84543【北欧デザインの巨匠】アルヴァ・アアルトと名作家具~魅力と代表作

【北欧デザインの巨匠】アルヴァ・アアルトと名作家具~魅力と代表作

男の隠れ家編集部
編集部
目次
この記事では、アルヴァ・アアルトの家具が気になっている人へ
・ アルヴァ・アアルトの家具のデザインの特徴
・ アルヴァ・アアルトのおすすめ家具
について解説。名作家具を住まいに迎えるにあたり、失敗・後悔のない選択肢を見つけることができます。

アルヴァ・アアルトとは?

20世紀の北欧を代表する建築家・デザイナーであるアルヴァ・アアルト(1898〜1976)。本名はフーゴ・アルヴァ・ヘンリク・アアルト。

フィンランドの自然をモチーフにした独創的なスタイルで、生涯にわたり名作を生み出し続けた北欧デザインの第一人者。建築のみならず、家具や絵画、プロダクトデザイン、そして自身が設立したアルテック社の経営者としてモダニズム文化を促進するなど、その活躍ジャンルは多岐にわたる。

アアルトの家具デザインはミニマルながら高い機能性を兼ね備える。自然素材を活かした温もりのある家具や、有機的で美しいフォルムの作品は、フィンランド国内だけでなく世界的に評価され、その後の北欧デザインのスタンダードとなるほど大きな影響を与えた。

アアルトの生い立ちと経歴

出身

1898年、フィンランド・クオルタネに生まれたアアルト。父は測量技師のヨハン・ヘンリク・アアルト、母はセルマ・ハクステット。

幼い頃から製図や測量に触れ、絵を描くことが好きだったことから建築家を目指し始める。また、父が所有していた雑誌で建築家のエリエル・サーリネンを知ったことをきっかけに、アアルトは建築と出会ったと言われている。

ヘルシンキ工科大学で建築を学ぶ

1916年から1921年までヘルシンキ工科大学に在籍。フィンランドの建築家・教授・画家であるアルマス・リンドグレンのもとで本格的に建築を学び、在学中に両親の家を設計する。

建築設計事務所の立ち上げ

ヘルシンキ工科大学を卒業した後、1923年にユヴァスキュラ市に自身の建築設計事務所「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」を開設。この頃からアルヴァ・アアルトと名乗り始める。この名前にした理由は、建築家リストのトップに名前が載ることを考慮したからなのだとか。

家具メーカー「Artek(アルテック)」の創業

1924年にはヘルシンキ工科大学在学中に知り合った建築家のアイノ・アアルト(アイノ・マルシオ)と結婚。

翌年1935年には、「家具を販売するだけではなく、展示会や啓蒙活動によってモダニズム文化を促進すること」を目的に、妻のアイノ・アアルト、フィンランドのアートコレクターであるマイレ・グリクセン、美術史家のニルス=グスタフ・ハールと共同で「アルテック」を設立する。

社名のアルテックは、「アート」と「テクノロジー」を掛け合わせた造語。家具や照明器具、テキスタイルなど、数多くの名作を世に送り出しており、アアルトの理念そのものと言えるだろう。

アアルト自邸の建築

1936年、アアルト夫妻はヘルシンキのリーヒティエ通りに自邸を建築。木材がふんだんに使われた温かく心地の良い空間で、建物と家具のほとんどをアアルトがデザインした。

現在は、アルヴァ・アアルト財団が管理・運営を担い、年間を通してガイド付きのツアーでの見学が可能。ミュージアムショップではグッズなどのお土産の購入もできる。

室内には、アアルトが実際に使用していた製図用具や図面、模型なども展示されており、アアルトの気配やその素晴らしいセンスを感じることができる。

ドキュメンタリー映画「アアルト」の公開

アルヴァ・アアルトの生誕125周年にあたる2023年には、アアルトの人生と彼が生み出した作品を巡る映画作品も公開。

妻・アイノとの手紙のやりとりや、同世代を生きた建築家、友人たちの証言などを盛り込みながら、アアルトの知られざる素顔やデザイナーとしての人生をを躍動感溢れるタッチで描く。後世に残る名作の誕生秘話も必見。

映画を通して、アアルトの作品やフィンランドの空気感をより鮮明に感じられるはずだ。

アアルトがデザインした家具の特徴

出典:FLYMEe(フライミー)

もともと建築家であったアアルトは、「建築物は家具と補い合うことで初めて完成する」という理念から、自身が設計した建物内に設置する家具や照明などのデザインも手掛けるようになる。

そのデザインは、木材などの自然素材を使った有機的なフォルムが特徴的で、常に人と自然に配慮した作品づくりを続けた。ミニマルながら高い機能性を誇ることも、アアルトの作品が評価される理由だ。

アアルト最大の発明・曲げ木技術「Lレッグ」

アルテックの家具デザインを特徴づける「Lレッグ」は、アアルトが考案した曲げ木の技術。「アアルトレッグ」とも呼ばれ、1933年には特許を取得している。

無垢材に20cm程度のスリットを入れてベニヤ板と接着剤を挟み込み、機械で加熱して90度に曲げるという技法で、シンプルで機能的なデザインを生み出せる。強度と安定性に優れており、丸みを帯びた形状がデザインのポイントにもなっている。

テーブル・椅子・ベンチなど、アアルトがデザインした家具に多く用いられている。

アアルトがデザインした名作家具&インテリア

トレンドに左右されることなく、今も昔も支持され続けるアアルトの作品。あらゆる環境に馴染む普遍的なデザインと機能性には、アアルトならではのこだわりが詰まっている。ここでは、数々の名作の中から厳選した代表作を紹介していく。

スツール60

「スツール60」は、1933年にアルヴァ・アアルトによりデザインされた、アルテックを象徴するアイコニックなアイテム。アアルトが設計したヴィープリ図書館で使用するための椅子としてデザインされ、木材をL字に曲げる技法「Lレッグ」を初めて取り入れた初のアイテムである。

シンプルで実用的なデザインと豊富なカラーバリエーションも特徴で、ナチュラル、ホワイト、ブラックといった定番色から、オレンジ、グリーンなどのポップなカラーと仕様を展開する。

椅子としてだけでなく、ソファやベッドのサイドテーブル代わりにしたり、植物などをディスプレイする台として使ったりと、さまざまなシーンで使える汎用性の高さも魅力。スタッキング可能で、軽くて持ち運びやすいため来客用椅子にもおすすめだ。

95テーブル

存在感と温かみのあるアアルトのテーブル。中でも代表的なアイテムである「95 テーブル」は、窓辺や壁際に寄せて設置することで空間を有効活用できる半円形のテーブルだ。テーブル脚には「Lレッグ」を応用している。

奥行きは60cmあり、少人数での食事や作業にも程よいスペースを確保できる。さらに、長方形テーブルと組み合わせて設置することも可能。ライフスタイルに合わせてレイアウトの幅を広げられる高い汎用性も魅力だ。

アアルトベース

世界で最も有名なガラス作品とも称される「アアルトベース」。その名の通り、アルヴァ・アアルトによってデザインされたガラス製の花瓶で、iittala(イッタラ)が1936年に発表したコレクション「アルヴァ・アアルト コレクション」の1アイテムである。

しなやかな曲線美を描く有機的なフォルムと、澄んだ空気のようなガラスの表情が魅力。無造作に植物を生けるだけでもさまになり、少ない本数の花や枝ものも思いのままに生けることができる。花を生けるだけでなく、単体もしくは複数個をそのまま並べて飾ったりと、オブジェのように楽しむのもおすすめだ。

豊富なサイズ展開に加え、美しい透明感のクリアカラーや、温かみのあるブラウンなど、イッタラ独自のカラーレシピによる絶妙な色合いのカラーバリエーションが揃っている。

レプリカ(リプロダクト)について

多くの名作家具と同様に、アルヴァ・アアルトの作品にもリプロダクト品(ジェネリック)がある。一見、本物とほぼ遜色ないデザインで安く買えることから一定の需要はあるが、購入はおすすめしない。

オリジナルのデザイナー・ブランドが手掛ける正規品や、本家から正式に技術と権利を継承した家具メーカーが製作するプロダクトは品質と系統の両面で資産価値がある一方、安価なリプロダクト品はデザイン性や品質が劣る、耐久性に難がある、リサイクル時に値段が付かないなどのデメリットがある。

アルヴァ・アアルトの作品を購入するなら、アルテック社の手掛ける正規品がおすすめ。正規輸入代理店や、アルテック社の製品を取り扱っていることを明示している家具ショップで購入することで、安心の保証が受けられる。ヴィンテージ品を買う場合も状態の良い良品を取り扱うショップで購入することで、新品より少しお得に買うことができ、売却する時も価値が下がりにくくなる。

アルヴァ・アアルトのプロダクトを買うならこのショップ

アルヴァ・アアルトの家具やインテリは、ブランド直販のショップのほか、インテリアのセレクトショップで購入することもできる。

セレクトショップから購入するメリットは、独自のポイントシステムやサービスを利用できること。キャンペーンを利用すると、よりお得に手に入れることができることも。また、他のデザイナーやブランドの家具も揃っているため、いろいろと組み合わせて部屋をコーディネートしたい場合もおすすめだ。

ここでは、正規品の取扱店で、オンラインで購入できるショップを紹介していく。

CONNECT(コネクト)

北欧のブランドの家具や照明を販売しているインテリアのセレクトショップ「CONNECT」。商品代金(税抜)の1%が還元されるポイント制度があり、1ポイント=1円として利用できる。

家具・照明を1年間、無料で保管してもらえるサービスがあり、新築やリフォームで完成はまだ先だけど在庫があるうちに買っておきたいときに便利。限定販売商品など個数制限がある商品で活用できるサービスだ。

アルヴァ・アアルトのプロダクトは、チェアやスツール、テーブル、ソファ、照明など、多く取りそろえている。

ACTUS(アクタス)

「ACTUS」は、北欧やイタリアなどのヨーロッパを中心に、北米やアジアから輸入した家具やインテリアを販売するライフスタイルストア。オリジナル商品も展開している。全国各地に実店舗もあり、家具の販売だけでなく、リフォームやインテリアコーディネートなどのサービスも提供している。

アルヴァ・アアルトのプロダクトは、アルテックの家具や照明のほか、イッタラのアアルトベースも購入できる。

ポイント制度もあり、100円(税抜)ごとに1ポイントが付与される。購入金額によりランクアップし付与率があがる。

FLYMEe(フライミー)

「FLYMEe」は、1000以上のブランドを取り扱う家具・インテリア通販サイト。リーズナブルなアイテムから高級デザイナー家具まで取りそろえていて、幅広いテイストから好みの家具を探したい人におすすめだ。

アルヴァ・アアルトの家具も豊富にあり、スツール60と合わせて使えるクッションなどのファブリックもラインアップしている。

ポイント制度は、累計購入金額により会員ステージが変更になり、付与率は1~10%。累計購入金額には期間の区切りがないので、長くお得に利用できる。

アアルト家具でワンランク上の暮らしを

シンプルで機能的でありながら、自然の美しさを感じさせる家具や雑貨を多く生み出したアルヴァ・アアルト。そのデザインは、世界中で高い評価を受けており、多くの人々に愛されている。

アルヴァ・アアルトの家具は、モダンなインテリアや北欧インテリアなど、シンプルなインテリアが好きな人におすすめ。高品質で長く愛用できる名作家具を自宅に迎い入れて、暮らしをより一層グレードアップさせてほしい。

あわせて読みたい

Back number

バックナンバー
More
もっと見る