44292ゴールデンウィークはひとり山歩き。関東で日帰りで行けて、少し歴史も感じながらの散策を|山と景色と歴史の話〈まとめ4選〉

ゴールデンウィークはひとり山歩き。関東で日帰りで行けて、少し歴史も感じながらの散策を|山と景色と歴史の話〈まとめ4選〉

男の隠れ家編集部
編集部
ゴールデンウィークは密をさけて、ひとりで山歩きというのはいかがだろう。関東近辺でぶらっと日帰りで行けて、付近の歴史に思いを馳せてみる。そんなひとり山歩きのまとめ4選。
目次

秩父・城峯山周辺に残る「平将門伝説」|時代を超えて愛される英雄たち

いにしえより、地域の人々を魅了し、心の拠り所となってきた英雄がいる。彼らの波乱に満ちた生涯は、人々の口から口へ、様々な伝説・伝承に彩られながら語り継がれてきた。関東地方における平将門もそんな1人だ。埼玉県は秩父地方の城峯山周辺に残る“将門伝説”を紹介する。
▶︎続きを読む

歴史に思いを馳せる山の旅|奥武蔵の「顔振峠」に残る“源義経伝説”

全国各地に多くの伝説を残している源義経。埼玉県の奥武蔵に残る〝義経伝説〟を紹介する。武蔵野台地が尽きるあたり、埼玉県の飯能市西部から秩父郡南東部にかけての地域を「奥武蔵」と呼ぶ。
▶︎続きを読む

山歩きから歴史をたどる旅|「足柄峠」付近一帯に残る“金太郎伝説”

神奈川県と静岡県の県境「足柄峠」付近一帯に残る“金太郎伝説”を紹介する。古くから親しまれている「足柄山」という呼称は、特定の峰を示すものではなく、神奈川県と静岡県の境にあたる「足柄峠」付近一帯の山地を指している。
▶︎続きを読む

下野国の唐沢山を歩き、“平将門の乱”を鎮圧した英雄・藤原秀郷を思う

下野国(しもつけのくに)の英雄で、現在の栃木県佐野市の「唐沢山神社」に祀られている藤原秀郷を紹介する。古代日本の律令国家は、全国を「五畿七道」に区分する。五畿は畿内ともいい、大和国、山城国、摂津国、河内国、和泉国の5ヵ国のこと。その他の諸国は東海道、東山道、山陽道、山陰道、北陸道、南海道、西海道の七道に分けて、都から同名の官道(幹線道路)で繋いだ。
▶︎続きを読む

▼あわせて読みたい

編集部
編集部

いくつになっても、男は心に 隠れ家を持っている。

我々は、あらゆるテーマから、徹底的に「隠れ家」というストーリーを求めていきます。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る