82653趣味をきちんとアウトプット。収益化ブログの続け方

趣味をきちんとアウトプット。収益化ブログの続け方

林田祥
林田祥
目次

男の隠れ家デジタルの読者の皆様、こんにちは。

ロリポップレンタルサーバーから収益化ブログの情報を発信している林田です。

趣味をきちんとアウトプットと題したこの連載、第一回、第二回のお話は読んで頂けましたでしょうか。まだの方はぜひこれまでのお話も読んでみててください

第一回:趣味をきちんとアウトプット。収益化ブログとは?種類や特徴など

第二回:趣味をきちんとアウトプット。収益化ブログの始め方

第二回では収益化ブログの始め方について説明をしました。第三回の今回は、いざ始めた収益化ブログがなかなか続かない、思うように記事を増やすことができないといった方へ向けて、収益化ブログの続けかたについてお話をします。

収益化ブログの続け方 ブログ執筆を暮らしに取り入れる

ブログを書くことが日々の暮らしの中で特別なものになってしまってはいけません。やりたいことからやらなければいけないことになってしまうと、楽しむどころか自分に重荷を課すことになってしまいます。

収益化ブログを続けるために重要なポイントとして『頑張りすぎない』『楽しむ』『習慣化する』などが挙げられます。

私が推奨している収益化ブログは、一攫千金を狙うものではありませんしいきなり本業を超える収益を目指すようなものでもありません。

淡々とブログ執筆を続け、それが結果として大きな資産になるものであればそれは歓迎すべきことです。まずは淡々と続けるということを身に着けましょう。

ブログの執筆時間を決める。

私は朝起きてからの1時間程度をブログの執筆時間に充てています。また、休肝日などお酒を飲まない日は夜の食事の後にもブログを書くことがあります。

ブログを始めるまではそれらの時間は名前が付くことの無い何をしているかわからない時間でしたので、睡眠時間や食事の時間、家族と過ごす時間など何かを犠牲にして捻出した時間ではありません。

私の場合は具体的に言うと、5時前に起きてから6時前まで。夜の20時過ぎから21時頃までという感じです。

当たり前ですが毎日ではありません。疲れていたり飲みすぎたりで起きれず寝ていたいときはブログなんて書いてられませんので、その日は何も書きません。翌日にその分を倍書くかというとそういうこともしません。

私の場合早朝と寝る前でしたが、人によってはお昼の時間かもしれませんし、帰宅後の食事前かもしれませんね。

ぜひご自身の暮らしの中で『名前の付いていない時間』を見つけて、ブログを書く時間に充ててみてください。

写真やメモを取る

ブログを始めたあなたはもうブロガーですから、日々の暮らしの中で見つけたあなたのブログのテーマに合った出来事はすべてブログに書くべきです。

ですので、暮らしの中で気がついたことや閃いたアイデア、試してみたことなどは、必要であれば写真を撮ったりメモをしたりしましょう。

私はブログを始めた初期は、思いついたブログのタイトルと内容をスマホにメモしていました。

また、積極的に写真を撮るようになりました。そうすることであとから『ブログに書くこと』を思い出すことができるからです。

『ブログに書くこと』が溜まっていくと、自然とブログを書こうという気持ちになれるものです。

収益化ブログの続け方 数字を毎日確認する

これまでの連載の中で、収益化ブログは日記とは違いますと説明しました。

収益化ブログは誰かの役に立つ情報を発信して、その情報に触れた誰かが良い体験をする。その報酬として収益が発生するものだと私は考えています。

ですので、『どのくらい情報を発信したか』『どのくらいの人に届いたか』『どのくらいの人が読んでくれたか』『どのくらい収益が発生したか』などの数値を確認し、より良い情報発信なるように改善を繰り返す必要があります。

また、数字を確認することはモチベーションにも繋がります。

収益化ブログの運営を続けていれば、よほどやり方を間違えない限り個人差はありますが数字は伸びていきます。

では具体的にどのような数字を確認すると良いのかを説明します。

どれだけの人に届いたか『表示回数』と『クリック数』

この2つの数字はブログがどれくらいの人に訪れてもらえるチャンスがあったのか、そのうちどのくらい実際に訪れてもらえたのかを示しています。

この2つの数字はGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)というツールを使って計測をすることができます。Google Search Console はグーグル社が提供している、個人で無料で使えるツールですので、収益化ブログを運営する方は必ず利用しましょう。

写真は筆者が運営する収益化ブログの数値です。

紫の線が『表示回数≒どのくらいの人に見られたか』を示すグラフです。これは検索結果の画面にどのくらい表示されたかを示しています。

もう少し具体的に説明すると、最近新築やリフォームで人気の実験用シンクというものがあるのですが、このシンクを検討している方が検索時に使うキーワードに『実験用シンク 後悔』というキーワードがあります。失敗事例を探している人が使うキーワードですね。

このキーワードで私のブログは二位に表示されています。(2023年9月4日現在)

この、あるキーワードで検索をした人の検索結果に表示された回数を『表示回数』と呼びます。また、そこからクリックされた回数を『クリック数』と呼びます。

この『表示回数』と『クリック数』は収益化ブログが健全に成長を続けているかについて非常に重要な指標となりますので、毎日確認するようにしましょう。

この表示回数とクリック数はギザギザと上下しながら中期的には成長をしていきます。このグラフが伸びていない、下がってきた場合には何かしら問題があることが示唆されていますので、対策を講じる必要があります。

どのくらい見てくれたか『PV数』

PV数はページビュー数と読み、そのブログが何ページ読まれたかを示しています。訪れた一人が1ページしか読まないブログと、訪れた一人が10ページ読むブログでは、最終的にブログ全体のPV数が大きく変わってきます。

ブログのPV数は最終的な収益とも大きな関連をもちますから、このPV数がきちんと成長できているかも重要な指標となります。

画像は筆者のブログのPV数の推移です。堅調に推移をしているように見えますが、実際には停滞と成長を繰り返しながらの成長です。

このPV数を計測するためにはGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)というツールを使います。個人が無料で利用することができます。

簡単な設定で利用をすることができますから、こちらもブログ運営の際には必ず導入をしましょう。

どのくらい収益が発生したか

発生した収益も毎日確認することができます。ですが日次で見ることができる収益額は推定値であることが多いので、おおよその目安として考えておくことが大切です。

Google AdSense(グーグルアドセンス)広告や、Amazonアソシエイト広告は推定値から大きくずれることはありません。

逆にアフィリエイト広告は成果の発生後に広告主によるキャンセルもありますから、推定値と最終的な支払いで大きく数字が異なる場合もあります。

GoogleAdSenseの場合このようにリアルタイムで収益の発生状況を確認することができます。

Amazonアソシエイトの場合は日次でレポートが更新され、昨日までに発生している収益を確認することができます。

毎日確認する数字を決めておく。

私は上で説明をしたGoogle Search Consol、Google Analytics、Google AdSense、Amazonアソシエイトの数字を毎日確認しています。

あまり数字ばかり見すぎるのも楽しくありませんし本末転倒なので、ここで説明した数字を毎日確認すると良いでしょう。

収益化ブログの続け方 趣味性と収益化のバランス

収益化ブログで記事の執筆を続け、日々数字を確認していると読まれている記事と読まれていない記事、収益が発生しやすい記事と収益が発生しにくい記事が出てきます。

数字の良い記事が自分が書きたい記事、書いていて楽しい記事であれば良いのですが必ずしもそうでない場合もあります。

私は楽しみながら続けるブログを提唱していますので、基本的にブログを楽しんで欲しいと思っていますが、収益の上がらないブログ運営を続けるのもしんどいことだと理解をしています。

発信したい情報と求められている情報の重なるポイントを探す

発信したい情報と市場から求められる情報の重なるポイントが、そのブログの強みポイントです。この強みを軸にブログ運営を続けると無理なく続けることができます。

自身のブログの強みを把握するためにはまず市場から何がどの程度求められているのかを知る必要があります。

ラッコキーワードなどのキーワード調査ツールを使うことで、市場でどのような情報が求められているのかを知ることができますから、市場から求められている情報のうち、自身で楽しんで執筆ができそうな内容を見つけると良いでしょう。

趣味をベースにした収益化ブログであれば◯◯のやり方、◯◯する方法、◯◯を使ってみた感想、などの記事が書きやすく必要とされやすいので、そのような記事を中心に組み立てると、無理せずに更新を続けられると思います。

収益化ブログの続け方 楽しめるポイントを見つける

ブログにはいくつか楽しめるポイントがあります。文章を書くこと、情報を発信すること、記事を誰かに読んでもらうこと、デザインにこだわること、収益が発生することなど、ブログの楽しみ方は人それぞれです。

収益が上がりやすい方法には様々なセオリーがあるのですが、そのセオリーに囚われすぎていてはブログを楽しむことができません。

私の場合は、文章を書くこと自体を楽しみながら収益が上がるセオリーを取り入れるというスタイルを取り入れています。収益が上がることは嬉しいのですがまだ微々たるものなので、どちらかというと文章を書くこと自体を楽しんでいます。

今後も趣味をアウトプットする収益化ブログの情報をお届けします

今回は収益化ブログの続け方についてお話をしました。

今回の記事を読んで頂きブログを始めてみようかなと思った方はぜひロリポップレンタルサーバーでブログを始めてみてください。

ロリポップレンタルサーバーであれば、難しい知識も不要ですぐにブログを始めることが出来ます。また、サポートが手厚いこともお勧めできる理由です。

ロリポップレンタルサーバーでブログをはじめてみる。まずは無料で10日間お試し

▼あわせて読みたい

林田祥
林田祥

GMOペパボ株式会社 ホスティング事業部所属。ネットイヤーグループ株式会社にて大規模WEBインテグレーション・DX領域におけるアカウントマネージャーとして従事したのち、2018年1月にGMOペパボ株式会社へ入社。
「ロリポップ!レンタルサーバー byGMOペパボ」のアフィリエイト、プロモーションなどのマーケティング担当を経て、2023年1月からは同サービスのアライアンス、アカウントマネジメントに注力。社外の著名プレイヤーとのコネクションを構築し副業やブログに関連した企画を推進している。
自身でも2つのブログ「林田ドットワーク」「林田ドットオンライン」を運営しているほか、数多くの有名ブロガー、インフルエンサー、アフィリエイターとの業務経験から、収益化ブログやアフィリエイト、副業について幅広い知識を持つ。2018年、ライフステージの変化に伴い東京から福岡へ移住している。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る