【目的別】オンライン英会話でおすすめの22社を徹底比較
自宅でも外出先でも、早朝から深夜まで、リーズナブルな価格で英会話レッスンが受けられるオンライン英会話。英語学習の需要の高まりとともに、オンライン英会話サービスの数も国内外問わずどんどん増えている。
いざ、自分もオンライン英会話を始めようと情報収集を始めると、似たようなサービスがあったり、細々とコースが別れていたり、どのサービスを選べばいいのか困惑しているという人も少なくないのではないだろうか。
本記事では、コストパフォーマンス、講師の質、対応コースなどさまざまな切り口からオンライン英会話サービスを徹底比較し、それぞれの目的に合ったおすすめのサービスを紹介していこう。
英会話のプロが徹底解説!オンライン英会話の基礎から実践まで【保存版】

初めてのオンライン英会話には、「うまく話せなかったらどうしよう」「成果につながらなかったら嫌だな」など、さまざまな不安がつきもの。
そこで、独学で英語学習を行い、現在も外国語のオンラインレッスンを毎日受講している英会話のプロが、オンライン英会話の基礎から実践までを徹底的に解説。 オンライン英会話が初めての人にも安心してもらえるよう、
- オンライン英会話を始めるにあたって必要な知識
- 実は初心者にこそオンライン英会話がおすすめな理由
- 自分にぴったりなオンライン英会話の選び方
- 社会人におすすめのオンライン英会話サービス
などのテーマについて、実体験も含めながら深掘りしているので、ぜひ自身の英会話学習に役立ててほしい。
目的から選ぶ!おすすめのオンライン英会話サービス

まずは受講する人が何を求めているかによって、おすすめできるオンライン英会話サービスは変わってくる。
中学レベルから英語を勉強しなおしたいのか、英語試験のスピーキング対策をしたいのか、仕事で英会話の習得が必要になったのか、まずは自分がオンライン英会話を利用する目的を改めて確認しておきたい。
そうすることで、自分のニーズに合ったサービスを絞り込むことができる。
今回、紹介するオンライン英会話サービスは下記の22社。価格、講師の国籍、無料体験の内容、日本語サポートの有無、主要なコースを一覧比較表にしてまとめたので参考にしてほしい。
▼オンライン英会話サービス一覧比較表
サービス名 | 価格 | 講師の国籍 | 無料体験レッスン | 日本語の学習相談 | ビジネス | TOEFL IELTS | TOEIC | 体験レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レアジョブ | 月額5,800円 毎日・25分 | フィリピン | レッスン2回 カウンセリング | 〇 | 〇 | 準備中 | ||
DMM英会話 | 月額6,480円 毎日・25分 | ネイティブ 日本 ほか116ヵ国 | レッスン2回 | 講師に相談 | 〇 | 〇 | 〇 | 準備中 |
エイゴックス | 月額5,800円 毎日・25分 | ネイティブ フィリピン 日本 | レッスン1回 | 講師に相談 | 〇 | 準備中 | ||
ワールドトーク | 月額3,000円~ ポイント制 | 日本 | レッスン1回 | 講師に相談 | 〇 | 準備中 | ||
QQ English オンライン | 月額7,000円 16回・30分 | フィリピン | レッスン2回 | 〇 | 〇 | − | ||
産経オンライン英会話 | 月額6,090円 毎日・25分 | フィリピン | レッスン2回 | 〇 | 〇 | 〇 | 準備中 | |
ジオスオンライン | 月額7,980円 毎日・25分 | フィリピン | レッスン1回 カウンセリング | 〇 | 〇 | 〇 | 準備中 | |
ECCオンライン | 月額8,866円 毎日・25分 | ネイティブ フィリピン 日本 | レッスン1回 | 講師に相談 | 〇 | 〇 | 準備中 | |
EFイングリッシュライブ | 月額8,100円 8回・20分 + 毎日40分のグループレッスン | ネイティブ | マンツーマンレッスン1回 グループレッスン3回 自己学習コンテンツ | 〇 | 〇 | 〇 | 準備中 | |
vipabc | 月額14,250~28,625円 週1~3回・45分 | ネイティブ 多国籍 | レッスン1回 | 専属の英語学習コーディネーター付き | 〇 | 準備中 | ||
GSET | 月額52,000円 毎日・50分 | アメリカ アイルランド | レッスン1回 | 〇 | 準備中 | |||
Cambly | 月額8,768円~ 週1回・15分 | ネイティブ | レッスン1回 ※サブスク必要 | 〇 | − | |||
ネイティブキャンプ | 月額6,480円 回数無制限・25分 | ネイティブ 多国籍 | 7日間レッスン回数無制限 1日1回のネイティブ講師予約 | 〇 | 準備中 | |||
スパトレ | 月額2,980円 毎日・25分 | フィリピン | レッスン回数無制限 | 〇 | 〇 | 〇 | 準備中 | |
Kiminiオンライン英会話 | 月額5,480円 毎日・25分 | フィリピン | 10日間毎日1レッスン受講可能 | 〇 | 〇 | |||
エイゴル | 後払い レッスン単価270円~ | フィリピン | 無制限 (同じ講師とは1回まで) | 〇 | 〇 | 〇 | − | |
Bizmates(ビズメイツ) | 月額11,000円 毎日・25分 | フィリピン | レッスン1回 | 〇 | 準備中 | |||
イングリッシュベル | 月額6,400円 10回・30分 | フィリピン | レッスン2回 | 〇 | 〇 | 準備中 | ||
クラウティ | 月額4,550円 毎日・25分 | フィリピン | 3日間毎日1レッスン | 〇 | − | |||
ベストティーチャー | 月額12,000円 試験対策は月額16,000円 | ネイティブ フィリピン | ライティング課題 レッスン1回 | 〇 | 〇 | 準備中 | ||
mytutor | 月額6,980円 8回・25分 | フィリピン | レッスン1回 | 〇 | 〇 | 〇 | 準備中 | |
e英会話 | 月額7,000円 8回・30分 | フィリピン | レッスン1回 | 〇 | 〇 | 〇 | 準備中 |
※価格は各サービスのスタンダードコースの金額をベースに記載。
月あたりのレッスン回数や課金方法はサービスにより異なるので、詳細は各サービスのページを確認してほしい。
ここからは、以下の受講者のニーズを満たすオンライン英会話サービスをご紹介。当編集部が実際に受講し、それぞれの目的に対して特におすすめできるサービスを選定してみた。
- 英会話が初めての人におすすめのオンライン英会話
- ネイティブ講師の指導を受けたい人におすすめのオンライン英会話
- 無料体験レッスンが期間やレッスン回数がお得なオンライン英会話
- ビジネス英語を学びたい人におすすめのオンライン英会話
- 価格の安さ・コスパの良さを重要視したい人におすすめのオンライン英会話
- IELTS・TOEFL対策をしたい人におすすめのオンライン英会話
- TOEICのスコアアップをしたい人におすすめのオンライン英会話
- カランメソッドを受けたい人におすすめのオンライン英会話
1.【英会話が初めての人】サポート体制が充実したおすすめのオンライン英会話
英語初学者やオンライン英会話サービスをはじめて利用する人は、レッスンやサービスに関して不安に感じるところも多いと思う。
「いきなり外国人講師とマンツーマンレッスンは怖い」
「講師の質はどうやって判断すればいい?」
「そもそも選んだコースや教材は合っているのか」
そんな時に、学習の疑問点や不安を相談できる相手がいるのは、英語初心者にとって心強いもの。
ここでは、下記のポイントを重視し、英会話初心者向けのサポート体制が充実したサービスを選定してみた。
- 初心者向けのオリジナル教材やカリキュラムが準備されている
- 日本人バイリンガルの講師がいる
- 日本語でのカスタマーサポート、英語学習のカウンセリングがある
サービス名 | 日本人バイリンガル講師 | 日本語のカウンセリング | 無料体験 レッスン | 体験レビュー |
---|---|---|---|---|
レアジョブ | × | 〇 | レッスン2回 カウンセリング | 準備中 |
DMM英会話 | 〇 | 講師に相談 | レッスン2回 | 準備中 |
エイゴックス | 〇 | 講師に相談 | レッスン1回 | 準備中 |
ワールドトーク | 〇 | 講師に相談 | レッスン1回 | 準備中 |
産経オンライン英会話 | × | 〇 | レッスン2回 | 準備中 |
ジオスオンライン | × | 〇 | レッスン1回 カウンセリング | 準備中 |
ECCオンライン | 〇 | 講師に相談 | レッスン1回 | 準備中 |
レアジョブの講師は全員フィリピン人だが、日本語が話せる講師も多く在籍している。どこよりも先にスカイプを利用してオンライン英会話を始めた業界最大手のサービスであり、過去4,000万回以上のレッスンデータを分析して、講師の採用・育成の仕組み作りにも力を入れている。オンライン英会話がはじめてという人には、まず無料体験レッスンを受けてみてほしいサービスだ。
また、サービスによっては日本人のバイリンガル講師が在籍しているところもあり、中でもワールドトークは、講師全員が日本人のバイリンガル。レッスン中でも、不明点はすぐに日本語で質疑応対でき、初心者や英語に対する苦手意識が強い人でも安心だ。
日本人講師であることの最大のメリットは、講師自身に英語学習経験があり、まだ英語ができない人の気持ちやつまづきやすいポイントがわかることだろう。英会話だけでなく、英語学習全般のことや自習方法についてもレッスン中に気軽に聞くことができる。
「英語でプレゼンテーションができるようになりたい」
「英会話ができるようになって、クライアントと英語で打ち合わせをしたい」
など、スキルアップを成功させるためには「具体的な目的」を設定をする必要がある。
2.【ネイティブ講師の指導を受けたい人】におすすめのオンライン英会話
オンライン英会話サービスでは、フィリピン人講師のレッスンを受講することが一般的だが、アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアなど英語ネイティブの講師が在籍しているサービスも存在する。
ネイティブ講師とたくさん話すことで、英語圏特有の言い回し、会話の展開、仕草などのコミュニケーションの細かいニュアンスを習得でき、また言語に表れる現地の文化背景を学ぶことができる。
特に以下にあてはまる人は、ネイティブの英語に慣れておいた方が良いだろう。
- IELTS / TOEFLの英語試験対策をしたい人
- 特定の英語圏に駐在・移住の予定がある人
サービス名 | 講師の国籍 | 月額料金 | 無料体験レッスン | 体験レビュー |
---|---|---|---|---|
EFイングリッシュライブ | 多国籍ネイティブ | 月額8,100円 | マンツーマンレッスン1回 グループレッスン3回 自己学習コンテンツ | 準備中 |
vipabc | ネイティブ含むグローバル講師 | 14,250~28,625円 週1~3回・45分 | レッスン1回 | 準備中 |
GSET | アメリカ アイルランド | 月額52,000円 | レッスン1回 | 準備中 |
Cambly | 多国籍ネイティブ | 月額8,768円~ 週1~7日・15~60分 | レッスン1回 ※サブスク必要 | − |
DMM英会話 | 多国籍ネイティブ ほか116ヵ国 | 月額15,800円 毎日・25分 | レッスン2回 | 準備中 |
EFイングリッシュライブは、月額一律8,100円で、ネイティブ講師によるマンツーマンレッスン(8回)と少人数制グループレッスン(30回)、さらに自習コンテンツ内の英文添削やTOEIC / TOEFLなどの試験対策にも対応してもらえる。複合的なスキルと実践的な英会話を身に付けたい人におすすめだ。
vipabcは、ネイティブ以外の講師も含まれるが、講師自身がグローバルに活躍していた経歴を持ち、英語教授の国際資格(TESOL)保持者のみをそろえていいる。受講者に専属の学習コーディネーターがつき、一人ひとりのカリキュラムは全てオリジナル。
GSET(Global Standard English Training)は、“世界標準英語をゼロから学ぶ” をコンセプトに、誰にでも通用する「英語の音と思考」を習得するトレーニングを提供している。「息の出し方」「口の周りの筋肉やノドの使い方」「思考と英語を結びつける方法」などの詳細な技術を学び、ネイティブの英語を体に覚え込ませていくことができる。
3.【無料体験レッスンがお得】無料期間が長く受講回数の多いオンライン英会話
ほとんどのオンライン英会話では、入会前に無料体験レッスンを受けられる。その多くは一般会員が受講しているレッスンを1〜2回体験できるという回数指定になっているが、中には無料期間内であれば一般会員と同じように何度もレッスンを受講できるというお得なサービスもある。
サービス名 | 無料期間 | 無料体験レッスン | 月額料金 | 体験レビュー |
---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | 7日間 | レッスン回数無制限 1日1回のネイティブ講師予約 | 月額6,480円 | 準備中 |
エイゴル | 7日間 | 無制限 (同じ講師とは1回まで) | 後払い制 レッスン単価:270~1,000円 | ー |
EFイングリッシュライブ | 7日間 | マンツーマンレッスン1回 グループレッスン3回 自己学習コンテンツ | 月額8,100円 | 準備中 |
スパトレ | 7日間 | レッスン回数無制限 | 月額2,980円 毎日・25分 | 準備中 |
Kiminiオンライン英会話 | 10日間 | 毎日1回受講可能 | 月額5,480円 毎日・25分 | 準備中 |
ネイティブキャンプは、無料体験レッスンの中でダントツでお得だ。7日間で制限なく何度でもレッスンを受けることができる。さらに、通常会員であればネイティブ講師の予約には別途500コイン(1,000円程度)が必要になるが、無料期間中は1日1回までネイティブ講師のレッスン予約が無償でできる。
エイゴルは、オンライン英会話の中では珍しく、専任の家庭教師方式を取っている。自分のニーズや相性の合う講師を見つけてほしいことを意図し、7日間の無料体験でもレッスン回数に制限なし。同じ講師とは1回しかお試しができないが、しっくりくる講師に出会うまで何度でもトライアルレッスンを受けることができる。
上記複数のサービスを上手に活用すれば、無料でかなりのレッスン回数を稼ぐことが可能となっている。
4.【ビジネス英語を学びたい人】におすすめのオンライン英会話
ビジネス英会話は、英語力そのものだけでなく、それ以上に実際のビジネスの場でどんな風に英語が使われているかを理解することが求められる。
そのためには、ビジネス単語やフレーズをただ丸暗記するだけでなく、英語圏におけるビジネスの考え方を学んだり、具体的なビジネスシーンを想定したロールプレイイングなどのトレーニングが有効だ。
実際にビジネス現場で日常的に英語を使っていた経歴のある講師から指導を受けることが、ビジネス英語を習得する最短ルートとなるだろう。
ここでは「ビジネス特化」のカリキュラムやコースを扱うオンライン英会話サービスを紹介する。
サービス名 | コース・内容 | 無料体験レッスン | 月額料金 | 体験レビュー |
---|---|---|---|---|
Bizmates(ビズメイツ) | ビジネス全般 | レッスン1回 | 11,000円 毎日・25分 | 準備中 |
EFイングリッシュライブ | ビジネス英語特化のオンライン教材 ライティング添削込み | マンツーマンレッスン1回 グループレッスン3回 自己学習コンテンツ | 8,100円 | 準備中 |
産経オンライン英会話 | ビジネス英会話 ライティング講座 英語面接対策 | レッスン回数無制限 | 6,090円 毎日・25分 | 準備中 |
レアジョブ | ビジネス英会話コース | レッスン2回 カウンセリング | 5,480円 毎日・25分 | 準備中 |
GSET | ビジネスで使える英語の音と英語思考 | レッスン1回 | 52,000円 | 準備中 |
Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス英語を学べるオンライン英会話サービスの中で、唯一「ビジネス特化型」のサービス。さまざまな業界・職種で豊富なビジネス経験を持つ講師を集めているため、自分の業種・職種に近い講師を選択することで、実践的に使えるビジネススキルを習得することが可能だ。
「信頼関係を築くための人間性」「部下の注意の仕方」など実際のビジネスシーンにおけるコミュニケーションの取り方、ビジネスマナー、面接対策、レジュメの書き方など必要とされるスキルを網羅的に学ぶことができる。
EFイングリッシュライブは、受講者のほとんどが社会人であるため、16段階の英語レベル設定においてレベル8以降は「会議への出席」「リーダーシップ」「問題解決」「ファイナンス」などビジネス色の強いトピックが多くなる。
自己学習コンテンツでは、ドラマ仕立てのスキットを見て、その中の重要単語や慣用表現が実際にどんな場面で使用されているのかを確認し、その内容をネイティブとのマンツーマンレッスンで再現するという流れで学習を進めていくことができる。
5.【価格の安さを重視する人】コスパに優れたおすすめのオンライン英会話
オンライン英会話の良さは、自宅に居ながら毎日実践的なレッスンが受けられること、そして通学型の英会話スクールのレッスン料と比べて圧倒的に安いことだ。
ここでは、ただ低価格なだけでなく、提供されているレッスン内容や学習コンテンツなどから、特にコストパフォーマンスが優れているサービスを紹介する。
サービス名 | 無料期間 | 月額料金 | 体験レビュー |
---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | 7日間 | 月額6,480円 / レッスン回数無制限 事前予約(ネイティブ講師含む)には別途料金(コイン制)が必要 | 準備中 |
Kiminiオンライン英会話 | 10日間 | 月額5,480円 / 毎日・25分 | 準備中 |
クラウティ | 14日間 | 月額4,500円 / 毎日・25分 | − |
スパトレ | 7日間 | 月額2,980円 / 毎日・25分 月額4,980円 / 回数無制限 | 準備中 |
お得な無料体験レッスンでも紹介した通り、コスパの良さで考えるとやはりネイティブキャンプは外せないだろう。1日の受講回数に制限がなく(同じ講師は4回まで)、予約不要でちょっとした空き時間にすぐ受講できるため、とにかく英語漬けになりたい人や、決まった時間帯にレッスンの受講ができない忙しい社会人には特におすすめだ。
Kiminiオンライン英会話は、コースごとにカリキュラムがしっかりと設計されており、毎回のレッスンで何を学び、コースが終了する頃に何ができるようになっているか、を受講者自身が意識しながら取り組むことが可能だ。
また予習と復習の専用教材もレッスンごとに準備されており、あれこれ考えずに英語学習に集中することができ、カリキュラム通りに受講を進めていくだけで成長できるようになっている。受講者にとっては至れり尽くせりだが、月額は5,480円と低価格で、加えて最初に10日間の無料期間があることを考慮するとかなりお得といえる。
6.【IELTS・TOEFL対策をしたい人】におすすめのオンライン英会話
次に、自分1人で勉強するのが難しいIELTSやTOEFLのスピーキング対策やライティング対策ができるオンライン英会話サービスを紹介する。
サービス名 | コース・教材 | 料金 | 体験レビュー |
---|---|---|---|
ベストティーチャー | IELTS対策コース TOEFL iBT対策コース (スピーキング / ライティング) | 月額16,500円 | 準備中 |
mytutor | IELTS およびTOEFL (スピーキング・リスニング・ライティング・リーディング) | 各セクション(50レッスン):29,800円 / 週3回25分 | 準備中 |
DMM英会話 | IELTSスピーキングレッスン TOEFLスピーキングレッスン | 月額 6,480円 / 毎日・25分 | 準備中 |
ベストティーチャーは、「書いて、話す」をコンセプトに、どのコースでも必ずスピーキングレッスンの前にライティング課題を行うことになっている。
TOEFLやIELTSの英語試験対策コースも例外ではなく、ライティング課題の添削とスピーキングレッスンが1セットになっている。通常はライティングとスピーキングが別コースになっていることが多く、1つのコースで両セクションの対策ができるオンライン英会話サービスは珍しい。
mytutorは、TOEFL・IELTS・英検など英語試験の対策に強いと定評のあるオンライン英会話サービス。講師はフィリピン人が中心だが、フィリピン公認英語教員資格の保有者、TOEFL・IELTS指導経験者、ロースクール卒などの優秀な講師がそろっており、受講者はその厳選講師のレッスンを何と担任制で受講することが可能となっている。
また「スピーキング・ライティング」だけでなく、他のオンライン英会話サービスでは準備していない「リーディング」や「リスニング」のパート別特訓も受けることができる。
7.【TOEIC対策をしたい人】スコアも英語力もアップできるおすすめのオンライン英会話
TOEICに出題されるトピックの中にも、日常生活やビジネス、マネジメントに関する話題は比較的多く取り上げられている。
昇格や海外出張のアサイン要件として、一定のTOEICスコアを課している企業は少なくない。
テクニックに頼ってスコアアップだけを目標にするのではなく、同時にしっかりと英語力の底上げをしたいと考えている人は、オンライン英会話でTOEICコースを受講するのも有効な手段だ。
以下、TOEIC対策コースを準備しているオンライン英会話サービスの一覧だ。
サービス名 | コース・教材 | コース・教材 | 体験レビュー |
---|---|---|---|
QQ English オンライン | TOEIC L&R 講座(全40回) TOEIC SW スピーキング(全40回) | 1回50分 / 968円~ 1回から受講可能 | − |
mytutor | 特訓ゼミ:TOEIC 目標スコア別 特訓ゼミ:TOEIC スピーキング | 500点(50レッスン):29,800円 / 週3回・25分 650点(80レッスン):39,800円 / 週3回・25分 800点(60レッスン):34,800円 / 週3回・25分 SWスピーキング(50レッスン):29,800円 / 週3回・25分 | 準備中 |
ジオスオンライン | TOEIC L&R テストコース | 11,760円 / 12回・1ヶ月 39,000円 / 50回・3ヶ月 | 準備中 |
ベストティーチャー | TOEIC SW対策(スピーキング /ライティング) | 月額16,500円 | 準備中 |
QQ English オンラインでは、全40回からなる講座から、自分が受講したい講座だけをピックアップしてレッスンを受けることが可能だ。特に苦手なパートやスコアに直結しやすいところ、独学でつまづいている部分から埋めていくといいだろう。
mytutorでは、「特訓ゼミ」という目標スコアに合わせたカリキュラムが組まれている。専任の講師を指定できるため、講座を進めながら自分の弱点や重点的にトレーニングするべきことを把握してもらった上で的確な指導を受けることができる。
8.【カランメソッドを受けたい人】におすすめのオンライン英会話
「カランメソッド」は、通常の4倍のスピードで英語が習得できると言われている画期的な英語教授法で、英語を話すための英語脳を作るトレーニングだ。
講師の早口での質問に素早く回答することを繰り返すことで、日本語で考える時間を排除し、負荷の高い状態を保ちながら英語に対する瞬発力を鍛えることができる。
このカランメソッドを取り入れているオンライン英会話スクールはまだ少なく、あったとしてもテキストも非公開であることが多く、実際どんなレッスンを行なっているのか想像しづらいのが現状だ。
そこで、カランメソッドを無料体験レッスンで受講できるオンライン英会話サービスをピックアップしてまとめてみた。
サービス名 | コース・教材 | 備考 | 体験レビュー |
---|---|---|---|
QQ English オンライン | カランメソッド レベル別・目的別に6コース | 日本初のカランメソッド正式認定校 | − |
ネイティブキャンプ | カランメソッド教材 | カラン・オンライン・パートナーシップ・プログラム正式提携校 | 準備中 |
イングリッシュベル | カランクラス DME 6クラス | オンライン英会話では初のDME導入校 | 準備中 |
e英会話 | イギリス発速習メソッド | 講師全員がカランレッスンに対応 | 準備中 |
QQ Englishオンラインは、カランメソッド発祥の地ロンドンのカランスクール本校から認められた、日本で初めての正式認定校。「カランメソッド」「カランメソッドハードコア」「カランメソッドビジネス」と3タイプ、それぞれレッスン時間が25分と50分の2種類があり、カランメソッドだけで計6コースが用意されている。
2回受講できる無料体験レッスンでは、1回目にレベルチェックとカリキュラムの紹介、2回目に自分のレベルに合ったカランメソッドを体験することができる。
ネイティブキャンプでは、通常会員はカランメソッドのレッスンに予約料金が別途必要になるが、7日間の無料会員期間中は最大10回まで無料でカランレッスンを受講することができる。その他、通常のフリーレッスンも受け放題なので、無料体験期間を通して英語脳を鍛えよう。
イングリッシュベルでは、DME(Direct Method for English)というカランメソッドをベースに、グラマーを強化した学習法を導入しており、初級から上級のレベル別とビジネスクラスを合わせて全6クラス用意されている。
まとめ|無料体験レッスンを活用して自分に合うサービスを見極めよう

今回は、編集部おすすめのオンライン英会話サービス22社を、目的別に紹介した。
▼【目的別】おすすめサービスまとめ
目的 | 編集部おすすめ | 体験談 |
---|---|---|
英会話が初めての人 | レアジョブ | 準備中 |
ネイティブ講師が在籍 | EFイングリッシュライブ | 準備中 |
お得な無料体験レッスン | ネイティブキャンプ | 準備中 |
ビジネス英語 | Bizmates(ビズメイツ) | 準備中 |
価格が安い・コスパが良い | Kiminiオンライン英会話 | 準備中 |
IELTS・TOEFL対策 | ベストティーチャー | 準備中 |
TOEIC対策 | mytutor | 準備中 |
カランメソッド | QQ English オンライン | − |
自分に合ったサービスを選ぶ上で重要なポイントは「オンライン英会話を利用する目的を明確にすること」と「実際にレッスンを受講してから最終判断すること」。
複数のオンラインサービスを選定する際には、以下5点を評価指標とすることが多い。
- 講師の質や相性
- 予算感
- 予約の取りやすさ
- レッスン環境・ツールの使い勝手の良さ
- サポート体制
ただ、上記のポイントも人によって評価の仕方や優先順位が異なるため、他者の口コミを収集するよりも自分で体感した方が早く、そして確実だ。
目的や受講したいコースが定まっているのであれば、良さそうと思ったサービスを次々と体験していくのも有効だ。ぜひ自身に合ったサービスを見つけてみてほしい。