# 出会う
# 学ぶ
# 特集
# 聴く
# 日本遺産
# アウトドア
# ひとり旅
# 嗜好品
# 逸品
# BAR
# 秘密基地
# 知的探求
時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
2020.11.07
特集
#ひとり旅
#ひとり旅
編集部
Tweet
Share
LINE
URLコピー
現存十二天守とは、全国に十二だけ残っている、江戸時代から守り継がれてきた天守のことだ。多くの人々の力で守られてきた十二の天守は、私たちを昔の時代に連れていってくれる。全国に十二しかない名城、そのひとつひとつを歩いてみよう。
目次
弘前城(青
森県弘前市
)
津軽家十二代の歴史を物語る、総構えの壮大なる名城
松本城(
長野県松本市
)
戦国の世の空気をまとい、実戦を見据えた造り
犬山城(
愛知県犬山市
)
木曽川のほとりで美濃をにらむ、国盗りの要諦となった名城
彦根城(
滋賀県彦根市
)
月明かりに浮かぶ、美しき国宝5天守のひとつ
備中松山城(岡山
県高梁市
)
備中国を統治する難攻不落の“天空の城”
丸亀城(
香川県丸亀市
)
築城の名手が築いた日本一の高石垣の名城
松山城(愛媛県松山市)
21棟の重要文化財を擁す難攻不落の名城
丸岡城(
福井県坂井市
)
日本最古級400年の歴史を刻む現存天守
姫路城(
兵庫県姫路市
)
平成の保存修理を経て、生まれ変わった美しい白鷺の城
松江城(
島根県松江
市)
江戸時代の城ながら、安土桃山の伝統を継ぐ実戦向け天守
高知城(高知県高知市)
日本で唯一本丸建築群が全て現存する南海道の名城
宇和島城(
愛媛県宇和島市
)
藤堂高虎の傑作を伊達氏が仕上げた端正な海城
Tweet
Share
LINE
URLコピー
関連記事
【滞在記】星のや沖縄「珊瑚礁の海辺に佇む“グスク”で日本最古の蒸留酒・泡盛の魅力に触れる2泊3日のディスカバリートリップ」|沖縄県読谷村
出会う
#ひとり旅
企画部PR
2022.02.02
“自分時間”がもっと快適になるノウハウが満載!秘密基地のような「ミニ書斎」実例集
出会う
#ひとり旅
編集部
2022.02.01
大河ドラマの主人公・北条義時と源氏将軍とは?|時空旅人別冊「鎌倉殿 源氏三代と13人の武士」
出会う
#ひとり旅
編集部
2022.01.16
【古代日本の謎を解く】最古の正史『日本書紀』の真実とは?|時空旅人別冊シリーズ「出雲と大和」
出会う
#ひとり旅
編集部
2022.01.11
今話題のYouTubeドラマ『おやじキャンプ飯』大特集号!“新しい時代”の幕開けに…「おやじキャンプ飯 という生き方。」
出会う
#ひとり旅
編集部
2022.01.05
Back number
バックナンバー
More
もっと見る