65783名作なのに知られていない? 外国人から評価されている意外な日本映画3選

名作なのに知られていない? 外国人から評価されている意外な日本映画3選

男の隠れ家編集部
編集部
目次

日本には名作と呼ばれる映画がたくさん存在する。名作と呼ばれる映画は、どれも一度は耳にしたことがあるはずだ。

しかし、外国人から支持されている日本映画のなかには、あまり有名ではないものも含まれる。もちろん、映画好きの人なら知っている可能性もあるが、最近流行りの映画に比べて知名度は確実に落ちる。

そこで今回は、外国人から評価されている意外な日本映画を3つ紹介する。映画に興味がある人もそうでない人も、ぜひ最後まで読んでみてほしい。

■1.HANA-BI|1998年作品

『HANA-BI』は、北野武が監督を務めた名作品だ。本作品は周りの人の死を受け入れていく男を中心に描いた邦画で、英題は『Fireworks』である。

音楽から構成、内容までが緻密に考えられた映画であり、詩情や哀切さなどのエッセンスが散りばめられている。リアルな人間模様を描かれた映画であることからも、まさに北野作品の集大成とも言える作品だ。

外国人から評価されている映画ではあるものの、当たり前だが日本人が観ても十分楽しめる。本作品で描かれる複雑な人間模様は邦画特有のものであり、洋画でこの感動を得られることはあまりない。

それ故、外国人から高く評価されているのだ。また、ヴェネツィア国際映画祭では、日本映画としては40年ぶりに金獅子賞グランプリを受賞した。それほど海外では有名で、支持されている作品である。

■2.東京物語|1953年作品

小津安二郎が監督を務めた1953年作品の『東京物語』。だいぶ昔に放映された作品であり、モノクロ映画であることが特徴的だ。

内容としては、家族の絆や夫婦関係、人間の一生などを冷徹な視線で描いた作品である。一つ一つの表現方法が細かく、撮影はローポジションを多用しているのがポイント。カメラを固定して撮影する独特な演出技法を用いることで、テーマである家族の絆を細部まで丁寧に描いている。

家族の絆や老いと死は普遍的であり、国や人種に関係なく響くものがあるため、外国人から高く評価されているのだ。家族という存在を考えさせられる素晴らしい作品なので、見たことがない人はぜひ一度、その目で物語を最後まで見届けてほしい。

なお、英国映画協会が発行している「Sight & Sound誌」において、10年ごとに発表する映画ベストテンで本作品は何度もランクインしている。また本作品を制作した小津安二郎は、海外で支持されている日本人監督の一人でもある。

■3.切腹|1962年作品

3つ目に紹介する作品は、1962年に公開された『切腹』だ。時代劇であり武士道を描いた本作品は、張り詰めた緊迫感とスリルが魅力的。時代劇では珍しく、武家社会の汚い部分にもフォーカスしている。

前半部分はミステリー要素が強く、後半から一気に前半で散りばめられた伏線が回収されていく。最初から最後までハラハラしながら観ることができる。

日本人からは武士道の汚い部分が目立ってしまうが、外国人は古典的な悲劇美として本作品を絶賛している。海外の映画レビューサイト「IMDb」では、8.7点という高得点を叩き出した。また、第16回カンヌ国際映画祭において、審査員特別賞を獲得している映画でもある。

■まとめ

本記事では、外国人から評価されている意外な日本映画を3つ紹介した。

外国人から支持される映像作品は、複雑な人間ドラマを描いている作品が多いように感じる。日本ならではの表現方法が珍しいからなのか、洋画では今回紹介した作品のような表現を用いることが少ない。

もし紹介した作品のなかに未視聴のものがあれば、ぜひ一度その目で結末を確かめてみてほしい。外国人から絶賛される理由がきっとわかるはずだ。

いかがだっただろう? 今回ご紹介した映画は「男の隠れ家デジタル」編集部がテーマに合わせて選んだものだが、他にもおすすめしたい作品がたくさんある。ぜひ今後の情報にも期待してほしい。

▼あわせて読みたい

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る