56676安く学べるプログラミングスクールおすすめ8選|2024年版【値段比較】

安く学べるプログラミングスクールおすすめ8選|2024年版【値段比較】

男の隠れ家編集部
編集部
独学だと挫折しやすいと言われているプログラミング学習。なるべく安いプログラミングスクールに通いたいけど質が心配……という人も多いのではないだろうか。

しかし、料金=質と安易に考えることはない。スクールによってサービスや学習内容が大きく異なり、例えば、就職・転職のサポート、質問対応、メンター(講師)との面談など講義以外のサービスも充実しているようなスクールだと数十万かかるが、サポートを必要最低限に絞ったスクールであれば格安で受講できる。自分に合うスクールを選べば格安でもスキルを習得することが可能なのだ。

本記事では、安く受講できるおすすめのプログラミングスクールを紹介。あわせて安いスクールを選ぶ際の注意点の解説もするので、ぜひ参考にしてほしい。
目次

サブスク型スクールで効率よく学ぶ

月額1万円ほどでプログラミングを学べるサブスク型のプログラミングスクール「フリークス」。必要な費用は月会費のみというシンプルな料金体系で、必要な期間受講して、効率よく学ぶことができる。

入会時には無料カウンセリングを行い、個人のレベルや目的に合わせてカリキュラムをプランニングしてくれるから、初心者も安心。一人ひとりに専属エンジニアが付き、無料で質問対応してくれるなど、サポートも充実している。まずは無料カウンセリングで相談してみよう。

フリークス公式サイト

安く学べるプログラミングスクール一覧

スクール名料金の例受講スタイルリンク
フリークス入学金 ナシ
Skiil Upコース
月額 10,780円
→概要 →公式サイト
オンライン・教室公式サイト
テックアカデミー入学金 ナシ
はじめての副業Liteプラン・12週間
一括 99,900円
→概要 →公式サイト
オンライン公式サイト
ウズウズカレッジ入学金 ナシ
CCNAコース
月額 33,000円
→概要 →公式サイト
オンライン公式サイト
ササエル初級コース・14レッスン
一括 19,800円
→概要 →公式サイト
動画視聴公式サイト
テックジム入学金 33,000円
月額 22,000円
→概要 →公式サイト
教室公式サイト
Skill Hacks94本の動画コンテンツ
69,800円
→概要 →公式サイト
動画視聴公式サイト
CODEGYM Monthly入学金 20,000円
ライトプラン
月額 24,970円
→概要 →公式サイト
オンライン(コーチング)公式サイト
コードキャンプ入学金 33,000円
Webマスターコース・2ヶ月
一括 165,000円
→概要 →公式サイト
オンライン公式サイト

プログラミングスクールの料金相場

スクールやコースによって受講期間は異なるが、4ヶ月コースで30~40万台が相場​​。就職・転職を目的としているスクールが多く、面接やポートフォリオ作成に関するアドバイス、カウンセリング、提携企業の紹介などのサポートが充実している。​​

学習コンテンツの量や受講期間、サポートの手厚さによって幅があり、中には70〜80万円かかるようなスクールも。プログラミングスキルの向上や卒業後の就職につながるので受講するメリットは大きいが、やはり「高すぎる」と感じる人も多いだろう。

格安スクールは無駄?メリット・デメリット

低価格のプログラミングスクールは、広告費や人件費などの経費を削減したり、質問サポートやメンターによる面談などのサービスを限定したりすることで受講料を抑えている。

以下は、サービス内容に関わるコストカットの例。

・完全オンラインで教室などの施設費をカット
・就職・転職サポートをカット
・質問サポートをカットor時間や回数を限定
・メンタリング(カウンセリング)をカットor回数を限定
・学習内容を限定
・動画視聴型の買い切りタイプ

スクールの方針によって、どこを重視するかはさまざま。メリットであると感じる部分が、人によってはデメリットになることもある。すなわち、自分が求めるサービスが受けられるスクールを選ぶことが重要であり、目的にあったスクールに出会えれば、格安でもプログラミングスキルの習得が可能なのだ。

費用が安いプログラミングスクールの選び方

前にも述べている通り、費用の安いプログラミングスクールはサービスが絞られているため、サービス内容を確認することが重要だ。特に注意してほしいチェックポイントは次の3つ。それぞれ確認して自分にぴったりのスクールを見つけよう。

質問サポートがあるか

プログラミングの学習を進めていると、課題や自習で不明点やエラーコードを解決できずに行き詰まってしまうことがよくある。そういうときに質問をできるサポートがないと、学習が進まずモチベーションも続かなくなってしまう。

この躓きが、プログラミング学習の挫折の原因のひとつ。質問をする手段や回数、回答までの日数などはスクールによって異なるのでチェックしておこう。

受講スタイルが自分にあっているか

講義のスタイルは、大きく分けてマンツーマンレッスンと自習タイプの2つ。

自習タイプはオンライン学習システム​​や動画視聴を活用して自分で課題に取り組み、添削を受けて学習を進めていく。自分のペースで進められるのがメリットだが、一方通行なので質問サポートはフルで活用したいところ。

マンツーマンレッスンは自習タイプより受講料が高いが、自分のレベルに合わせた適切な指導を受けられるので効率的な学習が可能だ。

講師が現役のエンジニアであるか

現役エンジニアの講師を採用しているスクールを選ぼう。日々進化しているITの世界では、古い知識は現場で通用しないこともあるため、最新のプログラミングスキルや知識を身につける必要があるからだ。現役で活躍している講師であれば、今現在使われている技術や現場の状況を知ることができる。

無料体験や無料カウンセリングがあるか

プログラミングスクールで学習を進めていくうちに、「想像していたのとは違った……」とギャップを感じることも。格安スクールとはいっても、数万の出費が無駄になるのは避けたいところ。無料体験や無料カウンセリングがあるスクールなら、事前にスクールの様子を見たり、自分が求めているサービスを受けられるか確認したりできるので安心だ。疑問点は全て解消してから受講を始めよう。

「教育訓練給付金」制度の対象講座を選ぶのもアリ

教育訓練給付金制度とは、就業のための訓練にかかった学費の一部が国から支給される制度。教育訓練給付金には「専門実践教育訓練」「特定一般教育訓練」「一般教育訓練」の3種類があり、厚生労働大臣が指定した講座が対象となる。

支払った受講料のうち最大70%(年間上限56万円)が支給されるため、正規の受講料よりもかなり安く受けられることになる。ただし、「雇用保険に一定期間以上加入していること」「受給資格の要件を満たしていること」「受講開始の1ヶ月前までに事前にハローワークで支給申請手続を行うこと」など、いくつかの要件や受給するまでの手順が決まっているため、事前に必ず、スクールの無料カウンセリングやハローワークの窓口で確認しておこう。

【月額10万円以下】安く学べるプログラミングスクールおすすめ8選

フリークス(Freeks)

出典:フリークス

フリークスはサブスク型のプログラミングスクール。月額10,780円の「スキルアップコース」と月額21,560円の「転職コース」の2種類のコースがあり​​、費用は月額のみで入会金や教材費などは不要。受講期間中は各コース内のカリキュラムを自由に受講できる。

各コースの想定学習時間は、スキルアップコースが300時間~、転職コースが350時間~。サブスクスタイルなので、短期間で学習をすすめるほど低価格でカリキュラムを修了することができる。

基本的にオンラインでの学習だが、東京・永田町駅付近にスクール生専用の教室があり、常駐の講師から直接指導を受けることも可能だ。

入学金
コース名・料金Skiil Upコース…月額10,780円
転職コース…月額21,560円
学習内容・言語HTML/CSS・Java・PHP・Python・JavaScript・Web制作など
受講スタイルオンライン学習システム(教室利用も可)
質問サポートチャット・教室での対応、週1回個別カウンセリング(※転職コースのみ)
その他サポート内容教室開放(東京・永田町駅付近)、勉強会、転職支援(※)、返金制度(※)
※転職コースのみ
講師現役エンジニア
無料体験
無料カウンセリング
無料カウンセリング
リンク公式サイト

テックアカデミー

出典:テックアカデミー

副業のためにプログラミングを習得したいという人におすすめなのは、テックアカデミーの「はじめての副業Liteプラン​​」。

未経験からWeb制作に必要なスキルを学習する「はじめての副業コース」のLiteプラン​​で、週2回のマンツーマンメンタリングがないこと以外、通常プランと同じ内容のサポートが99,900円​​で受けられるのが魅力だ。

受講終了後には、独自の案件紹介サービス「テックアカデミーワークス」の利用も可能で、全員に1ヶ月以内に案件の提供があるほか、さまざまな初心者向け案件を受注できる環境が整っている。

入学金
コース名・料金はじめての副業Liteプラン(12週間)…99,900円
学習内容・言語HTML/CSS・JavaScript・Web制作など
受講スタイルオンライン学習システム
質問サポートチャット(15〜23時、回数無制限)
その他サポート内容課題レビュー(回数無制限)、副業サポート
講師現役エンジニア
無料体験
無料カウンセリング
無料体験1週間+無料カウンセリング
リンク公式サイト

ウズウズカレッジ

ウズウズカレッジは、「完全eラーニング型」の学習が特徴的なプログラミングスクール。教材が全て動画化されているだけでなく、演習も動画で完結。受講者一人ひとりの生活リズムやスタイルに合わせた学習が可能だ。

CCNAコースは、1ヶ月33,000円と安価ながら一人ひとりに担任がつく1on1制度を採用。質問は主にチャットツールを使用し、迅速に質問に回答するため、受講者の学習時間に合わせて「平日日中タイプ」と「平日夜&休日タイプ」に分けて運用している。さらに、IT専門エージェントによる無料のキャリアサポートなど、料金以上の充実したサポートが受けられるのも高ポイント。

入学金
コース名・料金CCNAコース…33,000円/月
学習内容・言語
受講スタイルオンライン
質問サポート○(チャット常時対応)
その他サポート内容IT専門エージェントによる無料キャリアサポート
講師現役エンジニア、エンジニア経験者
無料体験
無料カウンセリング
無料カウンセリング
リンク公式サイト

ササエル

出典:ササエル

ササエルは、インフラエンジニアを目指す人向けのオンラインスクール。コースは初級・中級・上級(開講予定)の3コースで、初級コースが19,800円で受講できる。動画を視聴してインフラエンジニアになるために必要な基礎知識を学習​​していく。

カリキュラムはPCだけでなくスマートフォンにも対応しているので、通勤時間や休み時間などの隙間時間の学習に最適。自分で解決できない疑問にぶつかったときには、問い合わせフォームからメンターへの質問が可能だ。

入学金
コース名・料金初級コース・14レッスン…19,800円
学習内容・言語インフラエンジニアに必要なスキルの習得
受講スタイル動画視聴(買い切り)
質問サポート問い合わせフォーム(平日9~12時・13~17時​​)
その他サポート内容
講師現役インフラエンジニア
無料体験
無料カウンセリング
問い合わせフォームから事前相談可能
リンク公式サイト

テックジム

出典:テックジム

テックジムは日本全国にある校舎で学習する通学型のプログラミングスクール。コースは、プログラミング初心者が200時間で現場で通用するレベルのプログラミングスキルを身に付けられる「Python基礎コース」、副業でウェブアプリ開発の案件を獲ることを目指した「Ruby on Railsコース」などを用意しており、月額22,000円で学び放題。

入学金が33,000円かかるが、月額22,000円&コースの組み替えも自由というのは、かなり魅力的。また、校舎ごとに無料の講座やセミナーもあり、プログラミング学習を始めたばかり・これから始めたいと考えている初心者におすすめだ。

入学金33,000円(税込)
コース名・料金月額22,000円(税込)
学習内容・言語Python・Google Apps Script・Ruby on Railsなど
受講スタイル通学
質問サポート
その他サポート内容
講師現役エンジニア
無料体験
無料カウンセリング
無料カウンセリング
リンク公式サイト

Skill Hacks

出典:SkillHacks

Skill Hacksは、94本の動画コンテンツを利用して学習に臨むオンライン&買い切り型のプログラミング講座。自分のペースで学習したい人・自主学習が苦でない人におすすめだ。

LINE@を使用した無期限サポート付きで、Skill Hacks代表・フリーランスエンジニアの迫佑樹佑樹氏が回答してくれる。丁寧な回答が好評で、最長でも2日ほどで返ってくる。

動画買い切り型のため、他スクールに比べて費用が圧倒的に安価なのも魅力のひとつ。自分のペースで学習したい人・自主学習が苦でない人ににおすすめだ。また、転職サポート付きコースでは、職務経歴書の添削や面接対策教材の提供など、就活周りのサポートを受けられる。

入学金
コース名・料金69,800円
※転職サポートプランは79,800円​​
学習内容・言語HTML/CSS・Bootstrap・Ruby・Railsなど
受講スタイル動画視聴(買い切り)
質問サポートLINE@(無期限)
その他サポート内容職務経歴書の添削・面接対策教材の提供
※転職サポートプランのみ
講師現役エンジニア
無料体験
無料カウンセリング
サンプル動画視聴
リンク公式サイト

CODEGYM Monthly

出典:CODEGYM Monthly

現役エンジニアのコーチが、受講者一人ひとりの目標達成に向けた効率のいい「あなただけの学習ロードマップ」を提案してくれるコーチングサービス「CODEGYM Monthly」。コースは、プログラミング初心者におすすめの「ライトプラン」、学習習慣を身に付けたい人に便利な「スタンダードプラン」、転職を目的としている人が活用できる「ビジネスプラン」の3種類があり、「ライトプラン」であれば月額24,970円で利用できる。

「ライトプラン」の内容は、コーチを決めるための初回カウンセリングに加え、25分×月2回のコーチング・技術相談、チャットサポートなど。はじめてコーチングを利用するという人は、毎週コーチングを受けられる「スタンダードプラン」で学習習慣を身に付けるとよいだろう。

入学金20,000円
コース名・料金ライトプラン…月額24,970円
スタンダードプラン…月額38,280円
ビジネスプラン…月額65,780円
学習内容・言語HTML/CSS・Java・PHP・Python・JavaScriptなど
受講スタイルオンライン(コーチング)
質問サポート定期的なコーチング、チャットでの対応
その他サポート内容受講者一人ひとりにあわせた学習ロードマップの提案、会員限定コンテンツの閲覧、会員限定Slackへの参加
講師現役エンジニア
無料体験
無料カウンセリング
無料相談
リンク公式サイト

コードキャンプ

コードキャンプは、オンライン完結型のプログラミングスクール。授業は毎日7時から23時40分、年中無休で開講しており、当日予約も可能。自宅や会社など場所を問わず隙間時間に効率よく学習できる。

Webマスターコースは2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月の3種類から選択可能で、6ヶ月の場合、1ヶ月あたりの受講料は55,000円。1レッスンで考えると5,500円と相場よりも安く受講できるのが魅力だ。また、マンツーマンレッスンのため、周りを気にせず、自分のペースで学習に臨めるのも高ポイントだと言えるだろう。

入学金33,000円
コース名・料金Webマスターコース
2ヶ月…165,000円
4ヶ月…275,000円
6ヶ月…330,000円
学習内容・言語Ruby・Ruby on Rails・java・Pythonなど
受講スタイルオンライン学習システム
質問サポートチャット・マンツーマンレッスンでの対応
その他サポート内容添削サポート、授業後の教材閲覧など
講師現役エンジニア
無料体験
無料カウンセリング
無料カウンセリング
リンク公式サイト

プログラミング学習はスクール・独学どちらを選ぶべきか

プログラミングは、スクールで学ぶ以外に独学という方法もある。どちらもメリット・デメリットがあるが、結論から言うとスクールで学ぶのがおすすめだ。

独学で学ぶ場合、費用が安く済むものの、疑問やエラーが生じても人に聞けないためすぐに解決することができず、分からないところをそのままにしてしまう……というデメリットがある。一つひとつのエラーは小さくても、積み重なればなるほど脳内の処理も追いつかなくなり、途中で諦めて挫折してしまう人も多い。

対してプログラミングスクールで学習する場合、現役エンジニアを筆頭にプログラミング技術に長けた講師から直接学べるため、今現場で使われているスキルを身に付けることができる。また、ほとんどのスクールがチャットなどのツールを用いた質問サポートを行っているので、自主学習中に疑問点が出てきた場合もすぐに解決できるのも魅力だ。

ただし、人によっては独学が向いている人もいる。独学でプログラミングスキルを習得するためのポイントを押さえておけば、より効率よく学習できるだろう。以下の記事では、プログラミングを独学で学ぶ方法やスクールとの違いを詳しく解説している。ぜひ参考にしてほしい。

格安のプログラミングスクールに関するQ&A

Q.なぜ相場より安いプログラミングスクールがあるの?

プログラミングスクールの相場は、4ヶ月コースで30~40万台ほどと言われている。この金額よりも安いプログラミングスクールは、「サービスの一部のコストカットしている」「完全オンライン型で施設費が不要」など、さまざまな理由から相場より安い価格で学習を提供できるのだ。

中には、人材紹介会社と提携し、卒業生を企業に紹介することで「紹介料」をもらって運営している無料のプログラミングスクールもある。無料のプログラミングスクールについての詳しい内容は、以下の記事を参考にしてほしい。

Q.サブスク型プログラミングスクールのメリット・デメリットは?

4ヶ月コースで30~40万台が相場​​のプログラミングスクールだが、中には月額費用のみで学習できる「サブスク型」のスクールも存在する。サブスク型の場合、以下のようなメリットとデメリットがある。

<メリット>
・月謝制のため、一気に何十万も支払う必要がない
・学び放題=学習すればするほどお得
・学習期間を自分で設定できる
・解約金がかからない場合が多い

<デメリット>
・安い故に、ダラダラ学習してしまう可能性がある
・就職、転職サポートなどがないスクールもある

特に費用面で悩んでいる人は、サブスク型プログラミングスクールはかなりコスパがいいと感じるはず。また、自分のペースで学習したい人にもぴったりのタイプだと言えるだろう。

Q.プログラミング初心者は何からすべき?

これからプログラミング学習を始めるという初心者は、まず、プログラミングとはどんな仕組みなのかを理解し、学習の流れを押さえることが重要だ。いくらモチベーションが高くても、学習方法や流れが間違っていると遠回りになり、スキルを身に付けるのも時間がかかってしまうのだ。

また、「エラーが出るのは当たり前」「コードを全て暗記する必要はない」など、完璧にこなすのではなく、ひとつひとつ解決していくことが大事であると考えることが挫折しないコツ。加えて、明確な目標を設定することも、学習を継続するための必要な要素。「プログラミングを学んで何がしたいのか」を考え、目標を立ててからスタートするとよいだろう。

【コラム】プログラミング言語の選び方

プログラミング言語とは、コンピューターに処理を命令する時の言語のこと。人間がさまざまな言葉を使うように、プログラミング言語も250種類以上あると推測されている。プログラミング言語を上手く活用すれば、Webサイトやアプリ、ゲーム、自動化ツールなど、多くのことを実現できるのだ。

プログラミングを学ぶ際、どのプログラミング言語を選ぶのかが非常に重要。各言語の得意な分野と苦手な分野を理解し、自分のやりたいことと需要のバランスを考えて選ぶとよいだろう。

以下の記事では、おすすめのプログラミング言語とそれぞれの特徴を詳しく解説している。ぜひ参考にしてほしい。

▼あわせて読みたい

オンラインで学べるおすすめのプログラミングスクールは?
サブスク型で月謝10,780円から始められる「フリークス」、未経験から学べるコースが豊富な「テックアカデミー」、毎日7時から23時40分&年中無休で開講している「コードキャンプ」などがおすすめ。

相場よりも安く学べるコースもあるので、予算と照らし合わせながら選ぶとよいだろう。その他のスクールとも比較したい人は、「プログラミングスクール人気おすすめ23社比較」でチェック。
初心者におすすめのプログラミング言語は?
初心者や未経験者の場合、文法がシンプルで分かりやすい、かつメジャーな言語を選ぶのがおすすめ。特に、ほとんどのWebサイトで用いられている「JavaScript」は、学んでおいて損はないだろう。

また、「HTML/CSS」もWebサイトを作るうえで欠かせない言語なので、あわせて学んでおきたい。Webサイトだけでなく、アプリやAI開発に用いられる「Python」も、ソースコードがシンプルで短いため、比較的初心者が学びやすいプログラミング言語である。

各プログラミング言語の特徴や、おすすめのプログラミング言語ランキングはこちらをチェック。

Back number

バックナンバー
More
もっと見る