56407【2024】初心者から学べるプログラミングスクールおすすめ11選

【2024】初心者から学べるプログラミングスクールおすすめ11選

男の隠れ家編集部
編集部
プログラミング教育の必修化やITエンジニアの需要の増加など、プログラミング学習に注目が集まっている。プログラミングを勉強したいけれど、プログラミングに触れたことがない未経験者、または、ゲームなどで少しだけ触れたことがあるというレベルの人は、「プログラミングスクールで何が学べるのかわからない」「経験ゼロの初心者がプログラミングスクールに通ってもいいの?」など、疑問や不安を抱えているのではないだろうか。

結論から言うと、初心者こそプログラミングスクールで学ぶことに大きなメリットがある。

この記事では、初心者にプログラミングスクールが最適な理由やスクールの選び方、おすすめのスクール&コース、受講者のリアルなクチコミを紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
目次

未経験・初心者向けコース&サポートが充実!

DMM WEBCAMPは、現役エンジニア講師×科学的根拠に基づいた独自のメソッドにより、未経験から最短で現場で活躍できる即戦力のプログラミングスキルを身に付けることを目標とするオンライン完結型のプログラミングスクール。

「はじめてのプログラミング」やPythonやJAVAなどのメジャーなプログラミング言語に特化したコースなど、初心者向けのコースが充実。週2回・1回25分のマンツーマンメンタリングや毎日利用可能なチャットサポートなど、途中で挫折させない学習サポートも魅力的だ。

オンライン無料相談を受けてみる

記事で紹介する初心者におすすめのスクール&コース比較一覧表

スクール名コース料金リンク
フリークスSkiil Upコース
⇛詳細 ⇛公式サイト
月額10,780円
(サブスク)
公式サイト
テックアカデミーはじめてのプログラミングコース
⇛詳細 ⇛公式サイト
4週間~
174,900円~
公式サイト
DMM
WEBCAMP
はじめてのプログラミングコース
⇛詳細 ⇛公式サイト
4週間~
169,800円~
公式サイト
KENスクールJavaベーシック講座
⇛詳細 ⇛公式サイト
136,400円
※入学金 33,000円
公式サイト
テックジムPythonプログラミング入門講座
⇛詳細 ⇛公式サイト
無料公式サイト
.PRO対面で学べる超実践的な2ヶ月コース
⇛詳細 ⇛公式サイト
98,000円公式サイト
コードキャンプWebマスターコース
⇛詳細 ⇛公式サイト
2ヶ月~
65,000円~
※入学金 33,000円
公式サイト
テックキャンププログラミング教養
⇛詳細 ⇛公式サイト
月額21,780円(初月無料)
※入学金 217,800円
公式サイト
GEEK JOBプログラミング教養コース
⇛詳細 ⇛公式サイト
2ヶ月
217,800円
公式サイト
スキルハックス動画コンテンツ
⇛詳細 ⇛公式サイト
69,800円公式サイト
ササエルインフラエンジニア
初級コース(14レッスン)
⇛詳細 ⇛公式サイト
19,800円公式サイト

プログラミングスクールで何ができる?

プログラミング言語を学べる

プログラミングスクールでは、Java・Python・PHP・Ruby​​というようなプログラミング言語を学ぶことが大きな柱となる。カリキュラムによって学習できる言語が異なり、1~6ヶ月程かけて必要な知識を身につけていく。

プログラミングの仕組みを学べる

初心者向けのコースでは、言語だけでなくプログラミングの仕組みを理解するための基礎講座も用意されている。コンピュータやインターネットの仕組みやシステム開発の流れなど、全てのプログラミング学習で必要となる知識を学ぶことができる。

プロのエンジニアに質問できる

独学では勉強が行き詰まったときに手助けしてくれる人はいないが、プログラミングスクールでは課題の添削やメンター(講師)との面談でプロのエンジニアに直接質問できるのが大きなメリット。日々の学習で疑問に思ったことやわからないことを気軽に質問できるチャットサポートがあるスクールもある。

就職相談ができる

就職サポートをしてくれるプログラミングスクールや、人材派遣会社を併設しているプログラミングスクール​​があり、カリキュラム修了後に就職を目指す人は積極的に活用するのがおすすめ。転職先の紹介のほか、ポートフォリオの作成や履歴書の添削を行ってくれるコースもあり、初めてのエンジニア就職でも安心だ。

初心者版!プログラミングスクールの選び方

カリキュラム

プログラミングとひとくちに言っても、Web制作やアプリ開発、システム開発など多岐に渡る。Web制作ならPHPやRuby、アプリ開発ならJava、システム開発ならPythonやC/C++というように、自分が挑戦したいものによって学ぶ言語は変わってくる。やみくもに人気の言語の勉強を始めてみたが自分がやりたいこととは違った…なんてことにならないように、まずは自分が何を目指してプログラミングを勉強するのかをしっかり考えることが大切だ。

初心者は何から始めたらいいのかわからないという人も多いだろう。そんな場合は、各スクールで用意されている無料カウンセリングを活用して、自分の目標を達成するのに必要な勉強内容を相談してみよう。

サポート体制

挫折する人が多いと言われているプログラミング学習。その原因のひとつが、不明点やエラーコードを解決できずに行き詰まってしまうこと。特に初心者はそういった壁にぶち当たりやすいため、プロのエンジニアによる質問サポートが重要になってくる。

週1回の面談を用意しているスクールのほか、毎日質問に答えてくれるチャットサポートがあるスクールもある。時間帯や回数をチェックしておこう。

料金

プログラミングスクールの受講料は数十万かかるものが多く、コース制の相場は4ヶ月で30~40万円台ほど。プログラミングを今後も続けるのかはっきりしない…という人は、気軽に出せる額ではないだろう。

自分の適性に合っているのか知りたい、趣味としてプログラミングを勉強してみたいという人は、サポートが充実している転職を目的としたコースではなく、1〜2ヶ月の短期プログラムや月謝制のスクールで学習を始めてみるのがおすすめだ。

「経験ゼロだけど、ITエンジニアになって収入アップを目指す!」という人は、転職サポートもあるコースを受講しよう。未経験から学べるコースを用意しているスクールが多く、基礎から実務に通用するスキルまで効率よく習得することができる。

受講形態

プログラミングスクールの受講形態は、オンライン・通学・オンライン&通学併用型の3種類がある。多忙で毎週決まった時間が取れない人や、地方在住の人はオンラインがおすすめ。時間や場所に左右されず、隙間時間を有効活用して学習できるのが魅力だ。

一方、通学型は同じ目標を持った仲間と切磋琢磨しあえることで、モチベーション維持につながるというメリットがある。また、直接講師に質問できるため、リアルタイムで疑問を解決しやすい。

どちらが良いかは人それぞれ。自宅で黙々と学習する方が合っている人もいれば、プライベートな空間から切り離した方が集中できるという人もいる。自分にどちらが合っているかで選択するといいだろう。

初心者におすすめのプログラミングスクール&コース11選

未経験者から学べるスクールやコースはたくさんあるが、ここでは、プログラミングを教養として学びたい人におすすめのプログラミングスクールとコースを紹介する。

フリークス|Skiil Upコース

出典:フリークス

フリークスは月額制のプログラミングスクール。未経験者が学ぶことを前提に作られたカリキュラムで、現場で通用するスキルを身に付けられる。

「Skill Upコース」は、Java・PHP・JavaScript・Web制作の4つのカリキュラムがあり、月額10,780円で各コース内のカリキュラムを自由に受講できる。入会前の無料カウンセリングで目標に合わせた学習プランを提案してくれるので、何から学んだらいいかわからない人も安心だ。

費用は月額のみで、入会金や教材費などは不要。基本的にオンラインでの学習だが、東京・永田町駅付近にスクール生専用の教室があり、常駐の講師から直接指導を受けることも可能だ。

入学金
コース名・料金Skiil Upコース
月額10,780円(サブスクリプション型)
学習内容・言語Java・PHP・JavaScript・Web制作など
無料体験無料カウンセリングあり
リンク公式サイト

テックアカデミー|はじめてのプログラミングコース

出典:テックアカデミー

テックアカデミーは、現役エンジニアから学ぶオンライン特化のプログラミングスクール。メンターは、通過率10%の厳しい選考を通過した現役の実務経験者のみ。初回時に個々の目標を設定し、達成に向けてメンターと二人三脚で学習に臨む。

初心者におすすめなのは、非エンジニア向けのプログラム「はじめてのプログラミングコース」。プログラミング言語だけでなく、Webサービスを開発する一連の流れやインターネットビジネスの開発設計や工程など、プログラミングにまつわる知識を基礎から学習できる

プログラミング初心者のクチコミで「分からないところをきちんと解決できる」「質問しやすくて有難い」と評判なのが、週2回・1回30分、ビデオチャットでのマンツーマンメンタリング。オンライン上でのチャットサポート(毎日15時から23時)、回数無制限の課題レビューなどのサポートもあり、理解できるまで繰り返し学習できる。

テックアカデミー 受講者のリアルなクチコミ

入学金
コース名・料金はじめてのプログラミングコース
4週間…174,900円、8週間…229,900円、12週間…284,900円、16週間…339,900円
学習内容・言語HTML/CSS・PHP・SQLなど
無料体験1週間(無料カウンセリングもあり)
リンク公式サイト

DMM WEBCAMP|はじめてのプログラミングコース

出典;DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは、初心者が学びやすい環境が整っているプログラミングスクール。約97%の受講生が未経験から始めている。プログラミングだけでなく、Webデザインや動画クリエイターなど多彩なコースを用意。ITスキル習得に必要なプロセスを3つのステップに分けた独自メソッドにより、学習環境を整え、長期的な目標の達成を目指す。

「はじめてのプログラミングコース」は、Webサイトの制作を通じて、Webの仕組み、プログラミングの基礎、開発の流れの知識を習得するコース。キャリアアップを目指したい人や自分の適性を知りたい人にもおすすめだ。

週2回、1回25分のメンタリングや毎日無制限で現役エンジニアに質問できるチャットサポート、専用システムを使った学習進捗の見える化など充実のサポート内容で、挫折せず学習を続けることができる

DMM WEBCAMP 受講者のリアルなクチコミ

入学金
コース名・料金はじめてのプログラミングコース
4週間プラン…169,800円、8週間プラン…224,800円、12週間プラン…279,800円、16週間プラン…334,800円
学習内容・言語HTML/CSS・Ruby・Ruby on Railsなど
無料体験無料体験
リンク公式サイト

KENスクール|Javaベーシック講座

出典:KENスクール

受講生一人ひとりの目的や生活リズムにあわせた個別指導が特徴のKENスクール。授業は全国にある校舎で対面式で行われるが、一部の日程が決まっているクラス制を除き、ほとんどが通学日・時間の指定がないフリータイム制を採用。校舎も複数利用できるため、「今日は自宅の近くで午前中から」「明日は会社の近くで就業後に」など、毎回好きな時間・場所で受けられるのが魅力のひとつといえるだろう。

「Javaベーシック講座」では、プログラミングの基本であるJava言語を基礎から学習。コーディング実習では、オリジナル教材を用いてプログラミングの書き方スキルを身に付けていく。プログラミングの基本から学びたい人におすすめだ。

KENスクール 受講者のリアルなクチコミ

先生と生徒の距離感が近く、楽しく学習できる所が一番の魅力でした。

KENスクール 公式サイト
入学金33,000円(税込)
コース名・料金Javaベーシック講座 136,400円
学習内容・言語HTML/CSS・PHP・JavaScriptなど
無料体験無料カウンセリング
リンク公式サイト

テックジム|Pythonプログラミング入門講座

出典:テックジム

テックジムの「Pythonプログラミング入門講座」は、「Python」を使ってゲームを作る90分の講座。テックジムの通常コースは全国の校舎で学習する通学型だが、本講座はオンラインで開催しており、なんと無料で参加できる。

PCとGmailがあれば自宅や会社などどこでも参加でき、講座で使うテキストのダウンロードリンクはメールで送られてくる。また、参加者全員に復習動画を配布。講座が終わった後も繰り返し学習可能だ。プログラミング知識が全くない人や、少し興味があるという人でも気軽に学べるだろう。

テックジム 受講者のリアルなクチコミ

いわゆる普通のプログラミングスクールのような講義等はなく、与えられた課題を作り、作り終えると自然とそれに必要な知識が付いていて、「経験から学ぶ」ということを感じました。

特にテックジムをお勧めしたいのは私のように未経験の方です。

非効率な学習をしようがないカリキュラムが用意されているので、最短でスキルを身につけることができるからです。

確かに最初はハードに感じることもありますが、それが良い具合に筋肉痛を与え、楽しさに変わっていきます。講師の方々や他の受講生との交流の機会もあるので、途中の挫折も少ないかと思います。

おまけに料金も他のプログラミングスクールと比較してもかなり安く、コスパ最高です!

テックジム 公式サイト
入学金
コース名・料金Pythonプログラミング入門講座 無料
学習内容・言語Python
無料体験無料カウンセリング
リンク公式サイト

.pro|対面で学べる超実践的な2ヶ月コース

出典:.PRO

.PROは日本で唯一、AI教育重点校として注目されるプログラミングスクール。主に「フロントエンドコース(webサイト・webデザイン)」と 「Pythonコース」の2つのコースがあり、Pythonコースでは人工知能や機械学習など、今後大きく発展していくことが見込まれる最先端分野を重点的に学習できる。

現役エンジニアやAI研究者が指導する実践形式のカリキュラムが特徴で、転職や就職に有利な即戦的なスキルを身につけることができる。また、提携企業への転職支援、フリーランスや起業で必要なマーケティングや案件受注の仕方など、先を見据えた内容を網羅。

受講生の約90%が未経験からのスタートで、完全対面式&少人数クラスの講義スタイルのため丁寧に学習をサポートしてくれる。Slackを利用した講師陣によるオンラインサポートもあるので、講義がない日でも課題や学習の疑問を解決できる。

.PRO 受講者のリアルなクチコミ

今の仕事だけでなく、将来のキャリアも考えて挑戦しました。現在の仕事の一部を自動化したことで、社内評価も上がりました。講師の方々には、カリキュラムの内容に留まらず、卒業後のキャリアについてなど、様々な相談に乗っていただいたお陰で、今すべきこと・将来自分がやりたいことが受講前よりクリアになったので感謝しています。

出典:.PRO
入学金
コース名・料金対面で学べる超実践的な2ヶ月コース…98,000円
学習内容・言語Python・Git・DXリテラシー・UNIX・API基礎・サービス開発​​など
無料体験無料個別相談・無料カウンセリングあり
リンク公式サイト

コードキャンプ|Webマスターコース

出典:コードキャンプ

コードキャンプは、オンライン完結型のプログラミングスクール。プログラミングをはじめ、WebデザインやITリテラシーの習得など多彩なコースを備えていて、1レッスンは約40分。通過率10%の厳しい採用試験をクリアしたトップクラスの現役エンジニアが、習熟度に合わせてマンツーマンで指導する。

授業は毎日7時から23時40分、年中無休で開講しているため、自宅や会社など場所を問わず隙間時間に効率よく学習できる。また、わからないことがあったらすぐに質問できるチャットサポートや課題の提出・添削を無制限で受けられるシステムなどがあり、初心者も挫折しにくい環境が用意されている

中でも「Webマスターコース」はWebサイト作成に必要な知識とプログラミング言語を習得することを目指すコースで、オンライン教材とマンツーマンレッスンで徹底サポート。未経験からでもWebサイトを作れるスキルを身につけることができる

コードキャンプ 受講者のリアルなクチコミ

入学金33,000円(税込/全コース共通)
コース名・料金Webマスターコース
2ヶ月…165,000円、4ヶ月…275,000円、6ヶ月…330,000円
学習内容・言語HTML・JavaScript・PHP・CSS・jQuery・Laravel​​など
無料体験無料カウンセリングあり
リンク公式サイト

テックキャンプ|エンジニア転職

テックキャンプ エンジニア転職では、未経験からでもプロのプログラミングスキルが身に付く学習プログラムが組まれており、企業が求める即戦力技術はもちろんのこと、転職成功まで長期のキャリア支援があるため、転職を考えてプログラミングを学びたい人におすすめだ。

授業内容は教室学習とパーソナルサポートが充実し、オンライン・オフライン問わずメンターに質問し放題。教育に重きを置いているためエンジニアとして転職できるよう徹底的にサポートしてくれる。

例えば専属トレーナーは毎週の学習計画を作成、日々の進捗確認やキャリアアドバイザーへのフィードバックを行い、専属キャリアアドバイザーは毎週キャリア面談を行い、面接対策や履歴書添削、企業提案など転職というゴールまでしっかりサポートしてくれるのだ。

テックキャンプ 受講者のリアルなクチコミ

入学金217,800円
コース名・料金短期集中スタイル
657,800円(給付金活用で実質197,340円)
夜間・休日スタイル
877,800円(給付金活用で実質317,800円)
学習内容・言語HTML/CSS・JavaScript・Ruby・SQL・GitHubなど
無料体験無料カウンセリング
リンク公式サイト

GEEK JOB(ギークジョブ)|プログラミング教養コース

出典:GEEK JOB

ギークジョブは、オンライン完結型のプログラミングスクール。初心者向けのプログラミング教養コース、転職サポートが付いたプレミアム転職コースの2種類があり、目的に合わせて選べる。

プログラミング教養コースでは、プログラミング言語はJavaかRubyのどちらかを選択。どちらが自分の目標を達成するのに必要か、無料カウンセリングでメンターと相談して決めるようにしよう。

学習は、オンライン上に用意された課題に取り組み、疑問点が出てきたらチャットやビデオ通話を使ってメンターに質問しながら進めていく。学習時間は特に定められていないので、仕事やプライベートなど、自分の状況や都合に合わせて学習スタイルが組めるのも有難い。

入学金
コース名・料金プログラミング教養コース
217,800円(2ヶ月)
学習内容・言語Java・Ruby・Ruby on Rails・HTML/CSS・GitHub・SQLなど
無料体験無料体験、無料カウンセリング
リンク公式サイト

スキルハックス

Skill Hacksは、94本の動画コンテンツを利用して学習に臨むオンライン&買い切り型のプログラミング講座。講師とのマンツーマン指導などはないものの、LINE@を使用した無期限サポート付き。Skill Hacks代表・フリーランスエンジニアの迫佑樹氏が、受講者の質問に丁寧に回答してくれる。

動画買い切り型のため、学習ペースや配分は全て自分次第。「はじめからスクールに入るのは不安」「自分のペースで学習に取り組みたい」という人におすすめだ。また、かかる料金は69,800円のみと他スクールと比べて圧倒的に安価な金額で学習できるのも魅力のひとつといえるだろう。

入学金
コース名・料金69,800円
学習内容・言語HTML/CSS、Bootstrap、Ruby、Railsなど
無料体験
リンク公式サイト

ササエル|インフラエンジニア 初級コース

出典:ササエル

ササエルは、インフラエンジニアを目指す人向けのオンラインスクール。1人に1台、VPS(仮想サーバー)を提供することで、実際のサーバーを操作しながら学習できるのが強みだ。

インフラエンジニア 初級コースでは、クラウドやサーバーの基礎知識、ネットワークの仕組みなど、インフラエンジニアになるために必要な基礎知識を集中的に学習。全14レッスンの講義は全て動画化されているので、スキマ時間にも学習できるのが有難い。

入学金
コース名・料金インフラエンジニア 初級コース(14レッスン)
19,800円
学習内容・言語インフラエンジニアに必要なスキルの習得
無料体験
リンク公式サイト

超初心者が知っておきべき基礎知識

プログラミングとは

プログラミング言語とは、コンピューターに処理を命令する時の言語のこと。それを入力・実行することで、人間では不可能な程の膨大な処理や計算を任せることができる。プログラミング言語は全部で250種類以上あると言われていて、言語によってその特性は異なるため、何を学ぶか選択することが重要だ。

以下の記事には、プログラミング言語とはどういうものかというより詳しい説明とともに、おすすめの言語を紹介している。どのプログラミング言語を学ぶか決まっていない人は一読してみよう。

プログラミングを習得してできること

プログラミングを習得してできることは、以下のように多岐に渡る。

  • Webサイト
  • アプリ開発
  • ゲーム
  • 自動化ツール
  • ロボット開発
  • AI開発
  • システム開発

プログラミングを習得することは、仕事の選択肢を広げることにつながり、さまざまな業種への転職も可能になるだろう。以下の記事では初心者向けにプログラミングでできることを解説しているので、プログラミングのことを何も知らない!という人におすすめだ。

プログラミングを使う仕事

IT人材の不足が叫ばれている昨今。プログラミングを使う仕事はどのようなものがあるのだろうか。

  • プログラマー
  • システムエンジニア
  • Webプログラマー
  • アプリケーションエンジニア
  • ゲームエンジニア
  • AIエンジニア
  • 組み込みエンジニア

以下の記事では仕事の内容や年収を詳しく紹介している。自分が目指したい職業を見つけるヒントを得られるだろう。

プログラミング関連の資格

プログラマーになるために資格を取得する必要はないが、資格のための勉強でその分野の理解を深めることができ、就職に有利に働くこともあるので、資格取得を目標に学習をすすめるのもおすすめだ。例えば以下のような資格がある。

  • 基本情報技術者試験(FE)
  • PHP技術者認定試験
  • 応用情報技術者試験(AP)
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • Python3エンジニア認定

ほかのおすすめの資格も以下の記事にまとめてあるので、資格の内容とともにチェックしてみよう。

初心者におすすめのプログラミング言語

プログラミング言語は、コンピューターに処理を命令する時の言語のことである。先に解説したように挑戦したい内容によって学ぶべき言語は異なるが、メジャーな言語を学んでおけば、世の中の需要に対応できる確率が高くなることは事実。

また、いきなり難易度の高い言語から始めて挫折するよりも、難易度の低い言語から始めて、プログラミングに「慣れる」というのもひとつの手だ。初心者が学ぶべきおすすめのプログラミング言語を紹介していこう。

Python|シンプルで初心者でもコードが書きやすい

まず1点目はPython(パイソン)。Pythonが初心者におすすめな最大の理由は、「コードが短くシンプルであること」。コードが短いということは、初心者にとって以下のようなメリットがある。

・どこが間違っているのか探しやすい
・コードを書く時間が短くて済む
・誰が書いても同じようなコードになるため、理解しやすい

また、Pythonは、AI開発やWebアプリ開発、ゲーム制作、科学技術計算などあらゆる分野で使用されているため、将来性の高いプログラミング言語であるとも言える。将来的にプログラマーとして活躍していきたいと考えているのであれば、学んでおくべき言語だ。

Ruby|日本人が開発&日本語の参考書が多い

2点目は、まつもとゆきひろ氏が開発したRuby。他のプログラミング言語と比べて日本語で書かれた参考書が豊富に揃っており、初心者でも学習しやすいのが人気の理由だ。

Pythonと同じく、コードはシンプルで短め。特にRuby言語を使った「Ruby on Rails」と呼ばれるフレームワークが優秀で、Webサイトやアプリ開発に強いのが特徴。「Twitter」や「COOKPAD」「食べログ」「Hulu」などの誰もが知っているサービスも、元は「Ruby on Rails」を使って開発されている。

日本のWeb系企業では根強い人気がある言語のため、日本で活躍したい人におすすめだ。

JavaScript|ブラウザさえあればすぐに実行できる

最後におすすめしたいのが、JavaScript。JavaScriptが人気の理由は、汎用性の高さ。世界中のほとんどのWebサイトで使用されているため、需要が高く、仕事内容も豊富。そのため、将来性が高いプログラミング言語のひとつとして注目されている。

プログラミング構文がシンプルで分かりやすいだけでなく、ブラウザがあればすぐに実行できるので、実行環境を用意する手間が要らないのも初心者には心強い。また、他のプログラミング言語と同じ構文が使えるため、JavaScriptを学んでおけば、他の言語も習得しやすいというメリットもある。

最適なコースが約1分で分かる?「オススメコース診断」

初心者にありがちなのが、「プログラミングについて学びたい」という意欲はあっても、「具体的に何を学べばいいのか分からない」と悩んでしまうこと。後に紹介する無料相談(カウンセリング)でメンターに直接相談するのもよいが、まずは簡単な診断で自分の適性を確認するのもおすすめだ。

テックアカデミーでは、表示される質問にクリックして回答することで最適なコースを導き出す「オススメコース診断」を用意している。無料で利用できるので、ぜひ試してみては。早速手順を見ていこう。

オススメコース診断をやってみる!

手順1:「コースを診断する」をクリック

出典:テックアカデミー

手順2:「今すぐ診断する」をクリック

出典:テックアカデミー

手順3:「受講の目的」の中から一番近いものを選択

受講の目的が複数ある場合、現時点の気持ちに一番近いものを選ぶとよい。今回は、「転職・就職したい」を選んだ。

手順4:「現在の状況」を選択

続いて「現在の状況」へ。今回は「学生以外」を選んだ。

手順5:「お客様の年齢」を選択

続いて、年齢を選択する。今回は「33歳以上」を選んだ。

手順6:診断結果が表示される

計3つの質問に回答すると、診断結果が表示された。あくまでも簡単な診断のため、コース選びの目安に考え、詳しくはメンターに相談するとよいだろう。

無料カウンセリングの申込手順

気になるコースを見つけたら、いよいよ無料相談(カウンセリング)の申込だ。例として、テックアカデミーの無料相談の申込手順を見ていこう。

テックアカデミーでは、現役で活躍するプロのエンジニア(メンター)に、学習に関する不安や疑問、自分に最適なコース選びの相談など、学習を始める前に抱えている不安を相談できる無料相談を実施している。

他のプログラミングスクールも同様に、無料相談や無料体験などを実施しているところが多く、基本的に同様の手順で申込できるはずだ。

手順1:テックアカデミーの公式サイトへアクセスする

手順2:「無料で相談してみる」または「無料相談」をクリック

手順1の画像中央「無料で相談してみる」、または画像右上「無料相談」のいずれかをクリックすると、この画面に移行する。

手順3:「相談の日程申請」から都合のいい時間を選ぶ

手順2のページをスクロールすると、「相談の申請日程」が現れる。希望職種が決まっている場合は、時間を選択する前に相談したい職種を選択するとよい。全般的に相談したいという人は、そのまま希望の日時をクリックしよう。

手順4:必要事項を入力する

希望日時を選ぶと、住所や氏名、学習目的などを選択するページが現れる。下の方には「メンターへの質問」欄もあり、不安や疑問を自由に記入できるようになっている。

手順5:「申請する」ボタンをクリックして申請する

必要事項の記入が終わったら、ページ下部の「申請する」をクリックしよう。テックアカデミー側で確認が取れ次第、折り返し連絡がいき、無料相談へ進む。

無料で相談してみる

初心者のプログラミング学習に関するQ&A

Q.初心者がプログラミングを学習するなら何から始める?

初心者がプログラミングを学習するときは、次の7つのステップで進めるといい。

ステップ1:基本的な仕組みを知る
ステップ2:勉強できる環境を用意する
ステップ3:最終的な目標を決める
ステップ4:勉強する言語を決める
ステップ5:勉強する方法を決める
ステップ6:学習サイクルを構築する
ステップ7:オリジナルのサービスを作る

効率の良い勉強の流れを把握し、正しい方法で学習を進めよう。各ステップの詳細は以下の記事で解説している。まずは記事を読んで、習得までのイメージを描いてみよう。

Q.プログラミング学習で挫折しないためには?

プログラミング学習はまず、プログラミングの基本的な仕組みを知ったうえで、最終的な目標を決める必要がある。「Webサイトの開発に携わりたい」「空いた時間に副業したい」「転職して高収入な仕事に就きたい」など、自分がなぜプログラミングを学ぶ必要があるのかを考えよう。

その上で、目標を達成するのはどの言語が必要なのかを理解し、選択する。各スクールではさまざまなコースを設けているが、どれを選べばいいのか分からない場合は、事前の無料カウンセリングでメンターに相談してみるといい。

また、いざ学習を始めると、最初はエラーの多発に「自分はプログラミングに向いていないかもしれない」と嘆くこともあるだろう。しかし、融通の効かないプログラミングはエラーが出るのは当たり前であるし、コードを完璧に覚える必要もない。企業に勤めるITエンジニアでもエラーを出したり、知らないコードはその都度調べたりしながら進めているのだ。

モチベーション維持を維持することも、学習を継続するための重要なポイント。完璧主義者にならず、一つひとつ解決していく精神で進めよう。

もし、タイピングが苦手…という人がいれば、タイピングの訓練も並行して行うのがおすすめだ。プログラミングのタイピングは、闇雲に「速さ」だけを求めるのではなく「正確性」も重要。タイピングの上達には慣れが一番大切なので、日々コツコツとトレーニングを続けるようにしよう。

以下の記事では、タイピングの練習におすすめの無料サイトを紹介している。無料サービスを上手に利用して、タイピングスキルも上げていこう。

Q.レンタルサーバーって何?

プログラミング言語を用いて制作したWebサイトやアプリをインターネット上に公開するために欠かせないのがサーバーだ。以前はサーバー=自作が主流であったが、コストや手間などを考えるとレンタルサーバーを借りるのがおすすめ。

レンタルサーバーを使えば、独自ドメインのメールアドレスを運用できたり、非公開コミュニティを作成できたりとさまざまなメリットがある。レンタルに必要な費用はピンキリだが、月額500円前後のサーバーも多く、初心者でも気軽に始められるだろう。

以下の記事では、編集部おすすめのレンタルサーバーや選び方について詳しく解説している。どのレンタルサーバーを使おうか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてほしい。

まとめ

教養としてプログラミングを学びたいと考えたとき、まずは自分が何に挑戦したいのかを明確にすることが重要だ。その上で学習する言語や内容を決め、料金と照らし合わせながらスクールを選ぶとよいだろう。

また、初心者は「何をすればいいのか分からない」と悩んでしまうことも多いため、サポート体制がしっかりしているかどうかもポイント。いきなりスクールを決めるのではなく、無料カウンセリングや体験で雰囲気やメンターのアドバイスを受けるのもおすすめだ。

本記事を読んで気になるスクールを見つけたら、まずは無料カウンセリングで目標達成に向けた学習計画について相談してみては。

▼あわせて読みたい

プログラミングスクールにかかる費用は?
プログラミングスクールの受講料は、「月謝制」「コース制」の2パターンがあり、月謝制の場合は月に1~2万円ほど、コース制は4ヶ月で30~40万円が相場と言われている。月謝制の方が圧倒的に安く感じるが、10~20万円ほどの入会金が必要なところも多いため、事前に確認しておくと安心だ。

費用や受講期間、受講形式、メリット・デメリットなど、プログラミングスクールについて詳しく知りたい人はこちらもチェック。
プログラミング未経験者は何から学ぶべき?
効率よく学習を進めるため、プログラミング学習の正しい流れを知っておくことが重要だ。プログラミング学習の基本的な流れは以下の通り。

ステップ1:基本的な仕組みを知る
ステップ2:勉強できる環境を用意する
ステップ3:最終的な目標を決める
ステップ4:勉強する言語を決める
ステップ5:勉強する方法を決める
ステップ6:学習サイクルを構築する
ステップ7:オリジナルのサービスを作る

また、「エラーが出るのは当たり前」だと思うマインドや、明確な目的を設定しておくことも重要。「挫折しない」環境づくりのために覚えておきたいことはこちらをチェック。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る