WordPressを簡単インストール&移行OK!
国内トップクラスのシェアを誇るレンタルサーバー「エックスサーバー」は、簡単インストールで、初心者でもすぐにWordPressを使い始められるのが魅力だ。また、他のサーバーで運用中のWordPressの移行も簡単なので、サーバー移行を考えている人も楽に進められるだろう。
さらに、不正アクセスからサイトを守るWAF機能の搭載や、インストール作業不要で独自SSLの導入、1日1回の自動バックアップデータなど、サイト運営に便利な機能が充実。月額990円からと費用も安く、コスパに優れている。
Webサービスやブログの作成などに利用できるWordPressは、無料で使える優秀なソフトウェアとして多くの方が利用している。
Web関連の基本的な知識がなくても、記事管理や投稿をすることができるため、世界中にあるWebサービスの1/4以上はWordPressで構築されているともいわれている程だ。レンタルサーバーを借りてWebサービスを構築したいと考えている方の中には、全世界で圧倒的なシェア率を誇るWordPressを使いたいと考えている方が多いだろう。
そこで本記事では、WordPressに適したおすすめのレンタルサーバーを厳選して紹介する。合わせて選び方も解説するので、ぜひ最後までご覧いただきたい。
WordPressに適したレンタルサーバーの選び方

無料で利用できるだけではなく、ブログやアフィリエイトサイトに適したさまざまな機能が搭載されているWordPress。初心者でも簡単にWebサービスを構築できる仕組みになっているため、国内では約8割という圧倒的なシェア率を誇っている。
Webサービスを展開しようと考えている方の中には、レンタルサーバーを借りてWordPressで構築したいと考えている方が多いだろう。WordPressに適したレンタルサーバーを選ぶためには、以下の点に着目していただきたい。
格安サーバーは注意
レンタルサーバーには月額費用というランニングコストがかかるが、WordPressに適したサーバーを選ぶのであれば、格安サーバーは利用すべきではない。その理由は、格安サーバーではWordPressのさまざまな機能をすべて使うことができず、動作が重くなる懸念があるからだ。
一定基準以上のスペックがない場合、通信速度が遅くなり頻繁にサーバーダウンが発生するなど、ユーザーの離脱率を高めてしまうWebサービスになってしまう。WordPressはSEOにも強く、アフィリエイトブログで収益化することもできるため、通信速度や容量を気にせずに使えるレンタルサーバーを選びたい。
簡単インストールができると便利
レンタルサーバーの中には、1回クリックするだけで簡単にWordPressがインストールできる便利な機能が搭載されている場合がある。例えば、“ConoHa”や“エックスサーバー”には、『WordPress簡単インストール』という機能があるため、誰でも簡単に立ち上げることが可能だ。
もちろん、簡単インストール機能がなくてもFTPソフトを使い手動でインストールすることもできるが、手順が複雑であるため専門的な知識が求められる。簡単インストールだけではなく、WordPressに適したレンタルサーバーはメンテナンスが簡単にできる機能もあるため、長く続けるのであれば管理が楽になるというメリットもある。
全機能が使えるかどうか
WordPressはMySQLというデータベースを利用して管理をしているため、レンタルサーバーにその機能がなければ導入することができない。自身の手作業でMySQLを使えるように設定することは可能ではあるが、専門的な知識と手間がかかるため、初心者では難しいだろう。
また、レンタルサーバーで推奨されているPHPがWordPressの動作要件に該当しない場合も、機能が制限される可能性がある。一般的には、WordPress対応と記載されているレンタルサーバーでは、全機能が使えるようになっているため、契約前に確認しておくことを推奨したい。
WordPressに適したレンタルサーバーおすすめ7選
ここからは、WordPressでWebサービスを構築したいと考えている方におすすめのレンタルサーバーを厳選して7つ紹介していこう。以下の項目では、なぜWordPressに適しているのかを特徴と共に詳しく解説していくので、ぜひ最後までご覧いただきたい。
エックスサーバー

エックスサーバー株式会社が運営する『エックスサーバー』は、国内トップクラスのシェア率を誇るおすすめのレンタルサーバーだ。コスパが良くて大容量、安定した速度とセキュリティ面も万全であるため、間違いないサーバーを選びたいと考えている方には特におすすめしたい。
- WordPress簡単インストール
- WordPress簡単移行
- 高速環境KUSANAGIを導入
- 無料独自SSL
- 自動バックアップ
簡単インストール、簡単移行、無料独自SSLなど、エックスサーバーにはWordPressに特化した便利機能が多く盛り込まれている。19年間のサーバー運用実績と圧倒的な知名度を誇り、24時間いつでも安心のサポートが付いているため、初心者から上級者まで多くの方が安心して使えるサーバーだ。
商品名 | エックスサーバー |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | スタンダード:990円 プレミアム:1,980円 ビジネス:3,960円 |
無料独自ドメイン | スタンダード:11種類から選択 プレミアム:12種類から選択 ビジネス16種類から選択 |
無料独自SSL取得 | 〇 |
ディスク容量 | スタンダード:300GB プレミアム:400GB ビジネス500GB |
無料お試し期間 | 10日間 |
ロリポップ

GMOペポパが運営する『ロリポップ』は、WordPress利用満足度No.1を獲得した実績があるレンタルサーバーだ。
高い安定性と稼働率を誇り、リーズナブルな価格帯で使えるという点も踏まえて、WordPressを使ってWebサービスを構築したい多くの方が利用している。WordPress簡単インストール機能が搭載されており、始め方や使い方に関するガイドも公開されているため、初心者でも安心して使うことができるだろう。
商品名 | ロリポップ |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | エコノミー:99円 ライト:220円 ベーシック:550円 エンタープライズ:2,200円 |
無料独自ドメイン | 〇 |
無料独自SSL取得 | 〇 |
ディスク容量 | エコノミー:100GB ライト:200GB ベーシック:400GB エンタープライズ:1.2TB |
無料お試し期間 | 10日間 |
カラフルボックス

株式会社カラフルラボが運営する『カラフルボックス』は、物理的にデータセンターを分けてデータを保存している高い安全性が魅力的なレンタルサーバーだ。AIベースのシステムを導入するなど、サイバー攻撃による被害にも対応。LiteSpeedとHTTP/3を採用することにより、サイトの高速化も実現している。
また、契約後も柔軟にプランを変更できるため、運用規模に対して適したプランへすぐに対応できる点も大きな特徴だ。カラフルボックスには、安心してWordPressを使える以下の機能が搭載されている。
- 過去14日間の自動バックアップ機能
- 無料SSL標準搭載
- WAF / IPS / IDSに対応
- WordPress快速セットアップ
サーバーとドメインを同時に申し込むことで、WordPress快速セットアップにより、独自ドメインとSSLに対応したWebサービスをすぐに設定することができる。次世代セキュリティの“Imunify360”を導入しているため、ECサイトの運営など、個人情報を扱うWebサービスを運営することも可能だ。
無料で使えるお試し期間も長いため、初心者の方も導入しやすいといえるだろう。
商品名 | カラフルボックス |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 528円~ |
マルチドメイン数 | 無制限 |
無料独自SSL取得 | 〇 |
ディスク容量 | 150GB~ |
無料お試し期間 | 30日間 |
シン・レンタルサーバー

エックスサーバー株式会社が運営する『シン・レンタルサーバー』は、革新性と低価格が特徴的なレンタルサーバーだ。
ベースとなるシステムはエックスサーバーとほぼ同じでありながら、月額料金が385円からというリーズナブルな価格帯で利用できる。簡単スタート&簡単移行のWordPress機能、超高速環境のKUSANAGI、自動バックアップなど、安心して使える機能がふんだんに搭載されている。
商品名 | シン・レンタルサーバー |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | ベーシック:385円~ スタンダード:770円~ プレミアム:1,540円~ ビジネス:3,080円~ リザーブド:484円~ |
vCPU | ベーシック:6コア スタンダード:8コア プレミアム:10コア ビジネス:12コア リザーブド:4コア~ |
メモリ | ベーシック:8GB スタンダード:12GB プレミアム:16GB ビジネス:20GB リザーブド:4GB~ |
ディスク容量 | ベーシック:300GB スタンダード:400GB プレミアム:500GB ビジネス:600GB リザーブド:300GB~ |
無料お試し期間 | なし |
mixhost

アズポケット株式会社が運営する『mixhost』は、高速サーバーシステムのLiteSpeedを採用しているレンタルサーバーだ。過去14日間のバックアップ機能を搭載しており、無料独自SSLにはCOMODO社の証明書を取得しているため、客観的に見ても高い安心感がある。
WordPressでWebサービスを作ることを想定しているため、誰でもすぐに導入できる簡単インストールも使える。最短90秒で使えるという点は大きなメリットだ。
商品名 | mixhost |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 990円~ |
無料独自ドメイン | 〇 |
無料独自SSL取得 | 〇 |
ディスク容量 | 300GB~ |
無料お試し期間 | なし |
ConoHa WING

GMOインターネット株式会社が運営する『ConohaWING』は、超高速かつ超安定を謳い文句に利用者数を拡大しているレンタルサーバーだ。2018年9月26日にサービスを開始してから急速に利用者数を増やし、2020年に行われた日本マーケティング機構の調査では3部門でNo.1を獲得している。
また、永久無料で使える独自ドメインを2つまで利用することができ、Webサーバーの処理速度が国内最速など、さまざまなメリットがある。ConohaWINGは、WordPressに関する機能も充実している。
- 簡単セットアップ
- 簡単移行
- サイトコピー
- WordPressの管理画面からConohaWINGの設定ができる
WordPress簡単セットアップを使えば、独自ドメイン・SSL・テーマをまとめて申し込み、最短10分程で初期設定をすることが可能だ。WordPressにはさまざまな機能が付いているため、最低限のスペックがレンタルサーバーには必要ではあるが、ConohaWINGには全てが揃っているといっても過言ではない。
月額費用が安く初期費用も無料なので、初心者でも手を出しやすいといえるだろう。
商品名 | ConoHa WING |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 493円~ |
無料独自ドメイン | 〇 |
無料独自SSL取得 | × |
ディスク容量 | 300GB~ |
無料お試し期間 | なし |
さくらのレンタルサーバ

さくらインターネット株式会社が運営する『さくらのレンタルサーバ』は、長い歴史と実績がある老舗のレンタルサーバーだ。利用件数は48万件を突破しており、初めての方でも安心して使えるように丁寧なガイドも公開されている。2週間のお試し期間があるため、誰でも安心して使うことができる。
さくらのレンタルサーバには、WordPressに関する以下の機能が搭載されている。
- MySQLに対応
- 無料SSL
- WordPress簡単インストール機能
- 動画でインストールまでの手順を公開
WordPressをインストールして快適に使うための環境が整っており、無料SSL化にも対応。簡単インストール機能があるため、初心者でも簡単に設定できるだろう。
注意点としては、月額費用が最も安いライトプランではWordPressを利用できない点だ。契約後のプラン変更もできないため、WordPressを使う場合はスタンダードプランから上のプランを選ぶようにしてほしい。
商品名 | さくらのレンタルサーバ |
初期費用 | 無料 |
12ヶ月の費用 | ライト:1,571円 スタンダード:5,238円 プレミアム:15,714円 |
自動バックアップ | 〇 |
無料独自SSL取得 | 〇 |
ディスク容量 | ライト:100GB スタンダード:300GB プレミアム:400GB |
無料お試し期間 | 14日間 |
まとめ
WordPressに適したおすすめのレンタルサーバーを厳選して7つ紹介してきたが、参考になっただろうか。
WordPressが圧倒的なシェア率を誇る理由は、初心者でも簡単に作ることができ、インストールが無料だからである。豊富なデザインテーマがあり、プラグインによる拡張性も高いため、ホームページやアフィリエイトブログの構築・運営に適している。
WordPressを使いWebサービスを作りたいと考えている方は、簡単インストールやセットアップが可能な上記レンタルサーバーをぜひチェックしてみてください。
▼あわせて読みたい