11-22
TEL/075-881-1624
営業時間/8時~18時30分
定休日/水曜
アクセス/「帷子ノ辻駅」よりすぐ
写真/北村元(一部)