43425【2024】忙しい社会人・大人にオススメ!習い事20選|出会いやストレス発散に

【2024】忙しい社会人・大人にオススメ!習い事20選|出会いやストレス発散に

男の隠れ家編集部
編集部
ライフワークバランスへの取り組みや、企業の働き方改革が推進されている影響で、社会人の意識もプライベートを重視する方向へシフトしている昨今。職場のコミュニティに依存せず、趣味や習い事などでの新しい出会いや刺激、学びを得ることで仕事との相乗効果を期待されている。

習い事はしてみたいが、自分自身に合う習い事はどれなのか悩む人も多いだろう。本記事では、目的別に簡単に始められる習い事から、楽しく始めやすい趣味の分野、お金のかからない習い事まで、社会人でも両立しやすいものをピックアップして紹介する。
目次

無料体験10日間のKimini英会話

教育界で70年以上の歴史を歩んできた学研が運営するKimini英会話の無料体験はなんと10日間。25分間のマンツーマンレッスンを毎日1回受けられるため、無料体験だけでも英語力の向上が期待できる。

レッスンはオリジナル教材を使用し、学び直しから日常英会話・ビジネス英会話、各種試験対策まで対応できるバリエーション豊富なコースを用意。子ども向けのコースもあるため、家族全員で英会話を学びたいという人にもおすすめだ。

まずは無料体験レッスンで英会話の楽しさを実感してみては。

無料体験を詳しく確認

大人・社会人が習い事を選ぶポイント

1.資格・スキルアップ

忙しく働く社会人にとって、新しい何かを始めることは、ハードルが高く感じられるかもしれない。しかし近年では、働き方改革や副業解禁の後押しもあり、仕事以外の時間を自分磨きやスキルアップに投資している人も増えている。

実際に習い事をしている全国10,000人の社会人を対象にしたマクロミルの調査では、習い事をする理由に「スキルアップ・自分磨き」(61.5%)を挙げる人が最も多い結果となった。

習い事をすると必然的に、出会いや新しいことへの挑戦が増え、「自信」に繋がる。

「新しいことを始めたい」(37.5%)、「息抜き・ストレス解消」(33.6%)、「生活を充実させるため」(31.8%)、「健康のため」(29.3%)といった回答も続いていることから、習い事は仕事やライフスタイルの変化にもプラスに影響を与える効果があると考えられる。

2.通いやすさ

忙しい社会人にとって、習い事がある場所への通いやすさは重要なポイント。はじめはやる気があっても家や会社からのアクセスが悪いと、次第に足が重くなり通わなくなってしまった……という事態も十分考えられるからだ。なるべく移動時間がなく、気軽に通いやすい場所で探すと安心だろう。

3.趣味や興味が惹かれるもの

「習い事」となると少しハードルが高く感じる人は「趣味」から始めてみるのもおすすめだ。最初からスクールにお金をかけるのではなく、自分の好きな趣味のグッズを調達してみたり、サークルに入ってみるのも良いかもしれない。

趣味は習い事のようにスケジュールも決められておらず、自由に自分のペースで楽しめるので、社会人にとっても気軽で続けやすいメリットもある。また、社会人になると職場以外のコミュニティを広げることが難しくなるため、出会いや友人作りなど、自分の人脈を広げる目的で探すのもいいだろう。

【目的別】社会人におすすめの習い事・趣味20選

「早速習い事を始めたいけど、どうやって選べばいいか分からない」という人向けに、目的別にまとめた社会人におすすめの習い事・趣味を紹介していく。まずは、習い事の目的と自分が興味のあることを中心に探していくといいだろう。それぞれに対して、

  • 習い事の通いやすさ(金額や頻度)
  • 習うことで得られるメリット(プライベート、仕事に活かせられるのか)

も解説しているので、複数で悩んでいる人はぜひ比較してみてほしい。「習い事はハードルが高い」と感じる人は、趣味から始めてみては。

キャリアアップ系の習い事3選

限られた時間でも更なるスキルアップや転職を望む人のための習い事を紹介する。

1. 仕事やプライベートで役立つ「英会話」

社会人の習い事で常に人気なのが「英会話」だ。英会話ができれば仕事でも重宝されるだけでなく、プライベートでも外国人との交流ができ、双方で役に立つ。今ではオンライン英会話、英会話教室、英語コーチングとさまざまな学習方法で学ぶことができるので、自分のライフスタイルに合わせて選ぶと良いだろう。

ここでは、それぞれのおすすめのスクールを紹介する。

オンライン英会話:Kimini英会話

出典:Kimini英会話

教育分野で70年の歴史を歩んできた学研が運営するオンライン英会話「Kimini英会話」。総合英語をはじめ、ビジネス英会話、発音、ニューストークなど多彩なコースを用意しており、自分の目的に合ったレッスンで集中的に学習できるのが魅力だ。また、幼児や学生向けのコースもあるので、家族全員で英会話を学ぶのも良いだろう。

1レッスンは25分。ブラウザ上にある独自のレッスンルームで行われ、zoomなどアプリのダウンロード不要。受講料はスタンダードプランの場合1ヶ月6,380円。1レッスンあたり約210円というコスパの良さも高ポイントだ。

オンライン英会話については、以下の記事でより詳しく解説している。各サービスの特徴や無料体験レッスンのレポート、自分の目的に合ったサービスの選び方まで、登録前に知っておきたい内容を紹介。「英語の勉強がしたい」「英会話スキルを身につけたい」と思っている人はぜひあわせて読んでみてほしい。

通い型英会話教室:イーオン

出典:イーオン

リアルに英語の環境に身を置きたい、同じ志を持った仲間と一緒に学びたい、という人は通い型の英会話教室がおすすめだ。

大手英会話教室の「イーオン」では、1~5名の少人数レッスン、1〜8名のグループレッスン、1対1のプライベートレッスンを用意。1レッスン50分で1ヶ月12,375円~(週1回・グループレッスン・1年の場合)。レッスンの前後で講師や他の生徒とコミュニケーションを取ることができ、さまざまな出会いにもつながるだろう。

毎週同じ曜日・時間でレッスンが固定されているが、行けないときは振替もOK。全国に240校以上ある教室に振り替えることができるから、仕事でどうしても行けないときがあってもレッスン代が無駄にならず、社会人でも続けやすい。

無料体験では、1対1のレッスンとカウンセリングを実施。カウンセリングでは学習アドバイスももらえるので、英語の勉強を始めようという人は受けてみるといいだろう。

そのほかの英会話教室については、以下の記事で紹介している。実際に体験レッスンやカウンセリングを受けてみて、自分に合う教室を見つけよう。

英語コーチング:スピークバディパーソナルコーチング

「実践で役立つ英語力を身に付けたい!」という人には、スピーキング力のレベルアップに特化したスピークバディがおすすめ。一般的な英語コーチングは1日3時間の学習時間の確保が求められるが、スピークバディパーソナルコーチングは、1日1時間のトレーニングで英語力アップを目指すのが特徴。忙しい社会人でも取り組みやすいだろう。

専属コーチによる毎日のチャットと週1回の通話コーチングのほか、同社のAI英会話アプリ「SpeakBuddy」が使い放題!“1ヶ月約6万円、入学金はナシ”と料金相場の半額以下で利用できる点も高ポイントだ。

英語コーチングについて詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてほしい。英会話スクールとの違いや、目的別のおすすめサービスを紹介している。各社の料金や特徴を比較しながら、自分にとって最適なサービスを選ぶのもいいだろう。

2. 更なる自分磨きに「資格取得」

ユーキャン

出典:ユーキャン

習い事の意欲向上や、目標を可視化するのにおすすめなのが「資格取得」。資格取得のためのコンテンツが充実しているユーキャンの人気講座は以下の通り。

  • 医療事務
  • 調剤薬局事務
  • ファイナンシャルプランナー
  • 登録販売者
  • 実用ボールペン字

転職目的の資格から、趣味の延長上の資格取得までの講座が揃っている。どうせ習い事をするなら今後活用できる資格が欲しいという人にはぴったりだろう。

3. 転職にも有利になる「プログラミング」

テックアカデミー

転職や副業、フリーランスなどに興味のある人には「プログラミング」もおすすめだ。プログラミングは、知識があるだけで転職に有利になる場合もあり、また、副業を始めることもできる。

オンライン特化型のテックアカデミーでは、初心者から副業向け、転職保証付きなどさまざまなコースを用意。週2回・1回30分、ビデオチャットでのマンツーマンメンタリングが行なわれるため、定期的に学習相談や質問がしやすいのが特徴だ。

また、オンライン上でのチャットサポート(毎日15時から23時)、回数無制限の課題レビューなど、正しく理解できるまで繰り返し学べる&途中で挫折しないための学習サポートが充実している。

食系の習い事2選

定期的に通い続けるものから、単発ワークショップまで様々。自分に合ったペースで、気になるレッスンだけ良いとこどりができる食好きにおすすめの習い事を紹介していこう。

4. 王道から外れたいなら「ワインスクール」

アカデミー・デュ・ヴァン

味や香りだけでなく、醸造方法、歴史なども学ぶことができる「ワインスクール」もおすすめだ。海外旅行時に違った感性でワインを楽しめるだけでなく、ワインの知識を知っているだけで仕事の会合などで役に立つかもしれない。

ワイン好きの人からワインソムリエを目指す人も通う「アカデミー・デュ・ヴァン」は、パリ発祥・国内で30年以上の歴史を誇るワインスクール。ワインに関する講座以外にも、チーズや料理とのマリアージュを学ぶ講座、日本酒に関する講座など、150以上のラインナップが揃う。ワインという趣味で繋がる共通の「趣味友達」を作りたい人にもおすすめだ。

5. 自炊やホームパーティーに活かせる「料理」

RIZAP COOK

出典:RIZAP COOK

家庭料理だけでなく、フレンチ、エスニックなど種類は豊富。自分の好みに合ったジャンルの料理を追求するのも面白い。料理を学べば、プライベートの自炊を充実させるだけでなく、仕事仲間や近所の人たちを集めたホームパーティーでも重宝される。自己満足やリフレッシュ感覚で始めるのも良いし、パートナーや家族を喜ばせるために始めるのも良いだろう。

RIZAP COOK」は、20年以上の経験を持つプロのトレーナーがマンツーマンで指導する料理教室。包丁の持ち方や調理器具の使い方といった料理の基礎から学ぶこともできるため、普段あまり料理をしないという人でも安心。週2回のスタジオレッスンが基本だが、レッスンペースの調整は可能だそう。加えてオンラインレッスンを設けており、自宅のキッチンでもレッスンが受けられるのも魅力だ。

文化系の習い事5選

6. 憧れのあの曲を自分で「音楽スクール」

シアーミュージック

子供の頃にピアノを習っていたが、大人になってからは全くピアノに触れる機会がなく、懐かしくなってレッスンに通い始める人も増えているそうだ。北海道から九州まで全国に展開している「シアーミュージック」は、全てマンツーマンでのレッスンが特徴。周囲とのレベル差を気にすることなく、自分のレベル・目的に合わせたレッスンを受けることができるだろう。

また、レッスンの曜日や時間に固定はなく、好きな時間に予約を入れられるのも高ポイント。さらに、校舎の指定もなく、職場の近くや自宅の近くなど、その時々で最も都合がいい場所を選択できる。ピアノコース以外にも、エレキギターやアコースティックギター、ドラム、ボーカル&ボイストレーニングなど多彩なコースを用意。仕事疲れに音楽に触れることで、リフレッシュ効果や仕事とのメリハリを感じてみては。

7. 知性と感性を磨く「書道教室」

日本文化のひとつである「書道」は、知性と感性を高めることができる習い事。社会人になってから通う人も増えているそうだ。書道を習うことで普段の字も美文字になるだけでなく、仕事の疲れや精神の乱れを整える効果もあると言われている。週に1回のペースで、仕事のリフレッシュをかねて通う人も多く、続けやすいのが嬉しい。

8. 精神の統一に「メディテーション」

メディテーションとは、簡単に訳すと「瞑想」という意味。お寺で座禅を組んで行うものだと想像する方も多いであろうが、もっと簡単に日常に取り込める習い事として注目を集めている。

メディテーションには、ストレス軽減、創造力の向上、集中力向上、コミュニケーション力向上の効果があると言われ、ストレス社会の中で仕事をしているビジネスパーソンたちには嬉しい効果ばかり。週に1度、メディテーションスタジオに訪れて頭を真っ白にして、リフレッシュする社会人も多くなっているそうだ。

9. 目と心が癒される「フラワーアレンジメント」

女性の間で人気の「フラワーアレンジメント」は都内にも多くの教室があり、気軽に学ぶことができる。特に主婦の間で人気のイメージであったが、最近では社会人の人も休日に教室に通う人が増えているそうだ。転職のためにフラワーアレンジメントの資格取得を目的に通う人や、趣味で通う人など、人それぞれ目的は違っているらしい。

費用相場は、1レッスン3,000円~。学ぶだけでなく、形に残せるのが嬉しい。

10. 将来的に独立も可能!人気上昇中の「カメラ」

若い年代から、年配の人まで常に人気の「カメラ」講座。カメラを学ぶことでプライベートが充実するだけでなく、今後カメラで独立することも検討できるだろう。独学で始める人も多いカメラだが、1DAYでも講座を受けた方が、楽しめる範囲も大幅に広がるはずだ。

スポーツ系の習い事4選

健康維持や、新しい出会いも豊富なスポーツの習い事を紹介していこう。学生以来、習慣的に体を動かしていないという人も、社会人になってから健康維持のためにまた始めるという人も多いようだ。気軽に始められて、習慣付けられる人気の習い事をピックアップしたので参考にしてほしい。

11. デスクワークの対策に!代謝もあがる「ヨガ」

「ヨガ」はデスクワークや肩こりの解消効果があると言われており、今注目を集めている習い事だ。最近ではヨガスタジオに行かなくても自宅で簡単にできるサービスも出てきており、社会人の忙しい生活の中にも組み込みやすい習い事といえるだろう。

SOELU

出典:SOELU

総勢200名以上、月6,000以上のレッスンを開講している「SOELU」。必要なものはヨガマットとビデオを視聴できるデバイスのみ。人目や時間を気にせずに、自宅でいつでもヨガを楽しめる。

ヨガ以外にも、ピラティスや筋トレ、ダンスエクササイズなど様々な種類のレッスンが揃っているので飽きる心配もナシ。無料体験レッスンは用意されていないが、「100円で30日間受け放題」があり、これだけでもかなりのレッスンを受講できるだろう。

12. 老若男女問わず楽しめる「ゴルフ」

ステップゴルフ

お金や時間に余裕のあるシニア層のイメージが強い「ゴルフ」だが、最近ではインドアゴルフ施設が街中にでき始め、20〜30代の社会人の間でも流行り始めている。

ステップゴルフ」は日本最大の店舗数を保有するインドアゴルフスクールで、料金も月額4,980円からで安心の定額制、業界でもリーズナブルな価格設定が魅力。20〜60代まで幅広い年齢層が会員登録しており、初心者の人もすぐに上達できるのが評価の高いポイント。

ゴルフを習っておけば、上司や取引先との付き合いでゴルフ接待に同行できるので、仕事にもプラスに働くだろう。「仕事が忙しいが、ゴルフの上達にも力を入れたい!」という人にはうってつけのゴルフスクール。クラブやシューズの無料レンタルもあり気軽に始めやすく、続けやすい点も特徴だ。

13.理想的なボディを作る「トレーニングジム」

GYME

出典:GYME

近年の筋トレブームで男性・女性問わずジムに契約する人が増えてきている。全国いたるところにジムがあるので、会社終わりにふらっと立ち寄りやすく、気軽にトレーニングを続けられるのだろう。

しかし、最近はジム施設が多すぎて、どこと契約すればいいか分からなく迷う人も増えている。そんな時に解決してくれるのがジム比較サイトの「GYME」だ。

自分に合ったジムを見つけやすく、GYME経由で入会すれば最大3万円のキャッシュバックがもらえるので、直接契約するよりお得になる場合もある。ジム選びに迷ったら、ぜひ比較サイトを利用してほしい。

14. 友達や恋人とも始めやすい「テニス」

「テニス」は初心者でも始めやすいスポーツで、友人同士でスクールに通うパターンも少なくない。テニススクールでは出会いが多く、友達や恋人ができやすい環境なのも魅力的だ。

テニスだけでなく、テニス仲間同士での交流イベントも多く、イベント目的でテニススクールやテニスサークルに入る人も多い。テニススクールの料金相場は月額約10,000〜15,000円ほど。比較的始めやすい手頃な価格なのが嬉しいポイントでもある。

スクールで友達もできれば、1人では習い事を長続きできない人でも、自然と継続できるだろう。

アウトドア系の趣味2選

1人で楽しめるものから、仲間と一緒に楽しめるものまで、外で健康的にアクティビティを楽しみたい人におすすめの趣味を紹介する。

15. 今すぐ始められる「ウォーキング・ランニング」

ウォーキングやランニングは、トレーニングウェアとランニングシューズさえあれば、今すぐにでも始められるアウトドアアクティビティだ。近所の公園を歩くのも良し、少し遠くの目的地まで走るのも良いだろう。1人でも続けやすく、思い立った時にすぐにできるので、忙しい社会人生活にもぴったりだ。

16. エクササイズ効果抜群「サイクリング」

サイクリングはランニングよりもエクササイズ効果があると言われ、手頃にダイエットや健康維持ができる。お気に入りの自転車に乗って、風を切りながら走れば爽快感抜群でリフレッシュ効果も期待大だ。

また、会社と自宅の往復をサイクリングにするだけで、適度な運動になり毎日健康的な生活を送れるだろう。自転車を自分好みにカスタマイズするのも楽しみ方のひとつだ。

ワイズロードオンライン

出典:ワイズロードオンライン

創業120年の老舗スポーツ自転車専門店「ワイズロード」は、日本国内のサイクルブランドをほぼ取り扱う国内随一の品揃えが特徴。オンラインストアでは自転車初心者はもちろん、ウエアやパーツを探すサイクリスト、自転車レースに参加するコアユーザーなど、それぞれの要望を満たす多彩なラインアップが扱われている。

ロードバイク・クロスバイクといった本格的なスポーツバイク、普段使いにピッタリな折りたたみ自転車や電動アシスト自転車(e-bike)、おしゃれに乗りこなしたいBMXなど自分の使い道や好みに合わせて探すことができる。オンライン限定の完成車など店頭には並ばない自転車もあるので、気になる人はサイトを覗いてみると良いだろう。

インドア系の趣味4選

外で何かをするのは億劫という人は、エンタメやネットを楽しむのがおすすめだ。ここでは、1人で自宅にいながら自由に始められるものを紹介する。

17. 話題も広がる「映画鑑賞」

VOD(動画配信サービス)が普及し、「映画鑑賞」を趣味にする人も増えてきたようだ。コロナ禍や猛暑で自宅に籠ることも多い今、月額500~1,000円前後のVODは費用もかからずいい暇つぶしになるはず。人気のVODは以下の通り。

それぞれ邦画、洋画、オリジナル映画などコンテンツが盛りだくさんで、つい時間を忘れてしまう。話題の映画や、昔懐かしい映画を鑑賞して仕事の疲れを癒すのもありだろう。サービスによっては、2週間~1ヶ月程度の無料お試し期間を設けているものも。まずはそれぞれのサービスを使い比べてみては。

18. 自己研鑽にもぴったり「読書」

「読書」は新たな知識を得るのにとっておきの手段であり、社会人にぴったりな趣味である。自己啓発本を読めば仕事のやる気にもつながり、ビジネス書を読めば即座に仕事に活かせる知識が身につく。

他にも、読書は副交感神経を高める効果があると言われており、ストレス軽減にもつながるそうだ。目まぐるしく働く社会人にとっては一息つきながら、知識を得られる読書は必要かもしれない。

読書を趣味にするなら、電子書籍リーダー(モバイルデバイス)を持っていると便利。何10冊もの本を持ち運ぶことができ、通勤中の電車の中でも邪魔にならずに、いつでもどこでも好きなときに読書を楽しめるのが魅力だ。

現在、電子書籍ストアも多数展開。有名どころの作品は多くのストアで購入できるが、それぞれの特色や強みに違いがあるため、お気に入りを見つけたり、ジャンルごとに複数のストアを利用するのもいいだろう。

Amebaマンガ

サイバーエージェントが運営するAmebaマンガは、漫画に特化した電子書籍サービス。40万冊以上のコミックを取り扱っており、『東京卍リベンジャーズ』や『呪術廻戦』『ONE PIECE』などの人気作も網羅。無料漫画は3,000冊以上、毎日1話読める無料連載は30,000話以上用意している。

新規登録で配布される「マンガどれでも100冊まで40%OFFクーポン」はまとめ買いのチャンス!ポイント還元や割引セールなどのキャンペーンも定期的に開催しているので、随時チェックしておきたい。

以下の記事では電子書籍サービスや、定められた月額料金を支払うことで漫画が読み放題になる漫画サブスクについて詳しく解説している。「数ある電子書籍サービスの違いがよく分からない」「お得に読めるサービスを知りたい」という人はぜひ参考にしてほしい。

19. ショップで販売もできる「ハンドメイド」

BASE

出典:BASE

ハンドメイドを簡単に販売できるアプリが増えており、それに伴ってハンドメイドを趣味にする人が多いようだ。

ハンドメイド販売アプリといえば「BASE」が有名。自分でWEBサイトを作って売るのには相当な時間がかかってしまうが、BASEなら最短30秒で自分の作ったハンドメイド商品を販売することができる。ハンドメイドは、趣味から副業にすることが簡単にできる点も魅力だ。

20. ライティングスキルも高められる「ブログ」

「ブログ」はPCを持っていればどこでも始めることができ、自分の好きなことをコンテンツ化したり、日々の鬱憤を日記にして発散することもできる。また、ブログを運営することで、読者に向けての「発信力」や、毎日コツコツと記事を書くことで「継続力」も学ぶことも可能だ。

ブログ開設にお金はかからず、かつブログで収益化も図ることができ副業につなげることもできるのが特徴のひとつだ。

近年インターネットの普及によりオンラインレッスンやマンツーマンコーチングなどが日常的になり、そのおかげで仕事で忙しく時間が取りづらい社会人でも在宅や隙間時間で習い事を楽しめるようになった。

少しハードルの高そうな社会人の習い事だが、自分の目的に合ったものを見つけられれば継続もでき、プライベートと仕事の充実が期待できるだろう。ぜひ本記事を参考にしながら、自分に合った習い事や趣味を見つけてみてほしい。

100以上の通信講座から気になるものにチャレンジ!

趣味はもちろん、資格や特技になるものまで、100以上の多彩な通信講座が揃う「ユーキャン」。年間ランキングからどんな通信講座が選ばれているのかを確認できるほか、「資格」「実用」「趣味」と目的にあわせて通信講座を探すこともできる。

受講料は講座内容によって異なるが、趣味系であれば月額約3,000円ほどが多く、気軽に始められるのも高ポイント。各講座の紹介ページでは、特徴や学習サポートについて詳しく紹介しているので、気になるものを見つけてぜひチャレンジしてみては。

ユーキャンの通信講座をチェック!

▼あわせて読みたい

Back number

バックナンバー
More
もっと見る