16週間の短期集中プログラム「レアジョブ スマートメソッド」
レアジョブでは、通常のオンライン英会話コースのほかに、英語コーチングプログラム「レアジョブ スマートメソッド」の提供を開始。4ヶ月の短期集中でビジネス英会話のスピーキングスキルを高めることができる。
オンライン英会話レッスンは全80回。平日は50分のレッスン、週末は120分の課題に取り組み、毎週末のテストで進捗の確認をする。日本人コンサルタントがスケジュール管理や学習法における改善点をアドバイスしてくれ、学習の質と量の担保が可能だ。
料金は594,000円(税込・一括払い)。期間中に目標が達成ができなかった場合は達成するまで無償で必要なサポート・レッスンを提供してくれる成果保証制度も。
短期間で確実にスピーキング力を上げたい社会人におすすめ。まずは無料相談でレベルチェックテストとアドバイスを受けてみてはいかがだろうか。
レアジョブの評判
レアジョブは、創業13年以上の老舗オンライン英会話。実績が豊富で、国内シェア率もNo.1を誇っている。実際に利用している人、無料体験レッスンを受講した人の声を見てみよう。
口コミ・感想
おすすめポイント
豊富な講師陣が揃うレアジョブは、個々のニーズに合わせたカリキュラムが充実。そのため、初心者からビジネス英語が必要な人まで、幅広い層に対応できる。また、留学やワーキングホリデーを考えている人にもおすすめだ。
・オンライン英会話が初めてで不安な人
・今後留学・ワーキングホリデーをする予定の人
・日本企業でビジネス英語が必要な人
レアジョブを受講した感想
【レアジョブの良かった3つのポイント】
・講師数が多いので、いつでもレッスンが受けられる
・レベル別カリキュラム・レッスンルームが分かりやすい
・講師の質が高い(個人フィードバックが的確)
無料体験レッスン受講レビュー
今回は、レアジョブの25分間の無料体験レッスンを受講した。
Step1. 無料会員登録(約5分) ▼ Step2. 無料体験レッスン予約 (最短30分後から受講可能) ▼ Step3. 無料体験レッスン(25分) ・0:00 ~ 0:03:自己紹介 ・0:03 ~ 0:13:レベルチェックテスト ・0:13 ~ 0:23:本レッスン ・0:23 ~ 0:25:レッスンのフィードバック |
登録から受講までのフロー
▼まずレアジョブの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成する。

▼登録メールアドレスに送られるリンクをクリック。

▼個人情報(名前、住所、英語レベルについて)を入力。ちなみに、ここでクレジットカードなどの支払い方法の入力はないので、完全に無料登録が可能だ。

▼無料登録が完了すると、すぐにレッスンが受けられる通知が表示される。30分後にレッスンが受けられる状況であれば、「この講師を予約」をクリック。

▼ほかの日程でレッスンを受ける場合、以下のレッスンスケジュールから予約する。早くて30分後のレッスンに予約できる。登録してすぐに予約ができたので驚いた。

▼レッスン予約の「OPEN」を開くと、自動で講師が選ばれ、予約が完了する。
通常レッスンでは、講師は選べるシステムになっているが、無料体験レッスンは実績のある講師から自動的に選ばれるようだ。

▼レッスン開始3分前になったら、レッスンルームのボタンをクリックできるようになる。レッスンルームに入って待機しよう。

実際の無料体験レッスン内容・レッスンの流れ

レッスン画面で、講師と画面がつながったら、音声と画面のチェックを行う。「聞こえてる?」「見えてるー?」とフランクに話しかけられた。通信環境チェックが終わったら、お互いに軽い自己紹介をした。
——簡単な自己紹介とフリートーク(約3分)
先に講師から自己紹介。そのあとに続いて自分も同じ内容で自己紹介した。
▼自己紹介の内容(約3分)
- 名前
- 年齢
- 居住地
- 趣味
画面上にチャットルームがあり、講師が都度箇条書きで今やっている内容を教えてくれるので、それを見ながら自己紹介できた。フリートークでは、「今まで英語は学んだことある?」「なんで英語を勉強したいの?」など、英語学習についての質問があった。
——英語レベルチェックテスト(約10分)
講師側から質問され、それに答えるだけの英会話チェックだ。質問は2回まで聞き直しOKだった。2回で聞き取れない or 答えられなかった場合は「パス」になる。
▼レベルチェックで聞かれた質問内容 1. 好きな食べ物は何ですか? なぜ好きなのですか? 2. 好きな映画は何ですか? なぜ好きなのですか? 3. あなたの好きな日本文化は何ですか? なぜ好きなのですか? 4. おすすめの日本の観光地を教えて。なぜおすすめなのですか? 5. あなたの仕事と、詳細(内容)を教えてください 6. 最近行った旅行について詳しく教えてください 7. 今後趣味にしたいものはある? 8. もしあなたのスマホが壊れたら、カスタマーセンターになんて説明する? 9. 最近受けた、嫌な接客やサービスを教えて? 10. SNSを利用する、利点と欠点を教えて |
私の答えに対し、ゆっくり講師がうなずいてくれた。回答に対しては、ただ「OK」と言うだけで、返答などは特になかった。
▼このレベルチェックで、私は10段階中レベル6であることがわかった。

絶対にこのレベルのレッスンを受けないといけないというわけではなく、「教材が簡単すぎる!」「レッスンが難しくてついていくのに必死!」と感じる人は日本人カウンセラーに相談もできるので柔軟にレベルの変更は可能だ。
——本レッスン開始(約10分)
レベルが確認できたところで、そのレベルに合わせた教材を使いながらレッスンが始まる。
▼レッスン画面右側に教材が表示される。

教材を使ったレッスンの流れは以下の通り。
1. 単語、語彙、発音の学習 2. 単語を使った文を読む 3. 講師と単語を使ってデモンストレーション 4. 文に単語を当てはめる練習 |
▼今回のレッスンで出てきた単語は “filling” と “savory” 。知っていた単語ではあったが、会話で活用できていなかったと自分でも感じる単語だったので、レベル感は適切だった。

英語の基礎文法、発音、アクセント、話の構成まで学ぶことができ、ゆっくりちょうど良いペースで英語の復習ができた。
——レッスンのフィードバック(約2分)
最後に、今回のレッスンで間違えたところや私の弱点を講師からフィードバックしてもらう。
▼レッスンの最中は口頭で指摘を受けたが、終了後改めてレポートにて詳しいフィードバックが届いた。自分のつまずきポイントが顕著に知ることができる。

フィードバックの後は、日本人カウンセラーとのカウンセリング予約の説明を受けた。特に契約しなきゃいけないようなセールストーク、勧誘はなかった。
▼レッスン画面からそのままカウンセリング予約について確認できる。

——レッスン終了(ぴったり25分)
講師が正確に時間管理をしているので、会話途中に終わってしまうなどのトラブルはなかった。しっかりフィードバック受け、感想まで話しきって終了したので私も満足できた。
受け終わっての感想・評価
英語のレベル関係なく、オンライン英会話初心者の人には手厚いサポートでおすすめだと思った。特に良かったところは以下3点。
- 講師数が多く、いつでもレッスンが受けられる
- レベル別カリキュラム・独自レッスンルームが分かりやすい
- 講師の質が高い(フィードバックが的確)
1. 講師数が多いので、いつでもレッスンが受けられる
登録して30分後にすぐレッスン受けられ、気軽に予約ができるのが良いと思った。私は夜21時に登録して「さすがに夜のレッスンはギリギリ1コマあるくらいかな…」と不安に思っていたのだが、夜遅くても予約可能なレッスンがあり驚いた。
講座は朝の6時〜夜1時まで予約でき、自分のスケジュールに合わせてレッスン予約ができる。講師数が多く(しかも質も高い!)、予約が取れやすいのもレアジョブの大きな特徴だと思う。
2. レベル別カリキュラム・独自レッスンルームが分かりやすい
レアジョブは独自のビデオツールを使ってレッスンを進める。独自ビデオツールは操作方法が簡単かつ、「講師の顔」「チャットルーム」「教材」が同時に見れるレイアウトになっており、とても使いやすいツールだった。
また、レベル別のカリキュラム(教材)がかなり的確で、難しすぎる・簡単すぎるというミスマッチが起こらず、自分も満足して学ぶことができた。忘れがちだった語彙、文法のおさらいができる教材で、単語も学べて応用的な文作成もでき、学んだ単語を実践で使っておさらいするロードマップになっている。
25分の間で、インプットからアウトプットまで効率的に行えるカリキュラムが強いと思った。
3. 講師の質が高い(フィードバックが的確)
レアジョブの講師陣はフィリピン人のみだが、想像以上にクオリティが高かった。フィリピン人特有の英語のなまりがあるのかなと思っていたが、発音はネイティブのように綺麗でとても聞きやすかった。さらに、自分の拙い英語を1語1語落とさず聞き取ってくれて、小さなミスも口頭で指摘してくれた。
レッスン後のフィードバックも的確で、
- 私がよく間違いがちな形容詞の使い方
- つまづいた単語
- 発音が苦手な単語
- 文法ミス
- 英語を話すときのテンションや態度
まで見てくれていた。
レッスン中は無我夢中で英語を話しているので、自分のミスに気づかないことが多いが、以上のように講師が細かくフィードバックを残してくれるので、振り返りもできる。
レアジョブの概要

レアジョブは「日本人1,000万人を英語を話せるようにする」をコンセプトに、初心者からビジネス英会話を目指す人、それぞれに合ったカリキュラムを提供している。
フィリピンの東大とも言われるフィリピン大学出身者を中心に、6000人のフィリピン人講師が在籍。過去4000万回以上のレッスンデータを分析して、講師の採用・育成の仕組み作りにも力を入れている。
オンラインレッスン提供が許可されるのは、英語力・指導力のほか、日本文化の知識など多彩な観点からトレーニングを実施し、認定試験をクリアした講師のみだ。
「外国人講師と上手くコミュニケーションが取れるか不安」という人は、レッスンチケット3枚(別途購入)で利用できる「日本人講師サポートレッスン」がおすすめ。レッスンのほかに英語学習全般の相談もできるので、学習で抱えている悩みや課題の解決につながるだろう。
また、毎日プラン利用者であれば、月に1回無料で受講できるので、学習を始めたばかりのときはレッスンチケットを使いながら週に2~3回サポートレッスンを受講し、慣れてきたら週1回、月2回、無料分の月1回……と、徐々に回数を調整していくとよい。
レッスン内容は「日常会話」「ビジネス英会話」「中学・高校生コース」「発音矯正」など目的別に選べ、さらにレベル別に教材やレッスン内容を設定してくれるので、独自のカリキュラムで英語力を伸ばすことができる。
サービス内容(料金・講師)
料金 月額制・教材費込み | 日常英会話コース: ・月8回 1回25分 / 4,980円 ・毎日 25分 / 7,980円 ・毎日 50分(1日2レッスン)/ 12,980円 ・毎日 100分(1日4レッスン)/ 21,480円 ビジネス英会話コース:毎日25分 / 12,980円 中学・高校生コース:毎日25分 / 12,980円 レッスンチケット: ・1枚 660円 ・6枚 3,300円 ・13枚 6,600円 スマートメソッド®コース:594,000円 ※16週間(約4カ月)の短期集中コース |
無料体験レッスン | 2回 |
レッスン可能時間 | 6時~25時 |
対象レベル | 初心者~上級者 |
こんな人におすすめ | ・オンライン英会話が初めてで不安な人 ・今後留学・ワーキングホリデーをする予定の人 ・日本企業でビジネス英語が必要な人 |
リンク | 公式サイト |
一番人気は毎日25分のコース。1レッスンあたり257円(税込)と安価で学習に取り組めるので、初心者でも始めやすいだろう。月8回プランは1レッスンあたり623円(税込)と少し割高に感じるが、その月の間に使いきれなくても最大20回まで繰り越せるため、無駄なく消費できるのが高ポイントだ。
コース・カリキュラム

▼レッスンには7タイプあり、さらにその中でレベルも分かれている。ビジネス会話を除き、予約ごとに好きなものを選択可能だ。
日常会話 | 日常生活のあらゆる場面で使う単語から実践会話を学ぶ |
ビジネス会話 ※ビジネス英会話コースのみ | 実践的なビジネスシーンに合わせた英会話を学ぶ |
ディスカッション | 最近のニュースや、時事ネタをからめて意見を言い合う |
スモールトーク | カジュアルな話題で、自然な会話中心に学ぶ |
文法 | 会話に役立つ文法を学ぶ |
発音 | 相手に正確に伝えるための発音を学ぶ |
オンライン英会話準備※初心者向け | オンラインレッスンの基本的な受け方、フレーズを学ぶ |
レアジョブはこれらの教材を選択してレッスンを受けることができる。目的別カリキュラムの中に、さらにレベル別で細分化された教材が用意されているので、より自分に必要なレッスンを選択できるのが高ポイントだ。
レアジョブ スマートメソッドとは

レアジョブが新たに提供を始めた4ヶ月の短期集中英語コーチングコース。教材もビジネスに特化したものが中心で、ビジネススピーキング力を高めることができる。
日本人コンサルタントがスケジュール管理や学習法における改善点をアドバイス。スピーキング力1レベルアップ成果保証があり、レベルアップができなかった場合は、レベルが上がるまで無償で必要なサポート・レッスンの提供がある。
オンライン英会話レッスンは全80回。平日は50分のレッスン、週末は120分の課題に取り組み、毎週末のテストで進捗の確認をする。オンライン英会話コースの料金と比べると高額だが、短期間で英語力がつけられるため、仕事で英語が必要になった人や、最短でスピーキング力を上げたい人におすすめだ。
入学金 | 0円 |
期間 | 4ヶ月 |
料金 | 594,000円(一括の場合) |
無料体験(カウンセリング) | 無料相談+レベルチェック |
レアジョブに関するQ&A

Q. レッスンルームの利用方法について教えてください。
A. パソコン、またスマートフォン・タブレットのアプリから利用が可能です。
利用環境の詳細については下記リンクで確認できます。
▼利用環境(レッスンルームについて) https://www.rarejob.com/info/howto/lesson/room/environment/ |
レッスンの流れの詳細については下記リンクで確認できます。
Q. レッスンルームでの受講で講師が入室しないとき、レッスンが中断した場合はどうすればいいですか?
A. レッスンルームでトラブルが発生した場合、下記の対応で対処できます。
1.「再接続」ボタンの押下 ※終了後10秒ほど待機
2. レッスンルームへの再入室
3. ブラウザを閉じ、再度開きなおして再入室
▼動画:レッスンルームトラブル時の対応方法(音声がでます) https://drive.google.com/file/d/1jBG2zfpzinwyuX6b5lVNwWqP8hbKnRHe/view |
アプリについては、再接続と再入室、アプリ再起動をそれぞれ試してみてください。
なお、ビデオをオフにすることで回線が安定することもあるので、あわせてご確認ください。
上記にて解消しない場合、不具合連絡ボタンよりレッスンチケットを取得してください。
Q. キャンセル方法
A. レッスンのキャンセルはレッスン開始30分前までにマイページの「キャンセル」から行えます。https://www.rarejob.com/mypage/
※代講レッスンの場合、開始1分前までキャンセルが可能です。
※キャンセル完了後、再予約ができます。
※開始30分前を過ぎてキャンセルできなかった場合、欠席連絡は不要です。
初心者におすすめのサービスとの比較
レアジョブを検討している人の中には、英会話に自信がない、英語を勉強するのが久しぶりという英会話初心者の人が多いのでは?
初心者でもオンライン英会話は効果があるのか?という不安に思う人もいるだろう。最近では、初心者向けのコースや講師などが充実してきていて、初心者でも安心してオンライン英会話を始められるようになっている。そういったサービスが充実したオンライン英会話を選べば安心だ。
初心者向けのオリジナル教材やカリキュラムが準備されているか、日本語のサポートサービスが充実しているかという点に注目してオンライン英会話を選ぶようにしよう。
初心者におすすめのオンライン英会話サービス6選
レアジョブ以外にも初心者におすすめのオンライン英会話はたくさんある。以下の表を参考にしてそれぞれのサービスを比較してみてほしい。
サービス名 | 日本人バイ リンガル講師 | 日本語の カウンセリング | 無料体験 レッスン | 体験レビュー |
---|---|---|---|---|
レアジョブ | 〇 | 〇 | レッスン2回 カウンセリング | ▶体験記事へ |
エイゴックス | 〇 | 講師に相談 | レッスン1回 | ▶体験記事へ |
ワールドトーク | 〇 | 講師に相談 | レッスン1回 | ▶体験記事へ |
産経オンライン 英会話Plus | 〇 | 〇 | レッスン4回 | – |
DMM英会話 | 〇 | 講師に相談 | レッスン2回 | ▶体験記事へ |
ECCオンライン | 〇 | 講師に相談 | レッスン1回 | ▶体験記事へ |
編集部では、ほかのオンライン英会話の無料体験レッスンも多数受講している。以下の記事では、各サービスを徹底比較し、さまざまな目的に合う選び方を紹介。オンライン英会話選びの参考になるはずだ。
- レアジョブ英会話の無料体験内容は?
- レアジョブの無料体験回数は【2回】。通常レッスンと同じ25分間で、無料会員登録後、最短30分後から始められるスピーディーさが魅力だ。
講師は、6,000名以上在籍しているフィリピン人講師から自動で選択される(通常レッスン時は自分で選択可能)。簡単な英語レベルチェックテストの後、教材を見ながらレッスンを実施。レッスン後には詳細なフィードバックが届くため、自分がつまづきやすい箇所をあらためて理解できるだろう。
レッスンは全日6時から25時まで。最終レッスン開始時間は24時30分と、深夜まで利用できるのも高ポイントだ。
- レアジョブ英会話はどんな人におすすめ?
- レアジョブは、親しみやすい講師が揃っており、初心者でも楽しく受講できるのが魅力のひとつ。レッスン中、聞き取れない・分からないと感じた場合、フレーズを教えてくれるチャットのお助け機能を使えば、簡単な会話を続けることができる。
また、日本人講師とレッスンできる「日本人講師サポートレッスン」も用意。1レッスンにつきレッスンチケットを3枚使用するが、日本語を交えながらレッスンを進められるため、分からない箇所なども質問もしやすいはず。
さらに、レッスンを通じて学習方法や学習課題についての相談でもでき、英会話学習における悩みや不安を解決する糸口になるだろう。
その他の初心者におすすめのオンライン英会話と比較したい人は、こちらをチェック。